欧風ラムキーマカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

北海道四季マルシェ

ココノススキノ店でゲットした

全17種類。

 

 

スープカレー以外から攻めてみる。

 

 

スープカレー以外のラスト。

 

カレーの子くろしお

札幌カレー新ジャンル

欧風ラムキーマカレー。

 

ネットで¥735(税込)/箱。

 

カレーの子くろしおの店主、

中西陸。

 

帯広の中学を卒業後

札幌に出てくる。

 

10年近く有名カレー店で修行し、

2021年11月に

「欧風キーマカレー専門店

  カレーの子くろしお」を開業。

 

釣り船の船長もしておられ、

釣りのシーンの

youtubeにチャンネル

持っているようだ。

 

 

開封後にある程度

ラム臭に対して構えていたものの、

それほど強くは出てきていない。

 

 

香りだけでなく、

口に運ぶとその獣系は強くなるものの、

ツラくはなく

カレーのスパイスと協調している。

 

サフォーク種か!?

 

以前、

ボードツアーで札幌に行った時に

食べたジンギスカンが、

あまりにも羊臭がなく

美味しかったので色々調べた。

 

その結果、

サフォーク種という羊肉は

羊臭が極端に少なく、

美味しいとのことなので、

それ以来、

羊はサフォーク種をよく購入する。

 

話をカレーに戻すが、

羊だけでなく、

野菜の甘みや旨みも

ラムに絡み合って

いい仕上がりである。

 

羊が苦手な人でも楽しめる

ラムキーマであった。