初めての山城歯科医師会の会員旅行。
って言っても、
歯科医師会の旅行なので、
お酒を飲んで、
翌日はゴルフ組と観光組に分かれて、
帰路に向かうってパターンが多い。
バスの中ではお約束通り、
MCからマイクをいただき、
マジックショーなどで盛り上げ、
たらふく飲酒した結果、
翌日は二日酔いで
グダグダの観光となった。
基本的には「打ちっぱなし」より、
「殴りっぱなし」の方が楽しいし、
観光っていっても、
二日酔いでグダグダになるだけなので、
今後の支部旅行からは、
観光組でもなく、
ゴルフ組でもなく、
run組という括りを作ることとした。
翌年、
会員旅行は1泊2日で
北陸山中温泉であった。
すでに往路で持参した
ダブルマグナムが空となり、
結構酔ったままホテルに到着し
宴会が終わり
2次会も盛り上がった、、、らしい。
今回の旅行は、
みんなに無理言って
独りrun組として
早朝に出発した。
荷物は全て友人に預けておき、
朝食後、皆が観光している間に
ひたすら海岸線を走り、
最終観光地の
小松空港航空プラザまで激走した。
20kmちょいなんで、
楽勝と思っていたものの、
前夜の酒がたっぷり
残ったままのスタートで、
酒が抜け切るのに
1時間かかってしまったため、
予定よりタイトな時間で
結構ギリギリとなった。
最悪間に合わないようなら
タクシーも考慮して、
タクシー会社の電話番号は
調べてあったが、
利用せずに済んだ。
学生時代から
走ることは嫌いであったし、
今も走ることが楽しいとは感じない。
走り出しも、
今なお、
何故走るのか?という
自問自答を繰り返し、
ツラいだけである。
しかし身体が温まってくると、
しんどさはあまり感じず、
最後のゴールの達成感のみのために
走っているようだ。
こんな経験でも
フルマラソン完走には
必要なのかな?
迷走中、、、。