どちらが前でも大丈夫ってやつです。 | つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

茨城県つくば市にあるセレクトショップJAMです。

こんばんは。


本日もありがとうございました。


一昨日になりますが土浦花火大会、天気もよく、なんていうか・・・。


毎年というわけではないのですが、比較的天気の悪いイメージもあるので、今年はよかったのではないでしょうか。


花火の始まる頃から、正直暇になるので、店閉めて行ってもいいんじゃないか??と毎年思ってますが、

なかなかできてないんです。。


なもんで、今年も音だけ楽しんでました(笑)


来年は、もしかしたら・・・・・。


本日はコチラからです。





今週末までには入荷となります。


FILSON

COVER CLOTH MILE MARKER COAT


フィルソンは1897年、ワシントン州シアトルでゴールドラッシュに挑むための”アウトドア・クロージング・メーカー”として設立されました。

金の採掘という、衣類にとっては劣悪きわまりない環境で酷使されるために、最上の天然素材と一切の妥協のない設計・縫製でウェアの生産を開始しました。

やがてアラスカや北西部で働く男たちにとって、FILSONのマークは信頼と同義語であるとまで言われるようになりました。

ウールにおいては、原毛を刈り取ってから製品に仕上げるまで、いまだに2年以上の歳月をかける頑固さで取り組み、その頑固さゆえに、アメリカの森林警備隊、木こり、ハンター、そして冒険家など厳しい自然環境の中で真のクオリティを必要とする人々に愛され続け、アメリカ空軍・陸軍のスタッフ用としても一部使用されています。

優れた品質と耐久性を語るなら「親から子へ、子から孫へ」と着継がれるというエビソードがいくつもあるほどです。


“MIGHT AS WELL HAVE THE BEST”


「どうせ持つなら最上のものを」


創業者CLINTON C. FILSONの言葉です。


ずっとやりたかったのですが、なかなかタイミングが合わず、今年やっと入荷となります。


個人的にもマッキーノクルーザーは持っているので、やはりオーダーしようと思っていましたが、これにヤラレました。


防風性、撥水性に優れた、オイルフィニッシュ加工されたカバークロスをしようし、襟にはモールスキンを使用しています。


どこか洗練されたイメージのマイルマーカーコート。


入荷後、FBにて再度載せたいと思います。


Nigel Cabourn


Basque Shirt

COL/NAVY

SIZE/46・48

¥18360






毎シーズン仕様を若干変更していますが、定番として展開されている同ブランドのバスクシャツ。


今シーズも届いております。


個人的にも着ていますが、ユニークなデザインになっています。


まず大きな変更としては、前期までよりネックが狭くなっています。


ちょうど写真のリブの部分が前期までのネック部分に付いた感じですね。







そして、前後の襟の高さを同じにしていますので、実はこれ前後リバーシブルで、どちらを前に着ても大丈夫というやつなんです。


前と後ろでデザインの違い、どちらでも着れるというアプローチの仕方は、今期のNigel Cabournにしばしば見られる特徴的デザインです。





オススメになります。


是非店頭にて。



JAM
茨城県つくば市東新井13-3中村ビル102
TEL/FAX 029-858-4800
MAIL info@jamsworkers.com
URL http://jamsworkers.com