夏の必需品ですよね! | つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

茨城県つくば市にあるセレクトショップJAMです。

皆さん、こんばんは。


JAMの小沼です!


本日お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!




皆さんご存知だと思いますが、今日は一年で夜が一番短い夏至でしたね。


100万人のキャンドルナイトと称して、各地でキャンドルナイトが行われていたみたいですね。


このブログをご覧の方でも、行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?



いつもキャンドルナイトでお世話になっているCandle Queserser のmisoさんも、つくば市苅間にある「la maison de campagne」さんという所で開催していたみたいですね!


あと近くだと、筑波大でもやっていたみたいですね。




JAMのキャンドルナイトは、今日ではなく6月29日(土曜日)ですので、皆さんお間違いの無いように!!!







さて、只今絶賛開催中の「STEVENSON OVERALL CO.」2013AWの先行予約ですが、いよいよ残り3日となりました!


まだまだ、メーカーから頂いたキレイな方の(笑)写真を多くの方がご覧頂けていないと思いますので、お時間のある方は、この週末に見に来て下さいね!




さてさて、本日はそんな先行予約開催中のSTEVENSON OVERALL CO.の商品をご紹介。





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG



STEVENSON OVERALL CO.

×岡村眼鏡製作所 OE1

COLOR/HONEY AMBER×SMORKY GREEN、GRAY CLEAR×AVIATOR GREEN

¥28,980




STEVENSON OVERAL CO.から、岡村眼鏡製作所に別注したサングラスをご紹介。




まずは、岡村眼鏡製作所を簡単にご紹介。


千葉県山武郡松尾町。九十九里に程近い町にこの眼鏡製作所はあります。

分業制主体の日本の眼鏡制作所には珍しく、ここでは全行程を一人で行っています。


妥協無き眼鏡製造に対する信念はフレームを見て頂ければ一目瞭然で、完璧なまでのヤスリ捌き、研磨技術は日本でも屈指の眼鏡職人であることは間違いありません。






STEVENSON OVERALL CO.初となるアイウェア。




つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG


クラシカルなウェリントンのフォルムを踏襲したオリジナルフレームを使用しています。





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG


フレームの素材には、硬質なセルロイドを使用。


今、眼鏡やサングラスはアセテートが主流ですが、セルロイド特有のツヤは、他の素材ではなかなか出すことが出来ません。


劣化しやすく、耐久性に乏しいセルロイドを手間暇かけて強固なフレームに仕上げており、通常テンプル部分には金属芯を入れ形状変化を防ぐのですがここのフレームに入っていないことからも職人のプライドが伺えます。



ちなみに、セルロイドは最初は柔らかく、耐久性がないのですが乾燥させることで強度が増していきます。

硬化する性質があるためカットした後に数カ月の間乾燥させています。なので購入後も硬化は続いていくため、かけている人の形に徐々になっていきます。

芯棒が不要なほど硬質だが人の形に馴染んでいくという矛盾する要素を持った魅力的な素材です。






つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG


ヒンジ(蝶番)の部分には、7枚蝶番を使用しております。

7枚の板にネジを通した作りになっています。多いほうがネジが緩みにくくなります。





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG



テンプル部分の内側には、「岡村眼鏡製作所」と・・・




つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG


「STEVENSON OVERALL CO.」のネームロゴが、記されています。






つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG


付属で革製のハードケースが付いてきます。





夏が近付くにつれて、サングラスを探している人も増えてきました。


店頭には、コチラの商品以外にも、新しいアイウェアのブランドが入荷していたりもします。

(こちらは、近日中にご紹介しますね!)




皆さん、お早めにチェックしにきて下さいね~。








6月29日(土曜日) 「Candle Night@JAM」 「Candle Work Shop@JAM」





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG






Candle Night@JAMは、18時半~22時頃まで開催させて頂きます。

今回もCandle Queserser のmisoさんにお願いをして彩って頂きます。





かなり暖かくなってきて、キャンドルナイトを見るにもちょうど良い気温になってきましたよね!




是非、お友達など誘って遊びにいらして下さいね!!!








Candle Work Shopは、コチラを製作して頂きます。





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG



今回は、コーヒーキャンドルを製作して頂きます。



写真の様に、実際のコーヒー豆を使用して作るので、コーヒーの香りがするキャンドルなんです!



店頭にサンプルのキャンドルを展示しているのですが、とても良い香りが漂ってますよ。



是非皆さんも、直接ご覧になって香ってみて下さいね!!!







キャンドルワークショップも6月29日(土曜日)に開催。


時間は、16時~17時半で開催させて頂きます。



定員は、8名様で予約順とさせて頂きます。


店頭・またはお電話(029-858-4800)、メール等で受付させて頂きます。




キャンドルワークショップは、お蔭様で毎回人気で、予約で満員になる可能性が高いです。


すでに、予約も埋まり始めていますよ!



なので、ご希望の方はお早めにご連絡下さいね!





つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG





ではでは、また明日。