田中の麺家 ひらめんカレーうどん 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

SNSからポチった。

 

 

田中の麺家厳選8種食べ比べセット

 

 

ひらめんカレーうどん

 

公式サイトで¥600(税込)/箱。

 

あんかけトマトうどん

2食で¥650なので、

カレーうどんの割高感は否めない。

 

 

こちらも中には、

半生うどんとレトルトカレー。

 

こっちは他の準備物はないようだ。

 

 

強くはないものの、

カレー風味は上がってくる。

 

 

カレーそのものは、

ローストされた玉ねぎからの甘味と、

牛や豚からの旨味を感じるも、

思いの外、強くない。

 

ガッツリお出汁が

効いているわけでもないが、

和風っぽくも感じる。

 

 

溶けきっていない大きめの玉ねぎは、

噛めば噛むほど甘味が上がってくる。

 

 

ごく小さいにんじんを見つけた。

 

時折、

キーマっぽい粒子も感じるものの、

ほぼほぼ具材は溶け込んでいる。

 

 

うどんは、

相変わらずのハイクオリティ。

 

歯応え良し、

硬さ良し、

喉越し良しの

3拍子が揃っている。

 

ひらめんであるため、

カレーがよく絡んでくれる。

 

優しめの柔らかいスパイスに

包み込まれたかれーであり、

旨味、甘味、酸味、塩味の

バランスは良い。

 

しかし、

何か物足りない。

 

刺激である。

 

 

3辛追加した。

 

いつもと違い、

食べた直後からすごい発汗である。

 

普段これぐらいなら、

ええ刺激で唐辛子を楽しめるのだが、

今回はちょっと違った。

 

真ん中の1本だけが異常に辛い。

 

普通に5本ぐらいなら

簡単に食べることができるし、

ちょっと無理したものの

三国志では10本以上も

食べることができた。

 

基本的には辛くするために

追加しているのではなく、

唐辛子の香りが好きなので

追加している。

 

そのため、

辛味成分の強い種は

全て破棄してから食べている。

 

その上で、

仕事中はグローブするが、

カレーを作る時や食べる時は

グローブはしない。

 

すごい発汗のため、

汗を拭ったのが

大きな間違いであった。

 

以前経験した

ルンビニでの大惨事

同じように左目が

開けていられなくなった。

 

 

仕事直前でなく、

難を逃れた。

 

シャワーを浴びて、

リセットした。