日清Spa王 醤油バターたらこ 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

前回、前々回からの続き!?

 

同じく同じタイミングで

同じコンビニで見つけた。

 

調べると、4月3日リリース分であった。

 

とんがらし麺、シンガポールチリクラブと同様

これもまたフラインゲットによる

事前の案内がなかった。

 

 

===

1995年以来ロングセラーであった「たらこ」は、2016年8月に一旦販売休止したが、多くの要望によりさらにパワーアップして復活。

焼きたらこを10%増量するとともにバターのコクをアップすることでたらこのうまみがしっかりと感じられる深みのある味わいに仕上げた。(HPより引用改変)

 

商品特徴

麺:もちもちとした食感が特徴の生タイプパスタ

ソース:たらこのうまみがしっかりと感じられる深みおある味わいの和風たらこソース。たっぷりの焼きたらことコクのあるバターと醤油を加えて仕上げた。

具材:きざみのり

===

 

カップヌードルやどん兵衛が大好きで

良く食べるが、このスパ王シリーズは

ほとんど食べない。

つーか、初めてかも。

 

 

?!湯切りタイプとは思っていたが

  具材取れないやん?!

 

 

好きなUFOとは違う湯切り機構に戸惑う私。

 

フルオープンの末、蓋は除去するんや。

 

 

中身が多い。

 

この時点で邪魔くさがりの私はちょっと

ネガティヴモードに突入しそうになる。

 

 

HPには「生タイプパスタ」と書いてあったが、

「タイプ」なんで生では無いのであろう。

半生ってこと?

ちょっとその分類がわかりづらい。

 

 

調味オイルを投入直後に

安っぽいバター香が漂ってきた。

 

その後、焼きたらこのシーズニングを

ぶっこんで、仕上げにのりをトッピング。

 

 

 

外食でもたらこスパゲッティは滅多にオーダー

しないため、オリジナルはどんな味やったか

あまり記憶がない。

しかし、オイルかシーズニングに入っている

アミノ酸系化学調味料っぽい味が意外と

美味しいかも。

 

期待していなかった分、

ええ感じで食べられた。

 

 

次は「あるかも」。