SPICE GATE 行ってきた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

前々から気になっていたカレー屋、

SPICE GATE

 

ここは基本無休で

朝は7時半から11時、

昼は11時半から14時と

珍しい時間帯に開店している。

 

そのため昨日の日曜日

朝9時半から京都府歯科医師会で

用事があったので、

朝食はいつもの志津屋ではなく

スパイスチャージとした。

 

 

四条寺町をテクテク下がると

2分程度でカレーの文字が。

 

「本日は閉店いたしました」看板が

私を迎える。

 

あっ、これは目的の場所ではない。

 

手前のあいばカレー食堂である。

 

こちらもいきたいリストには

入っているものの、

日曜定休で

平日は11時半から開店のため

いつか行こうと思ったままである。

 

 

あいばカレー食堂から

数秒下ったところに

SPICE GATEの看板が見える。

 

 

螺旋階段の上にあるお店。

 

8時に入店したが、

結構人がいて賑わっている。

 

 

入ってすぐに、

さまざまなスパイスが

ホールやパウダーで

小売りされている。

 

レアなスパイスまで揃えてあり、

見飽きず楽しい。

 

 

朝のメニューは2種。

 

 

ミールスのプレートは同じであるが、

サイドに付属するカレーが

温と冷の2種。

 

温はカレーリーフ香る

魚介出汁カレー。

 

 

冷はサバとみょうがの

冷やし出汁カレー。

 

 

温カレーをチョイスした。

 

 

できるまでの間、

あちこち観察。

 

 

カシミールチリミックスと

記載されたミルが

各テーブルにスタンばっている。

 

チリ系やし、

辛さの調節に使用するのかもしれない。

 

 

テーブルの奥には販売用ではなく、

使用しているスパイスたちが

所狭しと並んでる。

 

さりげなくカレー好きをアピるため、

さまざまなホールスパイスが

描かれている手ぬぐいで汗を拭き、

テーブルに置いといた。

 

 

カレーがやってきた。

 

 

温カレーをひとスクい。

 

なんとも言えない味と香り。

 

絶品って感じではなく、

どこかほっこりとする感じ。

 

珍しい味や香りに仕上げてある。

 

 

実際に

カシミールチリミックスを食べたが、

辛いとは感じないし、

どんな香りかもわからなかった。

 

 

焼き野菜がとても香ばしい。

 

お店のオススメの食べ方は

カレーをミールに流し込むらしい。

 

そしてカオスにして食べる。

 

 

和風朝定食がテーマのここのカレー。

 

京風スパイス朝定食と言うだけに、

典型的なカレーではなく、

いろんな味や香りが楽しめた。

 

 

 

 

今度は冷カレー食べに行こぉっと。