北海道道産豚の角煮カレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

昨日で寿フーズが終わり

今日から北海道の

ソウルフードメイカー

ベル食品のカレー達を食べ進める。

 

どうでもいいことだが、

「フードメーカー」ではなく

「フードメイカー」らしい。

 

昭和22年に

北大農学部出身の7人で

起こした会社らしい。

 

ここはレトルトカレーもかなりの種類

製造しているようだが、

カレー以外も

たくさんソウルフード

創り出しているようだ。

 

 

道産シリーズ3種から。

 

 

まずは道産豚の角煮カレー。

 

ネットで、¥421/箱。

 

 

すごい人が造っているようだ。

 

北海道では有名人なのか?

 

しかし、

「斉藤正美」をネット検索するも、

レトルトカレーシリーズしかヒットせず

自身で店舗すら持っていないのか、

HPそのものがないのかで、

得体の知れない

おっちゃんとなっている。

 

 

一般的なカレー臭。

 

取り立ててこの時点では

凄さは感じられない。

 

 

フローは低めである。

 

豚やフルーツ由来の甘味が凄い。

 

 

角煮サイズではなく

ベーコンレベルの大きさと形。

 

柔らかいがパサツキ気味。

 

角煮そのものは

味が出ていってしまっている感じ。

 

 

ルーと絡めて食べると

パサツキはあまり気にならなく

美味しくいただけた。