ニューフェイスたち かなり遅れた続編 | Appleな日々

Appleな日々

アップルに取り憑かれた筆者が、アップル製品と過ごす日々を綴ってます。

時間というものはあっという間に過ぎ去ってゆくものである(汗

 

前回の書き込みからもう2ヶ月過ぎてるし。。。

 

Insta360 one xの話は、また、別の機会に。。。いつになることやら(汗汗

 

実は、2台目の31.5インチモニターは、1ヶ月経つか、経たずでオシャカになってしまった(汗汗汗

 

ある晩、酔って帰宅した時にデスクにつまづき、思わずモニターを突き飛ばしてしまったのだ。

 

モニターは、壁に激突し、画面の一部の液晶が映らなくなってしまった。

よりによって新しい方のモニターに激突してしまった。

結局、修理した方が購入するより高く、メーカーに廃棄処分してもらった(ショック

 

その後、元のシングルモニターに戻って今日に至る。

 

 

さて、それ以外のニューフェイスというと。。。

 

新しいiPad miniを衝動買い。

たまたま発売日にAppleStoreを覗いて「在庫ありますか?」と聞くと「ハイ、喜んで!」と訳のわからない会話から衝動買い。

 

 

iPad miniは、確か初代を買ったが、その頃はiPad2をメインに使っていてminiの使うタイミングがなくて知り合いに譲ってしまった。

 

今回は、すでに9.7インチのiPad Proと12.9インチのiPad Proを使っているが、9.7インチは部屋でアームに繋がれているし、12.9インチは、持ち歩いても電車やカフェでは、大きすぎてひらけない。

電車などでminiは、ベストマッチなのだ。

 

普段、外出先で大画面での作業が想定されない限り、iPad miniだけを持ち歩く日々を過ごしている。

 

そのほかに2本目のApplePencil(第一世代)と3台目のAirPods(第二世代)を買った。

ApplePencilは、12.9インチ用に購入。

1本目はiPad mini用に普段持ち歩き用にした。

ペアリングなんて本体のLightningに刺せばすぐにできちゃうのだが、12.9インチとminiの間を行ったり来たりするのが、思いの外、面倒だったのでそれぞれ専用にするために購入。

ロジクールのCrayonも検討したのだが、お絵描きに筆圧感知がないのはちょっと辛いと思い、フル機能のApplePencilにしてしまった。

第二世代のApplePencilのようにiPad本体に近づけるだけ(?)で接続できるなら2本いらないのかもな(汗

 

して、3台目のAirPodsは、まだ、手元に到着はしていない。

1台目は、片側の不具合が発生し、2台目を購入したのだが、2台目購入後、不具合が解消したので知り合いに譲った。

現在は、第一世代の2台目のAirPodsが活躍中だが、1年ちょっとの使用で1回のフル充電の稼働時間が3時間30分。

徐々にバッテリーがヘタってきた感じなので、元手があるうちに第二世代の3台目をゲットしておいたような次第だ。

3台目が到着したら、2台目は誰かに譲って、3台目を使うことになるんだろうな。

 

今日は、このへんで。。。次はいつになるのかな(汗