今日は、マッマとマッマのお友達が予約していたけれども、マッマのお友達の都合がつかなくなって、キャンセルをしたくなかったマッマが代理でわたくしを連れていってくれました。
そこでマッマが食べたチキンかつ。
マッマは小鉢をわたくしにくれるんですけど、美味しかったです。食べきれないからわたくしにくれること多いんですけど、本当に腹に入らないのか、わたくしに食わせたいのかは不明。
サラダのドレッシングはタマネギが擂られてるのは分かるんですけど、黄色いのはにんじんか?
右のひじきのはベーコンが入っていてひじきの味なんですけどベーコンの油で洋風な感じがありました。その次の右のはにんじんしりしりで、酸っぱい系かと思ったらごま入っていてあんまりにんじんの青臭さなかったです。切り干し大根とかに入ってるにんじんっぽさがあったような。
サラダとにんじんしりしりもなんですけど、カボチャはわたくしのところにもあって美味しかった!
チキンカツも一切れもらったのですが、上に乗っていた香草っぽさがありました。カリカリしてて、お肉は柔らかめ。
わたくしのは牛すじカレー。
左の小鉢はマッマのところにもありました。キャベツとリンゴの薄切りとレーズンが入っていて、酢の物系かと思ったのですが、甘いです。リンゴの汁なのかな。シロップ系の甘さなんですけど、キャベツに違和感がなくて、意外性。
カレーはよく煮込まれてる牛肉が3つ入ってて、柔らかかったです。最初これで1500円か…と思ったのですが、牛肉デカかったし妥当かもしれない。払うのはマッマなんですけどね。基本的に実家にいる時は食い物代わたくし出さないという甘えっぷりなので。
そしてドリンクは、マッマはアイスのオレンジジュースで、わたくしはホットのカモミールティー。予約の人にはデザートがつきました。
天気が良く、気温もいつもより高く、日当たり良すぎる席にしたのでまぁまぁ暑かったのですが、ちょっとは身体を温めるのが健康的よな。
味は、昔、玉原ラベンダーパークで買ったラベンダーキャンディという薄紫の飴に藁みたいな干し草みたいなラベンダーの茶柱みたいなのが入っていて、その味。
わたくしは真っ先にラベンダーパークのことを思い出しました。つまり藁っぽい味。
でも外食となると、この藁っぽい味が嫌いじゃないんですよねぇ。
飲み終わった茶葉。カモミールのお花が入ってりゅ!
そして耳つぼマッサージも受けてきました。耳をマッサージしてもらった後、好きな色を選んで悩みのあるところに石を貼ってもらうのですが、今年のラッキーフードが焼き芋だというので、サファイアを選んだマッマにアメジストにしてもらい、わたくしはサンというオレンジの石。
毛がボーボーで毛穴がぶっつぶつだったのでスタンプと見えっ張り美容加工すまンゴ。
剥がれやすいところなので補助シールも貼ってもらいました。耳に入ったらちょっと怖いわね。入らないらしいけど。
ちなみに風呂上がりだけどまだ貼り付いてます。
そして朝、マッマにもらったリポDのシールたっとんと、マッマからもらったクロミのバッグ。
自撮り風。
んじゃ、そんな感じで
すぃ~ゆ~す〜ん















