土曜日、月1の名張へ行ってきた。
名張での朝食は毎回
お約束の赤振掛鮭朝食である。
しかし、
先月も今月もコロナの影響のため、
朝食をコンビニで購入し
車中で食べている。
土曜日は近くのセブンで
塩むすび2個のみゲットした。
具材のないおにぎりだけを
コンビニの買い物カゴに入れて
レジに並ぶのは
少し恥ずかしい感じがする。
しかし私は、いろんなコンビニの
おにぎりシリーズの中で、
一番好きなのがこの様な
超超プレーンなおにぎりである。
海苔や具材があると
それらの味が強いため、
米本来の味であるとか
水の味であるとか
感じることができない。
子供の頃に友人と遊びに行く前に
冷や飯に塩をぱらっとかけてだけで
頬張り急いで出て行った思い出の味。
マイボトルに入っている
極ローステッド番茶とともに
いただくのが今のブーム。
普段は飲み物の様に流し込むご飯でも、
この時だけは咀嚼回数マックスで
香りと味を楽しんでいる。
最近の名張での昼食は
もっぱらフードコートの
寿がきやでいただく。
三重ピーポーは
あまりコロナにビビっていないのか?
フードコートでは
元々の利用客が少ないせいか
蜜にはなっていないが、
マスク率も低い。
ざるラーメン大盛りと
塩豚カルビ丼を
チョイスした。
看板より良さげ。
塩加減もいい。
定番の寿がきやの麺。
金ごまつゆと醤油つゆの
2ウェイで楽しんだ。
付属の海苔は丼の方へ
トランスファー。
食事終盤に来て店員がやってきた。
「すいません大盛りでしたね。」
って、
追加の麺を持ってきた。
人は皆つけ麺を食べるときは
付けつゆのペース配分がある。
今回私の場合もすでに2つとも
つゆの底が見えてきている。
堪忍してや。
追加分は塩むすびの様に
麺本来の味を楽しんだ、、、、、。
って、麺だけやん。