ホリスティック医学とは、何ぞや? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

こんばんわー。

おのころ心平です。


昨日10月2日(日)、


NPO法人日本ホリスティック医学協会(関西支部)主催の

シンポジウム がありましたので、参加してきました。


以前は僕も、ホリスティック医学協会役員メンバーとして

協会の運営をサポートしていたんですが、

自然治癒力学校 スタート以来、なかなか顔を出せないまま、


昨日はすんごい久しぶりだったんですが、



支部役員メンバーの先生方も、とってもお元気そうで、

ひっさびさに顔を見せた僕を見つけて、声をかけて下さいました。


***



ホリスティック医学協会の関西支部長は、

滋賀県の彦根市立病院の緩和ケア科 部長の黒丸尊治Dr。


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

僕がはじめてお会いしたころは、京都の音羽病院で

心療内科の先生をされていました。


心理療法や代替医療にめちゃめちゃ詳しくて、

当時は、いろいろ教えていただきました。

微妙なイントネーションの関西弁をしゃべる、

いっしょに飲むと、本当に楽しい先生です。


***


協会理事で、洛西シミズ病院の副院長の木村泉先生。

専門は泌尿器科。


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


最新の医学知識をいろいろ教えてもらいました。

CAMUNet関西 の会長や音楽療法の臨床研究会 役員も

されています。

なぜか馬があってしまって、ボケ担当の木村先生に

僕はいつも突っ込みをいれてしまいます。


***


ナチュラル心療内科クリニック 院長、竹林直紀Dr。

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


神戸で自由診療を実現されている先生なのです。

すんごい博識で、世界の統合医療会議にも

数々出席されています。何を質問しても、なんでも

知っています。



***


ホリスティックとは、


英語で Holistic と書きます。

Holos(全体、調和)とか

Holy(聖なる)とか

Whole(全体の)とか・・・。


Holistic(ホリスティック)医学とは、

ごく簡単にいうと、


ココロとカラダを含めた全体性の中で、

健康の調和をはかっていこうとする医学。


日本ホリスティック医学協会(本部は東京 )の会長は、


僕がいつも大変お世話になっていて、

病気は才能 』への推薦もいただいた、かの帯津良一先生です。



***


明日は、昨日のシンポジウムのゲストスピーカーを

ご紹介しましょう。


おのころ心平、2018年の夢を、

先に実現している、すんごい人に会ってしまいました!



◆リアルおのころ心平に会いに行こうー。


10月22日(土)大阪


BODY、MIND、SPIRITセミナー、

絶賛、お申込み受付中。


松尾みどりさんとおのころ心平の2人で、

会場からの質問、どんどんお答えしていきます!


→限定80名。おかげさまで、まもなく満席!

詳細・お申し込みはこちらからー


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点