先日AEONで見つけた。
https://www.topvalu.net/tv-chocolateseries
↑↑↑↑↑↑
このシリーズのチョコタブレット系が
5種類ある。
5種類ともカカオ70%。
スタッフと食べ比べてみた。
・ドミニカ共和国
「フルーティな味わい、フルーティな酸味と深いロースト感が特徴。全体を引き締めるカカオの渋みが後半まで残る。茨城の工場で製造。(HPより)」
・ペルー
「ペルー産のカカオ豆を使用。日本の工場で製造。(HPより)」
・インドネシア
「インドネシア産のカカオ豆を使用。日本の工場で製造。(HPより)」
・エクアドル
「果実の爽やかな渋み、バニラ系の強い香りと果実感が鋭く、オレンジのような甘みとグレープフルーツのようなカカオの渋みが特徴。茨城の工場で製造。。(HPより)」
・コートジボワール
「フルーティーな酸味とシナモンのような甘さが特徴で全体的に落ち着いた味。日本の工場で製造(HPより)」
5種ともに
税込 ¥192
40g(5g×8枚)。
HPには製品についての
詳しい説明があるのと、
産地だけ表記しただけの説明のと、
何かとても雑な商品シリーズって
印象を受ける。
製造工場も茨城と日本、、、。
何がどう違うか
一般消費者にわかるのか?
5種類を食べて
確かに多少の違いを感じるものの、
5日間かけてトライしたため
比較することが難しかった。
カカオ含有量は同じで、
カカオの産地の違いによる
味の違いを売るのなら、
アソートタイプも販売したらどうか?
スタッフは
5種類も食べられて
満足しているようだった。