からの44品目は、
湯浅なすカレー。
ネットで¥486/箱。
丸新本家という
醤油の会社が作っている。
日本の醤油発祥の地である
和歌山県湯浅町で1881年創業。
その会社が
湯浅の特産品である
湯浅なすを使って
カレーを作ったようだ。
開けると
欧風カレーっぽい香りが広がる。
その中で
ケチャップや玉ねぎが少し香る。
湯浅なすはもちろん柔らかい。
甘味のある湯浅なすらしいが、
玉ねぎのような甘さではないな。
でも、
ルーには確かに変わった甘味を感じる。
これが湯浅なす由来なのか?
きのこかと思ったが、
具材はすべて湯浅なす。
潔い。
伝統野菜の湯浅なすの特徴が
いまいち分かりずらかったが、
カレーとしては
十分美味しくいただけた。