患者さんからいただいた。
昨日は牛すじカレーをいただいたので、
今日はしらすの方をいただく。
淡路島しらすカレー。
ネットで¥648/箱。
ちりめんロードと呼ばれるぐらい
南あわじ市の福良漁港では、
しらすがたくさん水揚げされるようだ。
ぼやっと理解していたが、
ちりめんとしらすって
どのように違うのか?
「しらす」は鰯の稚魚。
しらすを茹でて、
水分を70%飛ばしたのが
「釜揚げしらす」。
さらに乾燥させ
水分を90%以上飛ばしたのを
「上乾ちりめん」と呼ぶようだ。
(南あわじ休暇村HPより引用改変)
強くないが、
しらすの香りはする。
磯の匂いとかではなく、
しらすの香りである。
低いフローのあちこちに
しらすは潜んでいるようだ。
ひと口毎に確実に
咬合面にしらすが乗っかってくる。
しらす含有量は多いようだ。
時折、
ちりめん級の硬さのしらすが
いるものの、これはしらすらしい。
ベースの玉ねぎカレーが美味しいので、
その上にしらすが加わるって感じで
想像しやすい。
魚系のカレーは食べたことはあるものの
しらすのカレーは多分初めてである。
スパイスに負けることなく、
しらすを楽しめるルーとなっている。