淡路牛玉ねぎカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

レトルトカレーミュージアム

からの26品目は、

うずのくに

淡路牛玉ねぎカレー。

 

ネットで¥594/箱。

 

 

関西では有名な玉ねぎの産地、

淡路島。

 

淡路島の玉ねぎは

糖度(9〜10度)と香りが高く、

特有の辛味の少ない、

繊維が柔らかいのが特徴である。

 

カレーのベースには必須の玉ねぎ。

 

どのように

淡路島の玉ねぎを

活かしているのか

楽しみである。

 

また、淡路牛

神戸ビーフや松阪牛の約65%を

淡路島で仔牛の頃まで

育てられているらしい。

 

淡路島は

全国で有名ブランド牛を支えている

一大産地である。

 

 

 

ちょっとZENBの豆ロニを

レンチン後放置し過ぎて、

サイズが大きくなり過ぎているが、

食べるのには問題ないため、

このままいただいた。

 

 

予想通りのルー。

 

ガッツリ想定内。

 

玉ねぎの柔らかい甘味や旨味が

凝縮されている。

 

優しさに溢れたルーである。

 

 

牛はパサツキもなく、

しっとりとして

柔らかく美味しい。

 

さすが淡路牛。

 

(淡路畜産農協より引用)

 

淡路畜産農協のヒエラルキーでは、

淡路牛は一番下であるが、

十分美味しかった。

 

単価は上がるが、

淡路ビーフで作って欲しい。

 

 

ちなみに、うずのくにでは、

淡路島玉ねぎ丸ごとカレー

¥648/箱で売っている。

 

ビジュアル的にもウケが良さげ。

 

こっちを食べたかったなぁ。

 

 

 

 

後日ポチる予定。