奇妙な夕焼け | 清流の森 ~九州の滝と風景~

清流の森 ~九州の滝と風景~

週末はたいてい九州内をあちこち廻って撮影してます。
写真に統一性がないのはご勘弁を。
日本の国立公園フォトコンテスト2019・2020 入選
西原村フォトコンテスト(令和元年度) 特選
グリーンランド花火物語フォトコンテスト 2023 特賞

2023年5月10日(水)撮影 

 

ずいぶん日が落ちる時間が遅くなりました。

久しぶりに窓から夕陽を撮ろうかとカメラを準備。

 

日が落ちて少し焼け始めました。

ここまでは特に何も無い普通の夕焼けです。

 

 

 

 

しばらくして焼けている部分をアップで撮ると、雲が土星の輪みたいに層を作っています。

 

 

 

 

雲の名前を調べてみたけど良くわかりません。

層積雲の一種?

 

 

SNS情報では佐賀や長崎でも同じ雲が見られたようです。

同じ有明海上の雲を違う角度から見てたって事になるんでしょうね。

 

 

 

この日は飛行機雲が全然消えず、まるで巨大な隕石が尾を引いて落ちているかのようでした!

 

 

これもまた珍しい。

 

 

日没が遅くなってきたので仕事が終わってからゆっくりと夕陽を撮影できるチャンスも増えてきます。

また河川敷にも撮影に行こうかな。

 

 

この記事が気に入ったらポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

 

お問い合わせ等ありましたらこちらへお願いします。