こんにちは🌰


8月アタマに、サロンのお客様・Peiさんから、鮭の切り身を20枚いただいて。


スタッフと半分ずつにしたので、前川家に10枚のシャケの切り身がやってきました。


せっかくいただいた美味しい鮭、すべて違う味で食べようと、定休日にホイル焼きを楽しんできました。



今週の定休日がラストの2枚やったんですが、〆はこの2種になりました^_^


やり切った感・笑😊


そして、すごく美味しく楽しくて食べれて、Peiさんには感謝です🙇🏻


Peiさん、美味しいものをありがとうございました❗️


さてさて、、、


ここ、最高でした☝🏻


COUDRE COFFEE(クードルコーヒー)☕️



7月30日、鈴鹿市住吉町にオープンした、ミシンのアトリエを併設した自家焙煎の珈琲スタンドです。


今回は、平日の14時に、カフェ利用させていただきました。


駐車場は[みどりの杜]さん(鈴鹿市住吉町6650)に停めさせてもらいました。


店内のイートインスペースは2箇所に分かれていて、1箇所に2人がけテーブル2卓、もう1箇所はミシンアトリエになっていてカウンター数席と4人がけテーブル1卓がありました。


自分はミシンアトリエの方に座りました。

雰囲気良いですね^_^


メニュー。



ショーケースには、美味しそうなスコーン・パン・ベーグルも。


アイスコーヒー(550円)、スコーン(300円)、シナモンロール(300円)をイートイン。


スコーン&シナモンロール、リベイクして出してもらったんですが、表面カリッと&中ふんわりでめっちゃくちゃ美味かったです。

マジで[美味っ!]って声出そうになった^_^

アイスコーヒー。

エスプレッソで抽出されたブラックコーヒーです。

コクと酸味のバランスがよい、すっきり飲めるアイスコーヒー、美味しかったです。


素敵な空間でまったりと過ごせて、最高でした。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

COUDRE COFFEE

住所:鈴鹿市住吉町6652-4 

営業:Instagram参照

定休日:Instagram参照

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今日も最後までお読みいただき、ありがとございます🙇🏻


また明後日、この場所で会いましょう❗️

こんにちは🌰


きのうはサロンの定休日で🎌


弾丸日帰りで東京に行ってきました🚄💨


(青山通りを歩く)


目的は某アーティストのイベント🎙️

6列目でした。


そのイベントの中で、抽選会があって、チケットの半券が抽選券代わりになったわけですが。

なんと、当たりまして。

舞台に呼ばれ、某アーティストとの握手後に、サイン入りの鉢に入ったアロマティカス(キューバンオレガノ)いただいて帰ってきました😊

以前、サボテンや、お客様からいただいた手入れがラクなプチトマトを枯らした前科がある自分に、ハーブの管理はちょいとハードル高いですが、、、


明日からサロンに飾ろうと思ってます🪴


某アーティストから渡してもらうときに、[枯らしちゃっても気にしないでね😊]って言ってもらったんで、気楽にかわいがろうと思います✌🏻


さてさて、、、


最近、お祝い事があり、ここでプチ贅沢してきました💰


和牛屋こしょ・鈴鹿店🥩

鈴鹿市三日市町にある、肉に携わって20年以上のオーナーが手がけられている焼肉店です。


夜だけでなく、ランチタイムにも営業されていて、多彩な特製メニューが人気です。


豊富な仕入れルートを持つオーナーが、その日とびきり美味しい肉を厳選されていて、新鮮さと品質にこだわって選び抜かれた和牛は、旨味とレアな食感が特徴です。

お店自慢の低温調理焼肉は、肉の繊細な味わいを引き出し、他では味わえないものになってます。


メニュー。




この日は、ちょい贅沢しようと思っていたので、和牛レアハンバーグ膳(2,880円)を注文。


レアハンバーグは、レアのままでも食べれますし、鉄板で自分の好きな焼き加減に焼いていただくのもオッケーです。


レアのままでもめちゃくちゃ美味しいですし、焼くと、肉汁が溢れ出して肉の旨味をよりしっかり感じられる気がしました。


玉ねぎソース・甘辛だれ・卵黄・塩・わさび・にんにくの6種類のソースや薬味で、いろんな味を楽しめるので、満足度が高いです。


ごはんは小がデフォで、中(+50円)、大(+100円)です。


生野菜サラダ・キムチ・軟骨スープ付きです。


半個室になっていたので、周りが気にならず、ゆっくり食べれました。


ハチャメチャに美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

和牛屋こしょ・鈴鹿店

住所:鈴鹿市三日市町1896-21 

営業:ランチ→11:30〜14:00(LO13:30)

夜→17:00〜22:00(LO21:30

定休日:無休

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇🏻


また明後日、この場所で会いましょう❗️

こんにちは🍐


明日から9月❗️

秋へと向かっていきます😊


[秋になると急に抜け毛が増える][普段より多く抜けている気がする]といった声を、毎年、お客様からよく聞きます。


秋になると普段より、抜け毛が増えるのは本当なのでしょうか⁉️


答えは、、、


本当です☝️


イギリスの研究機関が発表した論文によると、成人男性(18~39歳)の抜け毛の数を測定したところ、他の月に比べて8~10月が圧倒的に多かったとのことです。中には、冬と比べて2倍もの本数が抜けたという人もいたようです。このことから、抜け毛と季節には少なからず関係性がみられることが分かります。


その原因として考えられるのが、夏場の紫外線や熱による頭皮のダメージ、さらには毛細血管のダメージです。これらの要因によって、毛母細胞に栄養がうまく届けられず、成長途中の髪が抜け落ちてしまうことが考えられます。また、毛髪は睡眠時に最も成長します。睡眠中は成長ホルモンの分泌が増えるとともに、毛髪に栄養を与える毛細血管の血流がよくなるためです。しかし、夏場は質のよい十分な睡眠が確保しづらく、毛髪の成長が妨げられやすくなります。


その結果、8月から秋の季節に抜ける通常の髪の量にプラスして、成長段階の毛髪の抜け毛も増える傾向があると考えられます。つまり、8月から秋にかけては、夏場のダメージやその残った影響によって、通常の80~100本にプラス分の抜け毛があるということなのです。



では、抜け毛増加を防ぐにはどうすればよいのでしょう⁉️


必ず夜に洗髪をし、頭皮を清潔に保つようにしましょう。髪は就寝時に最も成長します。一日の汚れがたまった頭皮をそのままにすると、皮脂汚れが酸化して頭皮にダメージを引き起こし、[頭皮臭]の原因にもなります。また、酸化した皮脂により毛穴詰まりが起こり、髪の成長を妨げてしまうので、健康な髪を育むためには夜の洗髪が大切です。頭皮や髪がぬれたまま就寝すると雑菌の温床となるので、必ずきちんと乾かすようにしてください。


新しく生えてくる髪が健やかに成長するように、この秋はヘアケア、頑張りましょう❗️


さてさて、、、


桃が美味しい季節、ここでも桃を楽しんできました🍑


ホテル・アドリアーナ🇮🇹

松阪市日野町にある喫茶マカロニ系列のイタリアンのお店で、お店の名前は紅の豚に出てくるホテルからきてます。


駐車場は、近くのコインパーキング利用です。

駐車券を見せると、100円分のサービス券をもらえます。


今回は、平日の11時にランチでオジャマしました。

店内は、カウンター11席と4人がけテーブル1卓。


開店と同時に、7名入店。

11時半には、ほぼ満席になってました。


メニュー。





アドリアーナセットを注文。

パスタとプリンパフェのセットです。


パスタ、今回はこれを食べたくて行きました^_^


桃と生ハムの冷製パスタ。



生ハムと桃の相性が最高なパスタです。

桃のジューシーな甘みと、生ハムの程よい塩っけのバランスが絶妙なんですよねー。

ひんやり冷たいフルーティーなパスタになってます。
香るスパイスたちが、味をキリッと引き締めてます。


プリンパフェ。

アドリアーナさんで焼き上げられたプリンと、モカカラメルソースが相性バッチリです。

オープン当初から人気メニューだそうです。


めっちゃくちゃ美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ホテル・アドリアーナ

住所:松阪市日野町1-2

営業:11時〜16時半

定休日:日曜日、月曜日

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇🏻


また明後日、この場所で会いましょう❗️