おにやんまのブログ

おにやんまのブログ

ブログの説明を入力します。

6月15日、耳河川の解禁日です。

漁協が開くのが6時だと思って、20分前に到着。

ところがクルマがいっぱい、川も釣り人でいっぱい。

どうやら解禁日は前夜からオールナイトの営業らしい。

 

解禁日に来るのは初めてで、そんなことも知りません。

出遅れもいいところですがな(;^ω^)

そのとき、国道の上のポイントが空いてるとの情報が。

好きなところなので、大急ぎで向かいます。

 

待ち時間にゆっくり食べるつもりの朝食でしたが、

マッハのスピードで済ませてポイントへ。

そこまで竿だらけなのに、なぜかここだけ空いている。

 

「釣れへんのやろか」

 

水温19.2℃と、意外に高め。

オトリの出撃が6時15分ごろ。

簡単には掛かりません。

「やっぱりアカンのやろか」

 

と・・ 何かがスッと横に走って掛かる。

水面を切って、「でかい!!」と思った刹那、

自身の重さに耐えかねたように、ボトッと落ちる。

あんな鮎、もうこの川におらんのとちゃうやろか。

 

それほどデカい鮎でした。

まあ、この川にしてはという注釈が付きますけど^^;

気を取り直し再開、なんとか掛かる。

思ったより良いサイズでした。

 

順調に掛かって、7、8匹目

嫌な手応えの後、糸が宙に舞う。

一匹挟んで、また同じような親子丼

10匹も釣れてないのに、二度の親子丼は非常に痛い。

 

「MONOのバカやろ~!!」

どうやらこの糸はダンゴになったら、

ビックリするほど弱いみたいです。

まあ、一番悪いのは風なんですが。

 

この日、山からの風が強かったんです。

この辺りは海まで一直線なので、モロに影響が。

ダンゴにならないような竿の操作が出来ません。

たまらずラインを張り替えることに。

 

その後も掛かり続け、9時半ごろ。

針が野鮎の脳天直撃でピクピクして硬直。

いい鮎なのでクーラーまで運びます。

ついでにオトリ缶に鮎を移動。

 

ここまでの釣果は37匹、全て持ち帰りサイズ。

それからも掛かります。

小さい鮎が二匹釣れましたが、余裕でリリース。

午後から漁協の前でやってみます。

 

ビッシリいた釣り人の竿が疎らになっています。

漁協の旗のハタメキが風の強さを物語ります。

写真に撮れば良かったのですが、そんな余裕無し。

オトリの交換が出来ないほど強く吹くときも。

 

良型のキレイな背掛かりなのに、風で落下。

もう一度持ち上げるとオトリだけ。

掛っていながら、風が弱まるのを待つうちにバレ。

掛った鮎が大きいほど、逃げられる確率が上がる。

 

それにしても、結構釣り残しの鮎が居ました。

風で、皆さん満足な釣りが出来なかったのかな?

ここも、朝は激混みのポイントでしたが、

 

マズマズ釣れました。

 

午後3時過ぎ、3番が節落ち。

修復の作業中、風で仕掛けがグチャグチャに。

強い風に辟易していたこともあって、ここで終了。

それでも釣果は65匹(15~18cm)、

 

 

風が無ければあと50匹くらい釣れたかな(^^)

それは冗談にしても、

20匹の上乗せは可能だった気がします。

 

 

《仕掛け》

(竿)シマノ:バーサトル・85ND

(糸)ダイワ:DURA・0.04号

(針)オーナー:マイクロX・6号3本錨

6月9日、十津川の解禁日なのに気分が乗らない。

前回に続き、スッキリしない解禁日を迎えました。

なんせ朝から雨が降ってるんですわ。

暗い空を恨めしげに見ながら、5時過ぎに出発。

 

6時20分にオトリ店に到着。

こんな天候なのに、朝からそこそこ客が来たそうな。

川の上流へ向かいますが、今年は路肩のクルマが多い。

ひょっとして期待できるんですかね。

 

ひいひい言いながら崖のような入川道を降りる。

先行の釣り人は既に10匹ほど釣っているらしい。

どうやら昨年みたいなことは無さそうです。

ただこの雨が鬱陶しい。

 

水温17.0℃、開始10分ほどで一匹目が。

 

なかなかに良いサイズの背掛かりです。

少し小さめを追加したところでアタリが止まる。

上のポイントには釣り人が居るんやろな。

 

と思ってやって来たのにまさかの無人。

 

釣りにくいけど、例年確実に釣れるところです。

それなのになかなか掛からない。

誰かが釣ってしまったのかな。

 

上のポイントが気になりだした頃にやっと掛かる。

この日にすれば小ぶりな鮎で、二匹目と同じくらい。

 

そこからほんの少しペースが上がった気がします。

大石・大岩ゴロゴロで、移動に骨が折れますがな。

 

雨は、朝のうち僅かな止み間があっただけ。

それ以外ビッシリ降り続き、時間と共に強くなりました。

大嫌いなカッパ着用で、大石・大岩をアップダウン。

 

なんでこんな苦労せんなあかんのや?

 

まあ、ポツポツ掛かるから良いんですが。

 

アタリは大きく出ません。

いつの間にか掛かっていたことが二度三度。

そんな中にあって、目印をフッ飛ばしたのがこの鮎。

 

気の強そうな面構えです。

 

ポイントが小さいので座り釣りには向きません。

けどここでは丁寧に攻めて、良い鮎ばかり5匹ゲット。

 

降り続く雨の中、昼食も抜きで釣りました。

まあ、崖みたいな入川道が昼食を阻んだだけですが(^^)

 

ふと我に返って時計を見る。

ここからオドロキの二連発(^^)

なんと針は午後5時を指している。

「えええええっっ!!」

 

まだ3時頃の感覚なのに、もう帰らなあきませんがな。

慌てて釣果を確認すると、引舟の中がギッシリ。

感覚的には30ちょいほどだったのに、出るわ出るわ。

30は余裕でクリア、40も超え、ピッタリ50匹。

 

「えええええっっ!!」

自分でやったことなのに信じられない。

そう言えば全く釣れない時間帯があまり無かったような。

 

残念ながら一匹死んでいて、持ち帰りが49匹になる。

この過密の引舟で、むしろ一匹はラッキーかな(;^ω^)

けどそうなるとあとひとつ釣りたい。

ここで節落ち、この日はやたら多かった。

雨のせいなんですかね。

 

二番が落ちて糸絡み、修復に思った以上に時間を食う。

やっと体制が整いオトリを送り出しますが、

途中オトリが何かに引っかかり、糸がポンと切れる。

修復中に何かやってしまったのか?

 

一匹上乗せのつもりが、まさかの一匹ロス。

これで意気消沈、気力が消滅した次第です。

それでも、この日の鮎は粒ぞろい。

小さい鮎でも、この前の熊野の最大より大きそうです。

 

そんなわけで釣果は48匹(16~19cm)、

 

降り続く雨に、感覚を狂わされた一日でした。

 

 

《仕掛け》

(竿)シマノ:バーサトル・85ND

(糸)フジノ:MONO・0.07号

(針)オーナー:一角・6.5号3本錨

6月1日、熊野の解禁日ですが、気分が乗らない。

三日前の雨量がえげつなかったそうで、

川のコンデションがえらく悪いらしい。

こんなにワクワク感の無い解禁日も珍しい。

 

熊野の解禁日と言えば前夜出発が恒例でした。

それが今年は、朝の4時半に普通に自宅を出る。

重い足を引き摺るようにクルマを走らせます。

猿谷ダムにあるトンネルが開通。

便利になったはずなのに喜びもそこそこ(^^)

 

7時過ぎオトリ店到着。

長めの雑談を済ませ、のんびりとポイントへ。

なんと、いつものポイントが空いていた。

 

釣れない気がするのですが、クルマが勝手に停車。

 

川の上流は残りアカ狙いの釣り人で混みあっているとか。

この時間からそれに割って入る根性も無いし(;^ω^)

勝手知ったるポイントで解禁日を迎えるのも悪くない。

というわけで、ここで川へ降りることに。

 

解禁日なのに釣り人が見当たらないポイントです^^;

 

水温17.4℃、取りあえず上の様子を見に行くと。

あまりにも白すぎて、鮎の気配を感じません。

パスして下へ下へと歩きます。

 

やってきたのはこんなところ。

 

先ほどよりは、川の色がマシな気がしなくもない。

養殖オトリは元気一杯、良く泳ぎます

時折野アユの存在を思わせる動きも見せます。

 

しかし掛からない。

逆バリが外れることも無い。

こんなところへ移動しても、

 

こんなところでやっても全然ダメ。

 

 

突然、ククッと来て目印が下流へ。

「掛ったのか?」と思いきや、

残念ながらエビでした

そんな感じで結局午前中は何も釣れず。

 

さすがに一匹の野鮎も見ずに帰りたくはない。

残りアカに居る残りアユでも狙いに行くか。

その前に、昨年の解禁日を迎えたポイントへ寄り道を。

釣り人に様子を聞くとポツポツ釣れているらしい。

 

その釣り人が帰るそうなので、ここで釣ることに。

 

直ぐに一匹掛かるが小さいし細い。

 

放流したくなるような鮎ですが、とりあえずキープ。

養殖オトリを続投させるが、ここから全く掛からない。

 

一時間ほど粘ったけど、掛からないので上へ歩きます。

ここは、昨年良く釣れたところ。

 

一匹目より見た目は良いが、やはり小さい。

 

この後も釣れるが、小さいのばかりで面白くない。

 

更に上へ歩いてこんなところ。

 

昨年は釣れませんでしたが、今年は掛かります。

先ほどもそうでしたが、釣れるのは岩盤ですね。

その深いところでこれまでとは違う引き。

 

結局マトモなサイズはこの鮎だけでした。

 

こんな釣果、持ち帰る気になりません。

全てリリースすることに。

 

釣果は9匹(11~16cm)、

 

残りアユは小さかったです(;^ω^)

 

 

《仕掛け》

(竿)シマノ:バーサトル・85ND

(糸)フジノ:MONO・0.07号

(針)オーナー:マイクロX・6号3本錨