のどぐろカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

株式会社北都シリーズ。

 

札幌の海産加工会社で、

レトルトカレーも多数扱っている

 

北都シリーズもこれで最後。

 

 

のどぐろカレー。

 

ネットで¥864/箱。

 

高級魚なので

ちょっとお高いのか?

 

四十年近く前に

スキーの帰りに

温泉街に途中下車。

 

温泉後の食事時、

おすすめの焼き魚で出され、

初めて食べたのどぐろ。

 

50cmオーバーサイズであったが、

当時はメジャーではなかったため、

かなり安くいただけた。

 

その後、

食べたくなりネット検索するも、

当時はほぼほぼ無名の魚のようで、

「のどぐろ」ではヒットしなかった。

 

その後ののどぐろブームで

アカムツという名前を知り得た。

 

現在では、

海鮮市場に行かなくても、

ネットで簡単に購入できる。

 

 

開けると魚臭がどっと押し寄せる。

 

もちろんスパイスも香るものの、

魚臭の方が強いようである。

 

 

野菜はもちろん柔らかいが、

いつもの北都さんと比較すると

やや線維感を残してある。

 

中辛表記であるが

思いの外ヒリヒリ系。

 

スパイシーなルーであるが、

その中心に魚が居座っている。

 

 

大きな魚の切り身が

結構入っている。

 

臭いだけでなく、

味もザッツ魚。

 

硬さは、

ホロホロではなく、

焼鮭レベルの食感は残してある。

 

 

しかし、

魚は感じるものの

のどぐろと特定できない。

 

 

 

 

偽装していない限り、

たくさんののどぐろが

入っているようだ。

 

 

えっ!?

 

切り身から想像すると

ソコソコのサイズの

のどぐろと思うが、

骨や尾ヒレも

入っているのには

気づかなかった。

 

 

 

口中で魚が跳ねまくる

カレーであった。