SoftBank 705NK | Appleな日々

Appleな日々

アップルに取り憑かれた筆者が、アップル製品と過ごす日々を綴ってます。

705NK ME

iPhoneの日本発売を心待ちにしている今日このごろではあるが、現在使っているのは、SoftBankの705NKだ。
随分前に筐体を海外で発売されているNokiaN73のMusicEditionに変えたので見かけはSoftBankにはない真っ黒な外観になっている。

iPhoneは、魅力的な携帯電話だが、この705NKも捨てたものでもないのだ。
最近、NokiaからNokia Multimedia Transferというアプリケーションが配布されていることを知った。
このアプリは、MacのiTunesとiPhotoの間でデータのやりとりをすることができるものだ。
それもUSB接続だけでなくBluetoothでの接続にも対応している。
このアプリをMacにインストールして起動するとiTunesとiPhotoに仮想フォルダを作成する。
iTunesでは、そのフォルダに転送したいPlaylistを入れておけば、705NKにiTunesのデータが転送される。
705NKは、元々音楽再生の操作性もよく2GBのSDメモリーカードを入れておけば充分ミュージックプレイヤーとして使える。
その気になれば、iPodいらずということにもなる。

その他、MacのiSyncにも対応しているのでアドレスブックやiCalのスケジュールのシンクロもBluetooth経由で手軽に行うことができる。
見方によっては現状の国内でもっともMacと親和性の高い携帯電話と言えるかもしれない。
唯一、アドレスブックのフリガナだけがシンクロできないところが痛い。
(携帯電話としてフリガナがシンクロできないのは致命的と言えないこともないのだが...)

ちなみに先日、海外では705NK(N73)の後継機種となるNokiaN82が発売された。
このN82は、N73にGPS機能の追加、カメラが500万画素にグレードアップされるなどさらに魅力的な携帯電話に進化している。
iPhoneとN82。
先に日本で発売された方を買うことになりそうな予感がする。(笑)