



東京では免許更新が完全予約制になりました。
知らなくて…2024年の2月からって…既に1年は経過していたのね…
道交法の改正などちょこちょこある様で…
4月1日には少し多くの改正がされる様なのですが。
MT免許がなくなる?
道路交通法の改正で普通自動車免許の教習は4/1以降原則としてAT限定免許となります
なんと!教習所ではAT限定の教習がベースになると…
MTの免許を取りたい場合は限定解除の教習を受ける事になります。
嘘でしょ…
私が免許を18歳で取った時はMTしかなくて…と思ってるけど違うかな…どうやらAT教習も何時間かはあったらしいけど記憶がない
車の免許取って車に乗るならMT運転出来なきゃダメでしょって思った事があって…
AT限定免許で乗ってる人ってギア変えたりしてるの?
それって教習所で教えてる?
以前友人達と話していた時…友人達はAT限定免許なんだけど…
ギアなんて変えた事ない
何に使うの?
とか言ってたよー
廃車になったのでまた車を買うつもりですが同じ車種のMTを探してます…
まだまだMTで乗りたい!と。
次女が教習所に通ってる時に教官の方か言ってたのですが…
踏み間違いの事故はATが増えたからなんだよと。
ですよね…だって、踏んだら簡単に車動いちゃうなんて…
お年寄りの踏み間違いは起こるべくして起きてるんだと。
そして、このMTの限定解除、AT教習を卒業した後に行うのだけど
MTの教習は所内で4時限のみ
たった4時限でギアチェンジはもちろん、坂道発進やS字・クランク、断続クラッチの練習するって…
本当に?普通に教習受けてても公道で坂道発進するのは取りたての頃はビビってたのに
たった4時限の教習でそこらへんちゃんと出来るのか?
変更の理由として…
初心者が段階的にスキルを身につけ、より安全にMT車の操作を習得出来るようにする
ってなってるけど4時限は少ないんじゃないだろうか…
しかも…教習所によってはMT教習が出来ないなんて事も出て来るかもしれないとか…
確かにMT免許を取る人が少なくなればMT車の用意がない教習所も出て来るかも?
MT車が無くなる日が来るのかしら…