こんにちは🎃


何回か、ここに書かせてもらったとおり、2025年・秋冬のトレンドカラーは、レッド・バターイエロー・バーガンディ・アイスブルー・ブラウン・ソフトビンクです。



これをもとに考えた、hair CUtEが秋冬におすすめするヘアカラーは、この3色です☝🏻


1)ベアブラウン


2)アイスブルージュ


3)バーガンディ


10月も後半に入りましたし、秋冬に向けてのカラーチェンジ、どんどんオススメしていこうと思ってます😊


さてさて、、、


先日、津の大人気店・コトノハさんの夜営業にオジャマしてきました☝🏻


夜営業時の店名は、こうなります。


コトノハノアト🍜

夜営業のスタート、ホンマありがたいです。

(月曜、火曜、金曜、土曜の夜に夜営業)


月曜日の17時半に到着。

2番目でした。


この日の券売機。


麻婆鴨カレー麺~ご飯付き~(10食限定、1,500円)を注文。



コトノハさんのメニューに関しては、自分ごときが語ってよいとは思えないので、、、


コトノハさんの新メニュー、めちゃくちゃ美味しいのは言うまでもないので、以下、全部コトノハさんのInstagram引用で。

夜営業時のメニューである岩手鴨のカレーを魔改造された、とのこと。

夜営業の[コトノハノアト]は、裏テーマでご飯を美味しく食べれるラーメンを、だそうで。

岩手鴨そば&お茶漬け、麻婆鴨カレー&ごはん、コトノハさんでしか、こんな美味いの食べられやんですよ。


麺を全部食べ終わったら、麻婆カレーが残ってるので、そこにご飯投入!


至福完食^_^


今回も最高に幸せで、最高に美味かったです。


いつも美しくて美味しいものをありがとうございますm(._.)m


ごちそうさまでした!


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

コトノハノアト

住所:津市江戸橋1-79

営業:18時〜売り切れ次第終了

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇🏻


ではまた明後日、この場所でお待ちしてますねー❗️

こんにちは🎃


今日は美容室で髪のカラーをチェンジした後、色持ちを良くするためのコツについて書きますね☝🏻



コツは大きく3つあります。


1)アイロンなどの回数を減らすこと。

アイロン温度は低め(140℃程度)に設定し、使用頻度も減らしましょう。


2)シャンプーの時はぬるま湯(38℃程度)がおすすめ。

熱いお湯はキューティクルの開きが大きくなり、髪内部のカラーが外に流出しやすくなってしまいます。


3)濡れたまま放置するのは厳禁!

濡れている状態ではキューティクルは開いているため、この間に髪が擦れたりするとダメージや色落ちが起きてしまいます。

枕などで擦れたりする前に、ドライヤーでしっかり乾かしてください。


綺麗なカラー、長く楽しんでください❗️


さてさて、、、


きのう、昼からの気まぐれ営業前に、伊賀のここまで行ってきました☝🏻


SUNRISE CHOCOLATE🍫

昨年末、伊賀市玉瀧にオープンした、個性豊かな手作りチョコレート&チョコレート菓子を楽しめる人気店です。


基本、土日のみの営業なので、自分はなかなかオジャマできなかったんですが、今回は月曜祝日に営業されるのをInstagramで見て、すかさず行ってきました。


店内には、美味しそうなボンボンショコラやマドレーヌなどのチョコレートや、焼き菓子がたくさん。




アマンドショコラとクランチ3種類を購入。


アマンドショコラ。

香ばしくローストされたアーモンドが、上品な甘さのチョコレートで包み込まれてます。

噛むと、カリッとした食感と濃厚なカカオの風味が広がって、最高に美味かったです。



クランチ。

国産米粉のフィアンティーヌ(フレーク)と深めにローストされたアーモンド使用のクランチチョコレートです。

それぞれ3個入りです。

ルビー、ミルク、ホワイトの3種を買いました。

ザクザク食感と濃厚チョコの組み合わせが抜群な、至福のクランチチョコでした。


美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

SUNRISE CHOCOLATE

住所:伊賀市玉瀧5768-3
営業時間:12:00~18:00

定休日:月曜日〜金曜日

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇🏻


んでは、明後日、またここで。

こんにちは🎃


朝の身支度の際、寝癖に悩まされている人もいると思います。


そこで今日は、寝癖がつく原因と予防法、寝癖がついてしまったときの直し方について、書きますね☝🏻



Q.寝癖ができる理由は?

髪は水に濡れると、タンパク質の結合が切れて柔らかくなり、形が変わりやすくなります。そして、髪が乾くと形状が固定されます。

つまり、髪が乾ききっていないまま寝てしまうと、枕に頭をつけたときの髪が曲がった状態で固定されて、寝癖がついてしまいます。


Q.寝ぐせができにくくなる予防法は?

髪をしっかり乾かしてから寝ることです。

しっかりブローをしたり、ヘアアイロンを髪に通したりと、きれいに髪を整えてから寝ると、朝のヘアセットが断然ラクになります。とくに髪に癖がある方は、できるだけ整えてから寝るのがおすすめです。

髪をドライヤーで乾かす場合、髪のキューティクルは熱によって開いてしまい、そのままだと乾燥ダメージや広がりの原因になるので、冷風で冷ましてキューティクルを閉じるのも、寝ぐせ予防に効果的です。


Q.寝ぐせを手早く直す方法は?

髪全体を濡らすことです。

髪の根元や頭皮までしっかり濡らすのが大事です。

シャワーで濡らすのが手っ取り早いですが、大変なら、寝癖直し用ローションや、霧吹きに水を入れたものでもいいと思います。


以上、寝癖がつく原因と予防法、寝癖がついてしまったときの直し方について、でした😊


さてさて、、、


行ってきました❗️


麺屋たけ井・鈴鹿店🍜

2025年10月3日、鈴鹿市寺家、国道23号線上り沿いにオープンした、京都城陽に本店を構える、ラーメン屋さんです。


三重県初出店の場所は鈴鹿です。

 

今回は、平日の夜18時半に到着。

18時オープンで、すでに満席やったんで、約25分待ちで入店。


入店までに、外待ちで座っていたら、カバンからAirPods(ワイヤレスイヤホン)がケースごと落下。

ケースごと拾って、オッケーと思っていたら、麺屋たけ井のスタッフさんが[これも落ちましたよ!]って拾ってくれたのが、、、片方のAirPods!!!

ケースからひとつこぼれ落ちていたらしく、、、。

マジで助けられました!

[よかったですねー、高いでしょ、これ]って、一緒に喜んでくれる、めちゃくちゃ感じええスタッフさんにホンマ感謝!!


なわけで、話は戻って、、、。


メニュー&券売機。



特製つけ麺・並(1,390円)の餃子セット(400円)を注文。


麺は、茹で上がり後の量で、小(310g)・並(400g)・大(570g)・特大(740g)です。


特製つけ麺・並。

濃厚な豚骨魚介スープが特徴な、旨味が凝縮されたトロみのあるつけ汁に、極太でもちもちの自家製麺がよく絡みます。

炙りチャーシュー・半熟卵・海苔・メンマなど、具材も上質で、重厚ながらも後味は上品なつけ麺、最高でした。

麺を食べ終わったら、提供されるスープでスープ割りを楽しんで、つけ汁まで完飲!


餃子セット。

餃子4個と唐揚げ2個のセットです。

餃子は卓上の[餃子タレ&ラー油]と[酢&胡椒]で、唐揚げは[唐揚げ塩]で美味しくいただきました^_^


美味しかったです。


AirPodsの件も、ホンマ感謝してます🙇🏻


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

麺屋たけ井・鈴鹿店

住所:鈴鹿市寺家7-19-10 

営業:11:00〜15:00&18:00〜22:00

定休日:無休

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇🏻


また明後日、この場所でお待ちしてます❗️