昼食会(午餐会) | 小野公使のブログ

小野公使のブログ

以前政治問題等について吠えていた小野公使です。今度もいろいろ綴っていくつもりです。

今日(2月11日)は「建国記念の日」(紀元節)です。

 

 

自分は日本人だな~と思う瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

今から2684年前の今日、日本日本の初代天皇・神武天皇の即位されたという「神話」について、今も否定的な事を言うひとはいるけど…否定して何かいいことがあるんでしょうか?長い歴史を経て今日に至ったことに変わりありません。

それをあーだこーだと言うのは、無神論とかだけでなく、単に日本が嫌いだというのもあるのかもしれません。そういうことを言う手合いが支那中国の黄帝だの朝鮮韓国の檀君だのの「神話」について、あるいは古代ギリシャ神話とか古代インドの神話とかについて、あるいは「聖書」に描かれている「一神教」の「神話」について否定的な事を言っていただろうか?それを「史実」と言っている人たちを非科学的と頭ごなしに罵っただろうか?外国の無神論者ならそれくらい言うだろうけど、日本ではそういう話を聞くことはありません。ただ、日本の事に関してやたらと否定的な事ばかり言ってるけど…

結局のところ日本日本が嫌なだけなんでしょう。日本日本の恩恵を受けまくっておきながら、「外国のほうがなんとなくかっこいいかも」といったくだらない感覚でそう言ってるのかもしれないけど

それなら日本国民やめてくれよ、どっか他の国に移住してくれよと言いたくもなります!

 

 

それはそうと、神武天皇の子孫である今の皇室(というか今上御一家)は、どこまでもだらけてしまっていて、威厳を失ってしまう有様です。

一昨日(皇紀2684年2月9日)のケニア大統領夫妻を招いての皇居・宮殿での昼食会…本来なら「午餐会」と報じるべきところが、結局のところただの「昼食会」といった感じになってしまいました。国賓を招いての公的なものにしては、信じられないくらいお粗末なところがあったからです。写真がそれを如実に物語っています下矢印

 

 

 

アレレと言うか案の定というか、突っ込みどころ満載です。これでは世界一長い歴史を誇る皇室の権威が嘘のように思えてきますし、物笑いの種になるかもしれません。

物笑いの種程度ならまだいいです。国賓を招いてそんな対応は非礼というもので、外交上よろしくありません。にもかかわらず愛子さまの昼食会デビュー云々という、外国から見たらどーでもいい私的なことばかりが強調され、「成功」みたくもいうんだから…北朝鮮の「マンセー」じゃないんだから、やめてほしいです汗

※「天皇特訓」なんて冗談みたいなことは、週刊誌のネタ程度にしてほしいです下矢印

 

今の天皇御一家(令和御一家)何か大きな勘違いをされているとしか言いようがありません。それでは国家国民の象徴に相応しくありません!

これ以上ぼろが出る前に一日も早く「臣籍降下」されて御隠居生活、それも本当は大嫌いな日本🗾を後にして海外地球に御移住されたほうがいいのかもしれません。ぜひ御検討していただきたいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


政治ランキング

 


50歳代ランキング