からの32品目は、
信州ハムの牛乳カレー。
ネットで¥428/箱。
以前食べた
信州ハムが作っている。
りんごバターは
カレーには合うとは
想像していたが、
このパッケージでは
牛乳パックを彷彿し
牛乳は隠し味というより、
たっぷりと入っているように
想像してしまい、
食べるのに躊躇していた。
しかも使用している牛乳は、
信州ではメジャーなのかも知れないが、
信州八ヶ岳野辺山高原
シュッポッポ牛乳使用らしい。
まだ食べたことがないが、
青森市民のソウルフード
味噌カレー牛乳ラーメンって聞くと、
多くの人が持つ躊躇感に
似ているのかも知れない。
でも、
意外と栃木の
レモン牛乳カレーのように、
許容範囲かも知れないと、
チャレンジしてみた。
もっとミルクシチューのような
ルックスを想像していたが、
色味は白っぽいもののカレー色。
香りもカレー。
しかし、
牛乳からくる甘いような
まろやかなような香りも結構多い。
この時点で、
私にはちょっとしんどいかと思われた。
サイコロ級のジャガイモ、
ペラっとした硬い肉。
ルーそのものは甘い。
この甘さは、
蔗糖や果糖系と言うよりは、
乳糖系っぽい感じ。
この乳糖っぽい感じが
私は苦手かな?
和出汁が効いた
まろやかなビーフカレーらしいが、
和出汁感がかなり少なく、
食べている間、
頭の中でホルスタインが
ぐるぐるしていて楽しめなかった。