こんにちは!

女性のための不動産トータルコンサルティング会社、株式会社OnlyWoman代表の下田博美です。

 

先回は、子供部屋にふさわしい方角を風水の観点からご紹介しましたが、このたびは、『宿曜』のセミナーのご案内です^^

 

わたしが、建築や不動産に関わるお仕事をしていて思うことは、

土地や住宅に風水など、古の叡智を活かすのはとても大切なこと。

住環境に結びつきますから。

 

今回のこのセミナーでは、わたしも講師としてお手伝いをさせていただきます。

 

宿曜を知ることが、なぜ今の私たちの生活に良い影響があるのか。

など、あなたの人生にさらに磨きをかける、情報をたっぷり載せていますので、

ぜひ、最後までお読みくださいね!

 

 

宿曜占いセミナー:古の知恵で自己理解を深めるチャンス!

 


7月28日(日)に、東京日本橋浜町プラザマーム2階セミナールームにて、宿曜占いのセミナーを開催します。

 

今回のセミナーは、小林清香先生の主催です。

小林先生は「紫式部占い」の著者。

紫式部というと、現在NHKで放映されている「光君へ」が浮かぶ人もいらっしゃると思いますが、先生の著書は、源氏物語の登場人物にそれぞれの宿を当てはめ、宿曜の宿の特性をわかりやすく解説しています。

 

当日は、小林先生もいらっしゃるので、直接お話を伺うことができる貴重な機会です。どうぞお楽しみに!
 

 

宿曜占いとは?

 

宿曜占いは、古代インドの占星術を基にした日本の伝統的な占いの一種で、月の運行や星の位置に基づいています。宿曜占いは27の宿に分類され、それぞれの宿が持つ特性や運勢を読み解くことで、自己理解を深めることができます。この占いは、単なる占いではなく、古くから学問として活用されてきた実用的なものです。

 

宿曜と空海の関係

 

空海(弘法大師)は、804年に唐(現在の中国)に渡り、そこで密教を学んだと言われています。

その際に、宿曜を含む様々な占術や天文学、暦学についても学んだようです。

空海は、これらの知識を持ち帰り、日本に伝えました。

 

特に宿曜経(しゅくようきょう)は、空海が唐から持ち帰ったとされる占星術の一つで、これは月の運行や星の配置を元にした占いです。宿曜経は、27の宿に基づいて個人の運勢や性格、未来を占うもので、空海によって日本に広まりました。

 

 

 

宿曜と陰陽道の関係

 

陰陽道(おんみょうどう)は、中国の陰陽五行説に基づいた日本の伝統的な占術や風水、天文学の総称です。

陰陽道は、平安時代に日本に伝わり、宮中や貴族社会に広まりました。陰陽師と呼ばれる専門家が、暦の作成や占い、儀式の執行を行っていました。

 

宿曜占いと陰陽道の関係は、どちらも天文学や占星術に基づいている点で共通しています。宿曜占いは月の運行を基にした占いであり、陰陽道も天文学的な知識を活用して暦を作成し、占いを行います。

 

平安時代には、陰陽師たちが宿曜占いの知識も取り入れ、日常の占いや儀式に活用することがありました。

さらに、宿曜占いと陰陽道はどちらも日本の貴族や宮廷で広く利用され、政治や日常生活において重要な役割を果たしていました。

 

特に、宿曜占いの精度の高さは、当時の日本社会で非常に高く評価されており、徳川幕府によって一時的に禁止されるほどの影響力を持っていました。


 

 

古からの叡智『宿曜』は今でも役立つ

 

宿曜は、仕事や人間関係において、現代でもとても役立ちます。

以下はその一例です。

 

 

  自己理解の向上

 

宿曜占いは、27の宿に基づいて個々の特性や強み、弱みを深く理解することができます。例えば、自分がどの宿に属しているかを知ることで、自分の性格の特徴や行動パターン、傾向を具体的に把握することができます。

これにより、自分自身の成長や発展のための具体的な指針を見つけることができ、自己成長に繋がります。

 

あらかじめ、それらを理解しておくことで、いざという時にも冷静に対処できる花王性が高くなります。

 

 

  人間関係の改善

 

宿曜占いを通じて、他人の宿を理解することは、円滑なコミュニケーションに役立ちます。

それぞれの宿が持つ特性を知ることで、相手の考え方や行動パターンを予測しやすくなります。これにより、誤解や摩擦を減らすことが可能です。

 

例えば、相手がどのような状況でストレスを感じやすいのか、どのような言葉が励みになるのかを理解することで、より良い人間関係を築くことができます。

  キャリアアップ

 

自分がどのような職業や役割に向いているかを知ることで、就職、転職、また職業選択の際に、より的確な判断ができる手助けになります。

また、職場での人間関係においても、同僚や上司の宿を理解することで、効果的なコミュニケーションが取れるようになり、チーム内での協力やリーダーシップを発揮しやすくなります。これにより、職場での評価が向上し、キャリアアップに繋がる可能性が高まります。

 

  判断をする上でも

 

宿曜占いは、日々の運勢や重要な時期を知るための指針としても役立ちます。

例えば、大切な決断を下すべきタイミングや、リスクを避けるべき日を知ることで、より良い選択をする助けになります。

これにより、ストレスを軽減したり、前向きな気持ちで過ごせるようになります。

 

 

 

 

  ご参加お待ちしております!

 

さて、こちらのセミナーの詳細についてのご案内です。

 

日時:7月28日(日)13::00〜

開催場所:東京日本橋浜町プラザマーム2階 セミナールーム

参加費:3,300円

 

あなたの人生が、さらに前向きに輝きをますキッカケになります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

当日、あなたにお会いできることを楽しみにしています。

 

 

 

 

こんにちは。

女性のための不動産トータルコンサルティング会社、株式会社Only Woman 代表の下田博美です^^

 

ジメジメムシムシ…

体が不快に感じる季節。少しでも快適に。心は前向きに過ごしたいものですね!

 

さて、お仕事を在宅でしている方、それにお子さんはご自宅でお勉強をすることも多いと思いますが、気分よくはかどれば、成績もグングン上向いて行くのではないでしょうか?

 

今日は風水的に「勉強やお仕事が捗る方角」についてシェアさせていただきますウインク

 

ぜひ、最後までご覧ください。

 

 

 

東や南東がおすすめ!

 

『東』はモチベーションが上がる方角です。

学習意欲が湧き、成績Upも夢じゃない… かもしれないですよ!

 

個性を伸ばし、楽しく勉強してもらうために、東のお部屋を勉強部屋にしてあげてください。

 

女の子の場合は、周囲の人から大切にされる方角『南東』のお部屋にしてあげると

対人運が上がり、良いとされています。

 

 

太陽が沈む方角の『西』は、落ち着きや安定を意味することから、落ち着きがない

お子さんには、『南西』のお部屋にしてあげると、良いですね^^

 

そして、勉強部屋に避けたいのは『西と北西』

西は、落ち着いてしまうため、勉強どころか、のんびりしてしまうかもしれません。

 

ちなみに、ドラえもんの登場人物にでてくる、のび太くんのお部屋は、西側ですびっくり

そういえば、のび太くん、よく昼寝してましたよね…

 

また、子供部屋(勉強部屋)は、すっきりと片付いた状態にしておくことで、

思考も整理されていきます。

散らかったお部屋は、集中力を欠くため、お子さん自身に片付ける習慣をつけさせ一石二鳥ですね!

 

過ごしやすいお部屋、空間をお子さんに感じ取ってもらいましょう!

 

 

 

机の向きや、インテリアのカラーは?

 

TVで見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、アメリカ大統領の執務室。

ドアを開けると、机の向きは正面になっていて、窓側(壁側?)の方に背中を向けています。

 

このように、ドアに背を向けて座るのではなく、座っている場所からドアが見える向きにするのが大切です。

 

方角としては西に顔が向くように配置すると、記憶が定着して良いとされていますが、難しい場合は、観葉植物を置いて実りやすくしてあげると良いでしょう^^

 

そして、机の素材。

やはり木製のものがベストですよ!

 

もし、机の前に窓があるなら、カーテンをつけてください。

本来、机の前に窓があるのは、集中が削がれてよくないとされています。

カーテンは、ブルーを選ぶと、集中力が増し、心を落ち着かせますが、差し色でイエローを入れると、脳が活性化します。

 

ご参考にしてみてください。

 

 

 

 

風水は学問として科学的に見直されている

 

風水というと、スピリチュアルな意味合いに捉える方がいらっしゃいます。

でも実は、風水は気の流れを利用して生活の質を向上させるという観点があり、占いの一種というより、最近では多くの研究者や学者の間で、科学や学問の一環として認識されるようになってきています。

 

そのため、昨今では男性が積極的に受け入れるかたが多くなっているように思います。

 

 

 

風水も考慮した住宅のご提案

 

わたしくども、Only Womanでは、風水を取り入れたお部屋、住宅、リフォームのご提案もさせていただいています。

 

女性に特化した、不動産総合コンサルティング会社として、

 

安心して相談できる

親身になって対応してくれる

女性だからといって、軽視されない

 

と、嬉しいお声をいただくことが多いです。

 

不動産や建築、相続などのお困りごと、お悩みはぜひ、当社までお問い合わせください。

 

お待ちしています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

こんにちは。

女性のための不動産トータルコンサルティング会社、Only Woman 代表の下田博美です。

 

ここ数日の陽気は激動!
昨日からは、春を通り越して夏のような暑さになっている都内です。

先ほど、沖縄のかたと、zoomをしていたのですが、雷が画面越しに聞こえてくるほどの激しさでしたガーン

 

さて、明日からは、新生活のスタートという方も多いのではないでしょうか?
新社会人として、ひとり暮らしをはじめた人もいらっしゃるでしょう。
たくさんのご経験をして、人生楽しんでくださいねラブ

 

本日は、お部屋を借りる時に疑問に思われたかもしれない「敷金」についての、基本的な情報から、トラブルを避けるためのポイントまでを詳しく解説します。

ぜひ、最後までご覧くださいねウインク

 

 

 

 1. 敷金を払う理由

 

敷金を支払うおもな理由は、賃貸契約終了時に生じる可能性のある損害を補償するためです。

賃貸物件を借りる際、お部屋に何らかの損害を与えた場合や、家賃の滞納などが発生した場合に、敷金からその修理費や未払いの家賃を補填します。

 

 

 2. 敷金とはなにか

 

敷金は、賃貸物件を借りる際に、不動産会社や大家さんに対して支払う保証金のことで、担保のようなもの。

多くの場合、家賃とは別に1~2ヶ月分の金額が求められ、契約時に支払います。

 

 

 

 3. 敷金を払うメリット

 

敷金を支払うことに抵抗がある人もいるかもしれませんが、下記のようなメリットが考えられます。

 

  • 損害補償: 前述したように、部屋に損害を与えた際の修理費や、何かしらの事情があり、家賃の滞納をしてしまった場合、敷金から相殺することができます。
  • 信用の向上: 敷金をしっかりと支払うことで、不動産会社や大家さんからの信用が向上します。
 
 

 

 4. 敷金は何に使われるのか

 

金は、以下のような場合に使用されます。

  • 部屋の修理やクリーニング費用
  • 家賃の滞納分(発生した場合)
  • その他、契約に定められた違約金や罰金など
 

 

 5. 敷金の返還

 

賃貸契約終了時、お部屋に大きな損害がなく、家賃の滞納がない場合は、敷金は全額返還されるはずです。

新民法にのっとり、「原状回復」をする際に「損耗」であると定義されました。

 

普通に生活していて生じる、日焼けや小さな傷の程度であれば、その交換費用は、大家さんが負担することになります。

 

 

 

 

 6. 敷金トラブルとその回避法

わたしがこの業界に入った30年前も、実は同じルールだったのですが、敷金トラブルがあとをたちませんでした。

 

経年劣化にも関わらず、リフォームの費用を賃借人に請求する問題が発生していました。

 

さらには、賃貸契約時の状態確認不備や、敷金の使用目的の不明確さなどが原因となることで、トラブルになりますので、以下のポイントを守ることで、身を守る助けになります。

 

  • 入居時の状態確認: 入居時には、部屋の状態を詳細に確認し、写真や動画で記録を残すことで、契約終了時のトラブルを防ぐことができます。しっかり内見をしましょう!
  • 契約内容の確認: 契約書に記載されている敷金の使用目的や、返還条件をしっかりと確認し、納得の上で契約を結ぶことが大切です。小さく書かれている文字には特に注意してください。都合の悪いことは小文字で書かれていることが多いものです。
 

 

 まとめ

 

敷金は、賃貸物件を安心して借りるための重要な要素の一つです。正しい知識を持ち、適切に取り扱うことで、賃貸ライフをより快適に過ごすことができます。

敷金に関する疑問や不安がある場合は、不動産コンサルティング会社や専門家に相談することをおすすめします。

安心して賃貸物件を選び、新しい生活をスタートさせましょう。

 

わたしたち、OnlyWomanは、女性に特化した不動産コンサルティング会社です。

不動産の契約書、内見同行などもお手伝いできますので、ご不安やご心配がある方は、ぜひ、当社にお気軽にご相談ください!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

こんにちは。

女性のための不動産トータルコンサルティング会社、Only Woman 代表の下田博美です。

 

変身願望…

誰にでもありますよね^^
それは、あなたのお部屋も同じかもしれません!
 

 

  畳のお部屋からおしゃれな趣味の空間へ!リフォーム成功例

 

古い畳の部屋から、おしゃれな趣味の空間へのリフォーム例のご紹介です。

モダンで心地よい空間への変身を体験しましょう。

 

 

畳のお部屋から新しく生まれ変わったこのお部屋は、まさにモダンでおしゃれな雰囲気!

木目調の壁や天井、そしてナチュラルな床の組み合わせが、心地良い居心地をになりますね。

さらに、アウトドアが趣味のお部屋のオーナーに合わせて、自転車を置けるスペースも設置しました。

リラックスした時間を過ごしたり、自分の趣味を眺めたり、没頭したりするのに最適な空間になりましたよ!

 

 

このお部屋が…

 

 

こちらに大変身!

 

お部屋も明るくなり、使いやすくなって、オーナーさんにも大満足をしていただきました^^

言うまでもなく、お部屋は、リラックスをしたり、楽しんだり、時にはお仕事をしたりする、大切な空間。
だから、お部屋が「自分にとってのお気に入り」であることは、とっても大切です。

 

お部屋そのものが、居心地の良いお気に入りの場所で、さらには、お好みのインテリアや、香りに包まれたら、こもっていたくなるかもしれませんね照れ

 

 

 

  プロフェッショナルな技術とデザインセンス!リフォームもお任せください!

 

このリフォームプロジェクトを手がけたわたしたち、Only Womanは、各分野に精通しており、確かな技術とデザインセンスを持っています。

お客様の要望に合わせたカスタマイズや、使いやすさを考慮したレイアウト提案など、細部に至るまで丁寧な対応をいたします。あなたの理想のお部屋を実現するためのお手伝いをさせていただきます!

 

 

株式会社OnlyWomanは、不動産・建築業界歴30年。

社長自らが、さまざまな資格と知識を持ち合わせ、女性に特化した不動産コンサルティング会社を経営しています。

 

【保有資格】

 

>宅地建物取引士

>建築士

>ファイナンシャルプランナー

>福祉環境コーディネーター

>一般耐震技術者

>適合証明技術者

>マンションリノベーションアドバイザー

>住宅インスペクター

>終活カウンセラー

>相続診断士

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますウインク

お気軽にご相談くださいね!

こんにちは。

女性のための不動産トータルコンサルティング会社、Only Woman 代表の下田博美です。

 

朗報です!

戸籍の取得が便利になりますよ!

 

 

 

  相続に必要な戸籍証明書

 

相続のさいに必要になる、戸籍謄本などの「戸籍証明書」

亡くなった方との関係(法定相続人)を把握するうえで、取得が必須な書類です。

 

2024年3月1日からは、その請求が、これまでに比べると、便利になります!

 

 

 

 

  これまでは、本籍地で請求する必要があった

相続に大切な、こちらの書類。

これまでは、本籍地のある市区町村で、取得する必要がありました。

これも、忙しい生活をしていると、なかなか大変ですが、

相続人全員の現在の戸籍謄本が必要になることや、結婚や離婚を繰り返して、本籍の変更をした場合など、請求が大変になることも珍しくないため、この改正は、

「もっと早くしてもらいたかった!」というのが本音です…

 

ただでさえ、相続は、さまざまな手続きや、問題、トラブルが発生しやすいので、この手続きが便りになるのは、とっても良いことです!

 

 

 

  相続診断士がご相談を承ります!

わたしたち、Only Womanでは、不動産、建築のみならず、

 

相続診断士

終活カウンセラー

 

が、相続のお困りごとのご相談を承っております。

 

どんな小さなことでも、ぜひ、お問い合わせくださいませ。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。