先月末の日曜に
助手講3日目があった。
この日は歯科医師会館の
講堂の工事があるため、
いつもとは違い早くに出発した。
まだ開けきらぬ夜の
東の空でいばってる三日月が、
早朝の冬を演出していた。
今日は実習ばかりの日なので、
前説を含め
いつもより早い時間の集合となるが、
ルーティンの志津屋は外せなかった。
この日はいつもの超愛想のいい、
俺に惚れてるんとちゃうかと
勘違いさせるぐらいのニコニコした
いつものお姉ちゃんはいなく、
全く笑わず愛想なく
私の小ボケも放置プレーで
ラグビーの稲垣啓太のような感じのする
お姉ちゃんにオーダーした。
前回は「ふんわりオムレツサンド」で、
食べる直前に中の具材が全て
皿の上にダイブして
恥ずかしい思いをしたので、
今回は「とろーりたまごのたっぷりサンド」
をチョイスした。
これは薄いので前回のようなヘマをせずに
食べていると思ったが、
この半熟系の卵黄が
口角にべっとりついているのに
気がつかずまた恥ずかしい思いをした。
リベンジのはずなのに、、、。
できる男系でスマートに食べたかった。
ともあれ、
助手講が始まった。
本来助手講は大講堂で始まり、
大講堂で終わるのであるが、
今回は実習室で終始した。
和気藹々とした雰囲気で
毎年進むこの実習。
受講生からの評判もいい。
前説の座学で私は
おスベリすることもあるが、
今回はそこそこウケたように感じたので、
後半のプレゼンで
テンションかなり高かった。
そして午前が終了した。
今月は中華弁当。
体調不良の衛生士の分まで食べさされた。
いくらなんでも量はしんどいやん。
しかしスピードは1個食べる他の先生より
2個食べる私の方が早かった。
噛んでる?!
そりゃ、肥えるわなっ。