この病気になった意味 | グリオーマ 治療記 経過と普通の生活記録

グリオーマ 治療記 経過と普通の生活記録

32歳でグリオーマ発覚。パートしながら息子(当時2才)と夫と暮らす普通の主婦。ある日突然倒れ、手術~放射線治療&抗がん剤治療を終えて月1で通院、経過観察中

そういえば倒れるまで、毎日疲れているのに無理してたなと思う。

仕事に行くことは嫌じゃなかったけど、子供がいると家事がスムーズにできないから休みの日に何とか片付けたり朝4時から起きて掃除したり

とにかく子供が寝ててくれる時間が朝か夜寝かしつけたあとだったからその時間に家事をしてたなぁ


仕事が終わったらすぐ保育園へお迎えにいって、帰ったらお母さんといっしょを見てくれてる間にご飯つくって…


ご飯食べ終わったら夫がお風呂いれてくれてる間に食器を洗ってねる準備。


子供の機嫌が悪い日は入ってすぐ出てきちゃうこともあって全然洗えなかったりすると寝かしつけてからになる。

夫が寝かしつけてくれるとその間に済ませられるけど
うちの場合当時はそれがやってもらえなかったから私が寝かしつけた。そうすると疲れてるし一緒に寝ちゃう。でも、一時間くらいで起きてまた家事して~っていう毎日の繰り返し。

朝まで寝ちゃった場合はその分仕事前に片付けないとだから大変アセアセ


倒れて運ばれた時に最初に思ったことが、「これで少しやすめるなぁ」だった。
きっと体が無理しすぎてた私にブレーキをかけてくれたんじゃないかな

グリオーマってのは予期せぬことだったけど…

おかげで今は気持ちも体もゆったり過ごせていて

あれもこれもしなきゃ!ってゆう毎日から解放された。手術も治療も大変だったけど(精神的に)今は幸せだから良かったのかな?

家族には心配も負担もたくさんかけちゃったけど…
だから、自分の体のためにも家族のためにも無理はしない

ことが大事だなって思った


きっと世のお母さんたちはみんな無理しちゃってると思うけど

まわりの人がサポートしてくれるといいなぁ
わたしはこれからそういうことをしていきたいな

なにか考えようひらめき電球