熊本県 くまもと荒尾梨カレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

47都道府県カレー、

長崎県の次は、

都道府県番号43番の熊本県。

 

 

くまもと荒尾梨カレー。

 

ネットで¥540/箱。

 

熊本県荒尾市の

推し特産品の一つ新高ジャンボ梨

 

梨はそもそも好きな果実であるものの、

カレーの中ではイメージしにくい。

 

熊本のカレーなので、

少しでも売り上げを伸ばす目的か

どかはわからないが、

くまモンがお目見え。

 

 

裏の作り方も、

くまモンにあやかろうとしている感じが

ちょいしんどい。

 

ともあれ、

牛骨、鶏骨、アサリを

5時間かけてじっくり煮込み、

それをベースに

梨ととろとろ豚肉を

混ぜてあるらしい。

 

 

そういやぁのレベルであるが、

梨の香りがする。

 

ルーは普通のマイルドカレー臭。

 

 

プラセボかもしれないが、

梨の味を感じる。

 

食感は絶対梨。

 

とろっとしたルーを咀嚼すると、

しゃりしゃりと梨の線維を感じる。

 

梨を食べ進め、

中心に近づくとたまに出てくる

果肉中の硬めの線維。

 

そんな線維を感じる。

 

 

豚肉は柔らかく、また

美味しく処理されている。

 

 

 

でもどうせなら、

くまモンが推してるんで、

熊の肉でも使用した方が

インパクト大きいのになぁ。