佐賀県の創業140年の
今度はかなりのキワモノにトライ。
そもそもブラックモンブランは
食べたことはないので、
どんな食品かもわからない。
ブラックサンダーなら知っているが、
それすら食べたことがない。
佐賀県の竹下製菓株式会社で
作られているアイスで、
その認知度は高いらしい。
バニラアイスに
クッキークランチと
チョコレートコーティングしてある
棒付きアイスで、
先代の会長が
アルプス山脈のモンブランを眺めた際に
「この真っ白い山にチョコレートを
かけて食べたら美味しいだろう」と
いうところから名付けられたそう。
で、
宮島醤油と一緒に、
佐賀県同士で
カレーとアイスが
コラボったようだ。
ってことは、
スイーツ系のカレー?
パッケージには
クランチ付きって書いてあるやん。
以前トライした
ペヤングのチョコレート焼きそばや
明星一平ちゃんショートケーキ味が
思い出される。
甘い食事は後がしんどくなる。
小さい方の袋がクランチやな。
ふつーに開封すると
美味しいカレーの香りを感じられる。
このままで食べたが、
そこそこイケるやん。
ちょっと濃厚さが邪魔っぽいけど、
美味しいカレー。
クランチ入れる必要ないやん。
振り振りしてみた。
ナッツの香ばしい香りが
カレーの香りと絡み合って
とても期待が膨らむ。
香りはとてもいいのだが、
かなり甘い。
これはあかん。
スイーツレベルの甘さ。
甘いものには
辛いもので対抗ってことで、
患者さんからいただいた
怪しい瓶を出してきた。
これが私では「痛いと辛い」の境界線。
半分ぐらいまで無くなってきてる。
結構混ぜたった。
ホオズキっぽい丸いのは、
朝天唐辛子か!?
かなり辛い。
二口目から
みぞおちの下の方から
ぽかぽかし始める。
多分明朝
お腹が緩くなるに
違いない。
もはやスイーツ系カレーの原型を
留めないところまで入れてやったZ!