北野エースのカレーの壁からの
スピンオフ。
壱岐牛入り
柚子キーマカレー。
ネットで¥580(税込)/箱。
カレーに柚子ってイメージしにくい。
食べて美味しかったようなので、
今回怖さはない。
同じシトラス系やし同じっぽいやろ。
しかし、なぜ柚子?
都道府県別では
高知県がぶっちぎり。
しかし、長崎県は
7位以下のようである。
どうやら、壱岐産柚子は
過去に美味しんぼに
掲載されたようで、
プチ有名のようだ。
開封直後から
柚子は強く香らない。
奥の方に
柚子というより
柑橘系の香りを感じる。
白っぽい色目のカレー表面には
少しの脂が浮いている。
鼻に近づけて初めて柚子を
捉えることができるが、
マサラっぽい香りはかなり少ない。
柚子が打ち消しているのか!?
きっと、
目隠しして食べると
カレーとはバレない味と香り。
口に含むと、
塩味と酸味が強く、
後から甘味と旨味がやってくる。
比較的多めの挽肉なので
カレーに均一に混ざり、
どこを食べても肉を感じられる。
雛豆そのものは
味はかき消されているようだが、
食感に変化があり面白い。
最後まで
カレーを食べている
味がしないままであったが、
これはこれで美味しく、
私のお気に入り登録となった。