鰯梅煮とズワイ汁作ってみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

本日の給食
 
恵方巻き
鰯梅煮
ズワイ汁
 
 
節分は明日だけど、
1日前倒しで節分飯を食べた。
 
いろいろとメニュあるので
恵方巻きは出来合えを購入した。
 
 
昨日スーパーで見つけた。
 
 
丸々と肥えた大きな鰯。
 
 
お酢でプレボイルすることで臭みをとり、
骨を柔らかくするそう。
 
 
醤油、みりん、梅肉にて
コトコト数時間煮込んだ。
 
生姜煮込と比較して
甘ジョッパイ感じがとても良かった。
 
がっつり煮込んだおかげで
骨もホロっホロとなったが、
アルミフォルもモロモロになるとは
知らなかった。
 
 
ズワイ汁は良さげなインスタント汁が
あったので、それにしゃぶしゃぶ用の
ズワイ蟹の足をぶっこんだ。
 
 
で、恵方巻き。
 
 
今年は北北西やや右寄りらしい。
 
厳密に言うとこれは
恵方巻きとは言わないらしい。
大阪で始まった習わしらしいが、
大阪には厳しいルールがあるようである。
 
===
恵方巻きの鉄の掟
・1人につき1本の太巻き寿司(小学生以下は細巻き可)を用意する。
 太巻きは七福神にちなんで7種類の具が入った太巻きにする。
・その年の決められた方角(恵方)を向いて食べる。
 年ごとに向く方角は違うので要注意。
・食べている途中は喋ってはいけない。
 一旦巻き寿司を口につけたら食べ終わるまで喋ってはいけない。
・残さずに食べる。
 願い事をしながら無言で食べきる。
(これが知りたい気になる情報局HPより抜粋)
===
 
ちなみに「巻き」は、福を巻き込む。
「切らずに食べる」は、縁を切らないように。
「喋らず食べる」は、福が逃げないように。
と言う意味が込められているそう。
 
 
では、巻き寿司の食べる方向(恵方)は
どのように決めるのか?
 
いわゆる縁起の良い方向(恵方)には、
その年の福徳を司る神様である歳徳神がおられ、
その方角というのは西暦の下一桁によって
決められるそうでる。
 
 
よく見ると恵方というのは
5種類しかないのか!?
知らなかった。
しかもよく見ると16方位ではなく
微妙にどちらかにずれている。
このズレは中国の方位における方角なので
少しずれているそうである。
ツーことは5年に1回周期で
同じ方角が周ってくるってことやね。
来年は南南東わずかに南の方向だす!!
 
 
 
わたし的にはズワイ汁が一番美味しかったかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日ついでに買った後日食べようと隠していた
ハーゲンダッツを見つかり奪われた、、、、。