こんにちは😃


最近の営業から。


おなじみ、Emiさん。


前々回は、ブリーチ後にオレンジレッドをONしました☝🏻

前回は、髪をボブまで伸ばすことを年内の目標に設定して、レイヤーを徐々になくしていく感じで、、、カラーは、ブリーチ後に、顔まわりには左右非対称にビビッドなグリーンを入れて、その他はカーキグレーをON❗️


今回も、引き続き、髪は伸ばし中で、、、カラーはブリーチ後にオレンジベージュをONしました🍊


普段は両サイドを下ろしてナチュラルスタイルにも見えますが、、、


実は、片側をガツーンと刈り上げたので(これは前髪おろしてナチュラルめにサイドパートにしてますが、、、)、夏木マリさんみたいなアバンギャルド感のあるスタイリングも楽しめるスタイルになってるんですよねー。


すごく似合ってみえました‼️


いつもありがとうございます😊


さてさて、、、


さんま、サンマ、秋刀魚の季節☝🏻


なわけで、秋刀魚目的で行ってきました。


大戸屋・津山の手店🥢

津市一身田上津部田にある、家庭料理を意識した和定食などを提供する、レストランチェーン店です。


平日の13時半に到着。

店内は満席で、自分含めて11組待ち。


20分待って着席。


メニュー。




注文はタブレットで行います。


サロンのお客様から、このメニューの話を聞いて、絶対これが食べたくて行ったわけで。


数量&期間限定・生さんまの炭火焼き定食(1,480円)を注文。


さんまは、なんと!!2尾ついてきます。

すだちとほうれん草の胡麻和えが添えられていて、大根おろし・お味噌汁・お新香・ごはん、な定食です。


ごはんは、白ごはんor五穀ごはんが選べます。

自分は五穀ごはんで。

ふっくらと脂のりが良く味わい深い生さんまは、
港から市場を通さず産地直送した大戸屋さんこだわりのさんまです。

炭火で丁寧に焼き上げてあるので、香ばしい風味とパリッとした食感が最高です。

国産すだちをかけると爽やかな酸味が加わり、醤油をかけた大根おろしでいただくのも、生さんまの濃厚な旨みがさらに引き立って美味しかったです。


美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

大戸屋・津山の手店

住所:津市一身田上津部田1123-1

営業:11:00~23:00(L.O.22:30)

定休日:無休

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇🏻


また明後日、この場所でお待ちしてます❗️

こんにちは🍫


サロンで、お客様とドラマの話をしていて。


あるドラマで、女優の萬田久子さんがされていた役柄の女性が、[ドヴァイチョコの次に流行っているパグラヴァを食べたい]と言われるセリフがあって。


自分もお客様も食べ歩きが大好きで、そのセリフを聞いて、[すぐパグラヴァを検索した]ってことで盛り上がって。


以下、ネット引用でパグラヴァの説明を。


バクラヴァは、トルコを中心に中東地域で広く愛されている伝統的な焼き菓子で、オスマン帝国時代に宮廷で発展したそうです。

薄いパイ生地(フィロ)を何十層にも重ね、ピスタチオなどのナッツを挟んで焼き上げ、仕上げにバターシロップをたっぷりと染み込ませるのが特徴です。その濃厚な甘さとサクサクとした食感、ナッツの風味で[世界一甘いお菓子]と称されることもありますが、甘さの感じ方は個人によって異なります。 


なわけで、お取り寄せしてみました☝🏻


感想は、めっちゃくちゃ好みで美味かったです。

噛むとバターシロップのジューシーさが心地良くて、コーヒーのお供に最高や思います😊


パグラヴァ人気、爆発しますかねー⁉️


さてさて、、、


久しぶりに行ってきました☝🏻


インドネシア料理・SUKA-SUKA🇮🇩

鈴鹿市算所にある、大人気なインドネシア料理店です。


孤独のグルメでインドネシア料理を食べとるのを見て食べたくなった時に、三重で美味しいインドネシア料理を食べられるこのお店を知ってから、ここのファンです。


平日の12時半に到着。

店内はほぼ満席でした。


店内はバリ風で、カウンター4席、2人がけテーブル1卓、4人がけテーブル4卓、6人がけ座敷席2つです。

ランチメニュー。


焼きそばセット(税込1,100円、ウコンスープとドリンクor揚げバナナ付き)を注文しました。


ウコンスープ。

春雨:鶏肉・ねぎ・ゆで卵etc...ターメリックの黄色い色が特徴のスープです。

途中、レモンで味変もできます^_^

優しく食べやすい味わいで、めちゃくちゃ美味しいです。


焼きそば(ミーゴレン)。

メインの焼きそばは、甘辛くてスパイシーなインドネシア風焼きそばです。ケチャップマニスと呼ばれる甘口の醤油に似たソース、ナンプラー、ニンニク、そして唐辛子が使われていて、これらが一体となって深いコクと複雑な風味を生み出してます。

野菜、肉などの甘み・酸味・スパイスの辛みがバランス良く融合した味わいが最高です。

プレートになっていて、焼きそばとともに、インドネシア風煮卵・揚げ鶏(アヤムゴレン)・生野菜(胡麻ドレッシング)がのっかってました。

どれもすごく美味しかったです。


揚げバナナ。

外はサクサク食感で中はモチモチの衣。

その中に、とろとろになったバナナが入っていて相性抜群です。

チョコレートソースがかかってました。

これもGOODでした。


すごく美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

インドネシア料理・SUKA-SUKA

住所:鈴鹿市算所5-12-5 

営業:11時~15時&17時~23時

(土日祝は11時~23時)

定休日:無休

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇🏻


また明後日、この場所で会いましょう❗️

こんにちは🌰


今日は、久しぶりに弱酸性酸熱トリートメントについて書きますね。


hair CUtEには、弱酸性酸熱トリートメントっていう、髪と頭皮に優しい髪質改善メニューがあります☝🏻


弱酸性酸熱トリートメントとは、以前の強酸系酸熱トリートメント最大のデメリットである、[強酸で髪が硬くなってしまう]という点を改善し、髪にとって一番優しい弱酸性領域内でトリートメントを行っていく、次世代トリートメントです。


以下に、弱酸性酸熱トリートメントの特徴と効果について書きますね😊


1)健康毛の条件である弱酸性をキープ出来ます。

2)ハリとツヤがあり、柔らかい髪が長く持続します。

3)髪がしっとり、もちもちします。

4)繰り返すほどに髪の調子が良くなります。

5)色の褪色があまりないです。

6)薬剤臭や、頭皮がしみてしまう心配が激減します。



酸性酸熱トリートメント、ぜひチャレンジしてみてください❗️


さてさて、、、


最近、モーニングでオジャマしました☝🏻


百姓庵・三九十(みこと)🥢

三九十さんのオープン日が、自分のサロンのオープン日と同じ1月11日(うちは2006年オープンですが)なのにシンパシーを感じて、オープン日に行ったのがキッカケで、ときどきオジャマしてます。



なわけで、日曜日の8時半にオジャマしました。


モーニングメニュー。


モーニングBセット(780円)で、ドリンクはホットコーヒーにしました。


モーニングBセットは、ごはん+味噌汁+サラダ+オムレツ+ドリンクのセットです。

ちなみに、モーニングAセットは、ご飯+味噌汁が雑穀パン+スープになります。

ごはんの上には、ごま・青紫蘇・赤紫蘇。美味かったなー。

お米が美味いと、朝からテンション上がります^_^

ふわっふわなオムレツも、ドレッシングにカレー粉INなサラダも、すごく美味しかったです。


前回のカフェラテ同様、量もたっぷりなコーヒーも最高でした。

今回も美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

百姓庵・三九十
住所:津市大里野田町宮下1115-1 
営業:[火・水・木・金]

11:00〜17:00

[土・日]

8:30〜17:00
定休日:月曜日

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇🏻


また明後日、この場所で会いましょう❗️