週末土日は名張出張。
土曜の朝食はいつものすき家の
赤振り掛け朝食。
土曜の夕ご飯はホテル近くのPURANAへ。
↓↓↓↓
http://ameblo.jp/onishidc/entry-12210442875.html
今回もほっこりコメントをいただいた。
ともあれ、先月、朝から近くの比奈知ダム
までランしようと下見までしていたのに、
寝過ごした為、今回リベンジした。
前夜、お酒を控えめにし、就寝。
翌朝6時起床し着替え、スタート。
ルートイン名張からアップル歯科がある
アピタまでやや登りで約1.4km。
アピタもスルーして登っていく。
ここに勤務し始めて10数年経つが、
アピタより南へは行ったことがない。
山の中に吸い込まれていくような道が続く。
先月の下見ではこのまま南下を続け、
比奈知トンネルを越え、比奈知ダムの
上から車で見下ろしたが、今回は
比奈知ダムの下にある比奈知ダム親水公園に
行く予定であったので、途中右折した。
西へ進むと遠くにつつじヶ丘ニュータウン
が見え視界が広がった。
ちっ、下比奈知公園か、、、。
まだまだ先みたい。
名張川沿いに西へ進むと
上比奈知地区へ入る。
懐かしい匂いのする里山と
川がある田舎の風景。
子供の頃の懐かしい匂いが
鼻腔をくすぐった。
日曜の早朝なので開いていないが
カフェがあった。
また、野生動物が迷惑かけているようで
犬が活躍しているみたい。
犬に会いたかったが看板には会っても
無視してくれと書いてある。
ならば野生動物に出会って闘ってみるって
いうのも面白いかと考えたが、野生動物も
追い払い犬も会えなかった。
突然、水が落ちてくる音がし始めた。
近くか?と期待が膨らむ。
大井手水路改修之碑って、、、、。
公園ちゃうやん。
まだ先か。
遠くにダムが見える。
先月に見下ろしていた場所やん。
でも、親水公園ちゃうなぁ、、、。
あった!
手入れほとんどされてないし、
人もほとんど利用してないのかな?
ネットで見たときは
綺麗な公園だったのに、、、。
「蛍は取らないように」って看板
あったってことは蛍のスポットと思うけど、
人気がないのかな?
もっと綺麗な公園をイメージしていた
だけに残念だった。
片道5km程度やけど日曜日は朝から
仕事あるしとっとと帰った。
ホテルをいつもより30分早く
チェックアウトし、次のランに狙ってる
青蓮寺ダムを下見して来た、、、。