Houseカレーでニクるスパイスカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

スーパーで見つけた。

 

先日食べた欧風ビーフカレーではなく、

もう一つのカレー。

 

House

カレーでニクる欧風カレー

 

ネットで¥473(税込)/箱。

 

Houseでは、

肉推しレトルトカレーとして

カレーでニクるシリーズを

展開している。

 

とはいうものの、

現在は欧風カレー

スパイスカレーの2種のみ。

 

このシリーズでは、

レトルトカレーでも

肉を美味しく食べるために、

お肉パラダイス製法」を

採用しているようだ。

 

そのため、

牛肉は欧風カレー、

豚肉はスパイスカレーとして

リリースされている。

 

 

スパイスカレーであるが、

あまりスパイスが香ってこない。

 

こういう場合はレンチンせずに

フライパンに開封して

直火で温めるべきと思うが、

パッケージからは

読み取れないため、

残念である。

 

 

どろっとしたカレーからは、

豚の旨味だけでなく、

ウスターソースのような

野菜の酸味と旨味を感じる。

 

玉ねぎからの甘味に加え、

生姜がほのかに香る。

 

スパイスはバランス良いものの、

若干カルダモンが表に出てきている。

 

 

表面性状から考え、

隠し包丁が入ったイカと思ったが、

口に入れて舌圧をかけた瞬間

溶けて無くなった。

 

 

赤身と脂身の

バランスのいい豚バラ肉。

 

ってことは、

先ほどの得体の知れない具材は、

豚バラ肉の脂身オンリー部ってことか。

 

 

結構な量の豚肉があり、

豚の旨味を楽しめるカレーであった。