下城の滝(滝壺) | 清流の森 ~九州の滝と風景~

清流の森 ~九州の滝と風景~

週末はたいてい九州内をあちこち廻って撮影してます。
写真に統一性がないのはご勘弁を。
日本の国立公園フォトコンテスト2019・2020 入選
西原村フォトコンテスト(令和1・6年度)特選・金賞
グリーンランド花火物語フォトコンテスト 2023 特賞

下城の滝

所在地:熊本県阿蘇郡小国町大字下城

地図:マピオン


 

今まで何度も訪れた下城の滝。

滝壺への遊歩道は封鎖されてしまっていて、もし行こうと思うのならかなりの苦労を強いられるものだと思いこんでいました。

 

そうしたところ、何とすごく簡単に滝壺まで行くことが出来ることが判明。

その話を友人にしたところ、「ぜひ行きたい!」とのこと。

確かに九重から小国はかなり近い。

おまけにお互い帰り道方面。

既に日が暮れかけていましたが、行ってみました。


 

まずは小国から国道212号を杖立方面へ向かいます。

下城の滝の駐車場を横目に見てさらに先へ進みます。

大きな橋を渡り終えると左側に『池の鶴の大桜』との看板が出ています。

ここを左折し、さっき渡った大橋方面へ向かいます。

大橋の真下が川になっています。この辺に車を駐めて後は歩きです。

 

川の右岸を歩くこと4~5分ほどでしょうか。

こんなに簡単に行けていいの?って感じです。

川に降りるつもりが無ければ長靴も不要です。

 

 

滝壺

 

すごい迫力です!!

雨続きで増水しているせいもあるのでしょう。

滝に近づくと容赦なく水しぶきが飛んできます。

 

今まで上からしか見たこと無かったのがすごくもったいない!

案内板の一つでも作ってくれればいいのに・・・。

 

 

ちなみに滝を夢中で撮影する俺を友人が撮っていてくれてました。

何かちょっと恥ずかしい(*^^*ゞ

 

僕の背中



こうして天ヶ瀬~九重~小国の滝巡りは終了。

何とここまでに9つもの滝へ行ったことに。

もちろん過去最高記録です。

 

この帰り道、せっかく鹿児島から来てくれた友人のためにもう一つ滝を案内。

阿蘇大観峰側の滝 (無名滝)です。

結構暗くなってきてたし、いつでも行けるので俺は写真を撮りませんでしたが、

すごく喜んでもらえたみたい。

 

これを含めると1日10滝の計算。

1日でこんなに行くことはもう無いでしょう。

本当に充実した一日でした(^o^)