カップヌードルエビまみれ 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

昨日朝、

コンビニで二度見した。

 

10/30にリリースされた

イカまみれ謎肉まみれのカプヌの横に

エビまみれがリリースさてているやん。

 

フライングゲットの案内は無かった。

 

このエビ特化型カプヌは

出るのを予想していたが、

いきなりのリリースであったので

びっくりした。

 

フライングゲットはすべての新商品を

対象としていないようで、

このようにコンビニで

「あれっ?」って

新商品をたまに見かける。

 

ともあれ、

イカと謎肉のCMでは

特化型カプヌより

普通のカプヌの方が美味しいと

言っているが、

具材が多いだけで、

同じ味。

 

購買欲を上げる戦略か?

 

 

カップヌードルエビまみれ

 

¥236(税別)/カップ。

 

 

個人的にはエビより

謎肉の方が好きなだけに、

ショックである。

 

 

開封時の海老臭が強い。

 

ノーマルカプヌの開封臭は

この海老由来ってことに気がついた。

 

謎肉では4倍であったが、

エビは通常の2倍

増量したと言っている。

 

しかし、

元々のエビの含有量が少ないため、

エビが多いって感じでもない。

 

ましてや、「まみれ」とは言い難い。

 

 

下に麺が顔を出しているやん。

 

「まみれ」なら、エビ一色にせにゃ。

 

 

卵もいつもの味。

 

 

エビもいつもの味。

 

 

!?謎肉ではないものの、?!

!?謎ミンチが入っている。?!

 

調べてみると、

日本やカナダ産の豚ミンチらしい。

 

 

カプヌそのものもいつもの味。

 

具材特化型というものの、

特定の具材が多くなるだけで、

味はカプヌ以上でもなく、

以下でもない。

 

 

 

次は、

卵特化型カプヌか、

ネギ特化型カプヌか??