三田屋総本家黒毛和牛のビーフカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

地カレー家からお取り寄せ。

 

北から順に食べ続けている。

 
兵庫県。
 
 
三田屋総本家黒毛和牛のビーフカレー。
 
地カレー家のサイトで¥713(税込)/箱。
 

三田屋総本家は

主にハムや食肉加工品と

ギフト商品を扱い、

レストランも手掛けている会社である。

 

去年暮れに、

三田屋総本家の黒毛和牛の

欧風ちょこっとビーフカレー

いただいている。

 

ここで、

三田屋について調べると、

何やらややこしい

骨肉の争いがあるようだ。

 

===

三田屋総本家」と「三田屋本店」「三田屋(別法人)」など、名前が似た複数の「三田屋」ブランドが存在するようだ。これらはそれぞれ独立して運営されており、資本関係や取引関係を持たないケースがあるという説明もある。 

===

 

ややこしい

大人の事情がある会社のカレーやね。

 

 

三田屋総本家黒毛和牛のビーフカレー。

 

地カレー家のサイトで¥713(税込)/箱。

 

ガチのビーフカレー。

 

三田屋総本家だけに期待値上昇中。

 

 

これやこれ。

 

コク深いビーフの香りと

それを添うように香るスパイス。

 

匂いだけで、白ごはん食べられる。

 

 

脂少なめやね。

 

もっとオイリー系かと思っていた。

 

 

とても美味しいビーフカレー。

 

風味豊かな優等生。

 

 

具材のにんじん、

じゃがいも、

マッシュルームとも相性がいい。

 

特に根菜系には

カレーが染み込んで

美味しく変化している。

 

 

肉はブロックではなく、

ペラいスライス黒毛和牛。

 

しかも、脂身が強め。

 

不味くはなく、

美味しいが、

ブロックの方が好きである。

 

でも、

ええとこの肉を使用しているので、

ペラくとも柔らかく旨味を楽しめる。

 

 

肉量は少ないが、

満足できるカレーであった。