スーパーで見つけた。
紀伊國屋ではなく
紀ノ国屋のカレー。
京風トマトカレー。
ネットで¥648(税込)/箱。
レトルトの上から
ゴツゴツした具材があり
トマトを想像していたが
違ったようだ。
表面艶やかなカレーであるが、
フローは低めのモッタリ系。
トマトの酸味の周りを、
7種の野菜の旨味が
たくさん取り囲んでいる。
口に含み、
舌の上に広げると、
野菜の優しい旨味が広がる。
若干ピリ辛で、
スパイスはしっかりと香る。
隠し味の白味噌と甘酒が、
このカレーをマイルドに仕上げている。
固形具材は大きめのじゃがいもと、
大きめのニンジン。
これらのごろっと野菜は、
咀嚼と同時にペースト化するほど、
柔らかく加工されている。
トマトは跡形もなく
煮込まれているようだ。
どの辺が京風なのか?
白味噌や甘酒を使って
マイルドにしてあるのが京風なのか?
ともあれ、
トマトカレーとして売るよりも、
京風と付けといた方が
売れるってレベルなのかもしれない。