激ねむでした➕今日の記事 | さいですか。

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。

今日こそ本当に何もしませんでした。

どこも痛くはないんですけど変な眠気があって何事もやる気が起きず、スマホいぢるだけでした。

2024年5月12日 22:16



 今日も特に何もしませんでした。雨が降っていましたね。ちょっと寒かったかも?

 入浴剤はバスラボのラベンダーの香りです。


 晩ごはんに庭の畑でとれたジャガイモとタマネギが出ました。


 まだ小さいのですが、葉が病気だったらしくて予定よりも早い収穫になったみたいです。


 塩入れて炊飯器で炊いたらしいです。

 ジャガイモの素材の味に炊いたときの塩味が効いていて、特に何もつけなくても美味しかったです。肉じゃがのジャガイモによくあるぼそぼそ感はありませんでした。じゃがバタとかになるタイプのジャガイモにたまにある微かな苦味みたいなのも。


 きゅうりはそのままか、中華クラゲと和えるか浅漬けが好きなのですが、この前、たまねぎと和えたものが食卓に出まして、その場合はマヨネーズをかけて食べるのですけれども、からい。

 お母たむはからくないといふ。キムチ鍋はからひといふけれど。お母たむとわたくしは"からさ"ですれ違うのですわ。わたくしの大丈夫なからさは旨みのあるからさだからかもしれませんね。からさのジャンル違い。


 この先述のタマネギは淡路島のタマネギっていったかな。

 今日食べたのはお父たむが育てたタマネギです。


 今日お母たむがもらってきたたまねぎとミックス。ほとんどからくなかった。

 とれたてのタマネギはからくないんだとか。

 

 それから白いタマネギくだすった方からアスパラもいただいたらしくて塩胡椒で炒めたやつを食べました。

 メインディッシュは牛肉だったのですが、野菜(根菜なんですが…)にフォーカスされた感じですね。

 昆布と大豆の甘いやつも最近食卓に出てきて美味しいです。昆布残りがちなんですけどね。


 夜は村の回覧板に綴じるチラシを作りました。

 タイミングがいいのか、たまたまわたくしがシール作りにハマってインクカートリッジ買ったりcanvaいぢったりしてたので、わたくしが作りました。

 田舎って確かに豊かであるところは否めないんですけど、古い付き合いの決まった世界で暮らしてきた閉鎖的な人間の凝り固まった価値観に揉まれる面倒臭さはありますね。そこは否めません。23区住まいだからそれだけを見て、地元と比較しているのかもしれませんけれど。


 んじゃ、そんな感じですぃ~ゆ~す~ん。