横浜中華咖喱四川坦々カレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

地カレー家

関東甲信越シリーズ


今回は中華系のカレー。

 

 

横浜中華咖喱

中華街で生まれた旨辛

四川坦々カレー。

 

ネットで¥540/箱。

 

販売元の永井園は、

昭和31年創業で、

栃木県に本社があり、

ご当地の土産品企画開発を行っている。

 

永井園のカレーでは

過去にレモン牛乳カレー

いちごのカレーをいただいている。

 

結構思い切ったカレーを

開発しているようだ。

 

 

開封時ふわっと香るのは

柔らかめのスパイスたち。

 

鼻を近づけると、

スターアニスが飛び出してくる。

 

その後、

胡麻の香りが広がり、

一気に中華系の香りとなる。

 

フローは低めである。

 

ひと口入れると、

カレーとは程遠い

中華系の麻婆豆腐風になる。

 

肉もキーマなので

食感からも

麻婆豆腐感をアップさせている。

 

多分これに豆腐を入れて提供しても、

スパイシーな麻婆豆腐として、

バレないレベルである。

 

ヒリヒリ系でもあるが、

結構美味しくいただける辛さである。

 

 

予想通り

マイブームの自作ラー油にピッタリ。

 

辛いけど、おてもおいしい

麻婆豆腐系カレーとなった。