みなさまの1年間の行動と報告に大感激!のクリスマス会(^^♪2024年も一緒に頑張りましょう! | 生徒が1000人集まる音楽教室の作り方♪喜ばれて広がるお教室

生徒が1000人集まる音楽教室の作り方♪喜ばれて広がるお教室

音楽教室に生徒が喜んで集まる方法。楽しいリトミックレッスンや、英語リトミッっク、知育、ベビマなどの教育法 またブログを使っての集客法などを書いています。

● みなさまの1年間の行動と報告に大感激!クリスマス会(^^♪2024年も頑張りましょう!

 

こんにちは!井上幸子です。

 

年に1度のクリスマス会&勉強会を、12月27日に開催しました(^^♪
 
全国から、80名以上のビズアップメンバーさんにご参加いただき大盛況!本当にありがとうございます。
 
私も皆さまとお話ししたり、またメンバーさん同士で交流を深めたり、とっても楽しくて、そして刺激的で有意義な時間でした。
 

 

学び行動を続けていくメンバーさんは、0からスタートで1年半で生徒100人以上に、そして200人、300人と増えたお教室も!

 

生徒数450人の先生も、いらしゃいます。

 

ビスアップにいると、こんな仲間がいる環境が、だんだん日常にになってきます。

 

1年に1回、「頑張ったで賞」に、ご応募いただくことができます。

 

皆さん、本当に頑張っていらっしゃいますが、その中でも5名様を「頑張ったで賞」に選ばせて頂きました。

 

クリスマス会では、1年間の皆さんの頑張りをご紹介して、表彰させて頂きました。

 

 

2023年の頑張ったご報告をご紹介します。

 

世田谷区下北沢のリトミック教室 中村有里さん

今年の目標は、「生徒数を、現在の140名から200人にすること」、「ピアノ教室の部屋を1部屋増やし、グランドピアノを入れること」と、年末に宣言したのですが、それを無事に叶えられた1年となりました。

現在の生徒数は、202名になりました。



去年初めてテナントとしてピアノ教室をオープンさせた時に、希望金額の融資がおりず、ひとまず借りられた金額で作った2部屋と、アップライトピアノだったでした。

最初の入会率は、あまり満足のいく出だしではありませんでした。

特に、小さなお子様に対応できる力が必要と感じたので、今年は頻繁に講師と面談をし、全体の勉強会に限らず、講師に合わせて個人的に勉強会も行いました。

ピアノ講師をリトミックアシスタントに配置して、勉強してもらう等することで、入会率が上がり、一部屋増設しなければいけない状況になりましたが、そのための自己資金もギリギリ確保できるようになり、12月中に工事が始まることになっています。

リトミックは学年で人気の差があり、今年は2~3歳の人気が高いことから、募集中だった1~2歳に、2~3歳も含めての募集中に変えたところ、すぐに満席になるなど、流れを察知して柔軟に動けた事も、よかったのではないかと思っています。

リトミック開講からは、4年がたちました。

以前リトミックに通って下さっていた生徒さんの紹介で、ピアノ教室に入ってくれた方が増えたり、最近は「児童館で、リトミックのゆり先生の名前をまた聞きました」とか、満席の幼児クラスも「お友達がどうやらみんな通っている、どうしても入らせてもらえないか」など、びっくり現象も起こるようになり、1人1人の生徒さんを大切にしてきた結果が、数年たって出ている事をとても嬉しく思っています。

ビズアップラボで学び、最初に作ったアメブロの案内記事や、作って頂いたホームページのおかげで、今年も安定しており、やはり量より質と感じた1年となりました。

新年度で、やっと生徒が増えてきたタイミングで雇いのピアノ講師が突然辞めることになり、大急ぎで求人したり、初めてのピアノ発表会を開催したり、小さなピンチや挑戦もありましたが、ひとつずつこなしてきただけです。

教室開講時から、ずっと近くで応援して下さっていた幸子先生のアシスタントを、今年の夏前に卒業した事は、自分にとっては大きな決断でした。

今まで、なんて恵まれていたのだろうと本当に思っているのですが、今は、月一のグループコンサルで、良い報告をできるように日々頑張る事が、自分の糧となっています。

決して大きな事を考えだしたり、自分をアピールしたり、人を巻き込んだりする事は得意ではありませんが、本当に一歩ずつ、生徒、講師、関わる人たちをこれからも大切に、楽しくて居心地の良い教室を目指したいと思います。

そして、来年は生徒数250名を目指します!!

 

沖縄県嘉手納町のピアノ・エレクトーン・リトミック教室 新垣里実さん

2023年は、私や教室にとって変革の年となりました。

大きく分けて3つ。

まず1番大きな事は、教室の改装工事を行なった事です。

70平米の広いワンフロアの教室を、壁で中を仕切り、レッスン室をもう一つ誕生させました。

幸子先生には、工事の方向性、予算を含め、親身になってアドバイスを頂き、感謝しています。



結果、工事業者は、先輩が経営する会社に、融資は、商工会を通してマル系融資を。

楽器は、以前いた楽器店を通して、グランドピアノを入れる事ができました。

レッスン室が増えた事で、受け入れ可能な生徒数も増え、最初の目標だった生徒数100人を、達成する事ができました。

また、昨年10月から、週1でレッスンをしていただいてる先生が、4月から週3回入っていただけるようになり、教室も賑わってきています。

2つ目は、念願だった教室のホームページが完成しました。

昨年、目標として掲げていたものですが、今年いい出逢いとご縁があり、その方にホームページを作成していただきました。

ホームページを作成してから、小学校高学年以上の、少し年齢の高いお子様のお問合せが増えてきました。

写真なども掲載しているので、大きい生徒もいる事、教室の様子がより具体的にわかり、お問合せに繋がったのではないかと考えています。

3つ目は、教室イベントの充実です。

今年3月に、第一回の発表会を開催することができました。

約1000人収容のとても大きなホールですが、教室設立より、発表会は絶対ここでやる!と決めていたので、迷う事なくこの場所で開催しました。

親だけでなく、祖父母、親戚、ご近所の方々、教室周辺の地元の方々などたくさんの方々にご来場いただき、発表会に華を添えていただきました。

2023年は、人とのご縁や繋がりに、改めて感謝をする1年になりました。

工事に関わってくださった方々、ホームページ制作を受けてくださった方、発表会を盛り上げてくださった方々、稼働日数を増やしてくれた講師。

そしてお教室を選んでくださり、通わせていただいてる保護者の皆様。

誰1人かけても、今の状況にはなっていません。

皆様のお力添えあっての教室、来年も皆様に満足していただける教室作りに、努めていきたいと思います。

来年度の目標としては、

⚫︎ 新講師採用

⚫︎ 生徒数の増加(まずは150人!)

⚫︎ 英語リトミックの導入(地域柄外国の方がとても多いので)

⚫︎ 発達の支援が必要な子ども達への、レッスンプログラム構築

になります。一歩一歩進んでいきたいと思います。

幸子先生を始めビズアップの先生方には、今年も根気!勇気!士気!どれもエネルギーみなぎる力を頂きました。

このような場所の仲間に入れて頂いている事に、心からの感謝の気持ちを持ち、来年度も精一杯行動していきます。
 
大阪市の音楽教室、児童発達支援・放課後等デイサービス 黒田千世さん

今年の私の新しい活動は、グループホームの立ち上げです。

来年のオープンを目指していたのですが、計画していたより順調にことが運び、12月にオープンできる事になりました。

このグループホームは、児童のショートステイもできる施設として、申請しています。

ここから、また新しい世界が広がっていくと思うと、わくわくしています。



昨年立ち上げた、音楽特化放デイ2号店は満席です。

もちろん1号店も満席で、手が回らないくらいです。

障がい児のピアノ指導やグループレッスンの講座なども軌道に乗り、順調に進んでいます。

私の講座を受講して、音楽特化の放デイを開業した先生方も増え、その先生方から嬉しいご報告を頂いています。

満席になり2号店オープン、1年経たずに契約人数が増えて、今は児童発達だけですが、放デイの公募に挑戦することを決めたり、大阪の先生は1月に開所が決まった方もいます。とっても嬉しいです。

また、昨年12月の「~音楽の楽しみかたは自由だ!~障がいの有無に関わらず楽しめるコンサート第1回」は、参加した子どもや保護者にとても好評で、今年10月に開催した第2回は、参加希望者も増え、昨年以上に大盛況でした。

堺市の後援も頂け、この活動を広げる大きな1歩となりました。

2024年3月、このコンサートにも参加していた生徒ひとりを帯同し、イタリアのカステルフランコ・ヴェネトでコンサートを開催することが決定しています。

本当に先週連絡がきた情報ですが、イタリアの障がい者団体の生徒さんも、2名ほど協演することが決定しました。

嬉しいことに、イタリア大使館の後援が付きました。

大阪万博での、他団体との共演の打診も大阪市からありました。

2年後ですが、フランスのボルドーでのコンサートも決まっています。

今後、このような障がい者と共に作りあげていくコンサート活動を、増やしていきたいと考えています。

その為に、一般社団法人格を取得しました。

これで、もっと活動の幅が広がるはずです。

また、福祉関係のコンサル業も依頼があり、時間が許す限り受けています。

放デイ、グループホーム、コンサート、コンサル、この一見、点に見えるこれらを線として繋げていきたい、これが今の私の願いです。

その為にも、一般社団法人格の取得が、大きく影響してくると考えています。

ただ、ピアノ教室は課題を抱えています。

集客の流れができているようで、生徒数は126人。

今も体験の申込はいただきますが、思いが同じ講師が見つからず、体験をお断り状態で、改善策を検討中です。

集客の流れを作る前は幸子先生に教えて頂いた通りに、アメブロ、ワードプレス、インスタ、YouTubeも良いと言われるものは全てやりました。

それは、スタッフも居るからこそですが、私も先頭に立ち頑張った事も事実です。

だからこそ、集客の流れが出来たのだと確信しています。

上記のピアノ教室の課題がありながらも、福祉関係の業務は順調です。

でも、私はまだまだ発展途上、私のイメージするアイデアを実現させ、福祉に対する活動を線でつなぐ事が来年に向けての抱負です。

そして、もっと音楽特化の放デイを多くの人が作れるように広める、この3点です。

とはいえ、こんな風に私が未来を語れるのも、幸子先生のサポートがあり、原点となっている「発語リズム」から始まっています。

言語支援「発語リズム」の講座は、今も幸子先生のサポートで続けさせていただいています。

この原点を忘れることなく、アイデアを形にしていきたいと思っています。

 

愛知県豊川市の新体操教室 三浦都巳子さん

愛知県東三河6ヶ所で新体操教室「リトルフェアリー新体操」を運営しています。

2023年、私の中で一番頑張ったことは、3つあります。

1つ目は、昨年目指した『リトルフェアリースタジオ豊川』を、4月にオープンさせたこと。

2つ目は、スタッフの雇用を増やし人材育成に力を入れたこと。

3つ目は、ミッションとビジョンを決めて、みんなで方向性をあわせる。



〇リトルフェアリー新体操のミッション・ビジョン

<ミッション>新体操をとおして、笑顔と自信にあふれた人たちを増やす

<ビジョン>スポーツの楽しさを知ってもらい、心も身体も健康な人達を増やす

家族、スタッフの助け、地域の同業者の方からのあたたかいご支援、建築会社様からの適切なアドバイスにより、自分が思ったとおりのスタジオが完成しました。長年の夢がやっと叶い、めちゃめちゃ感動しました!!!

レンタルスタジオからマイスタジオへ、会費が全額入金になり営業利益があがることに繋がりました。

もともと、スポーツクラブの中でやっていたので会員さんの移行が心配でしたが、スタッフとの打ち合わせや近隣の調査をしっかり行ったのでスムーズにいきました。

スタジオの利用率を上げるため、全スタッフ総出で近隣へのチラシ配りでのアプローチ、市役所、幼稚園へチラシ配布の協力依頼、フリーペーパー、ホームページ、インスタグラム、アメーバブログを活用。

さらには会員さまへの紹介依頼のアプローチを行い、会員数増加の成果が上がりつつある段階です。

それとは別に、レオタード販売にも力を入れるためメインスタッフを置き、ストアーズ、メルカリにて販売促進中です。

こちらも、会員数増加と同じく成果が少しずつ上がってきています。

今年度ビズアップラボで学んだ経営の仕方により、利益が上がってきているので、この先が楽しみです。

また、年2回の発表会においては数多くの参加者が見込め、安全に行うための対策とし床敷きマット、障害保険の加入をしており、お客様の感想もとても良く、子どもたちの笑顔あふれるものとして定着しております。

スタッフもアルバイトを増やすまでになり、社員教育にも力を入れ、外部講師による「人間形成」の研修を、半年間行うことが決定しました。

自分もスキルアップのために、毎月のビズアップラボ勉強会とグループコンサルは必ず参加し、またそれとは別にボイストレーニング、心理学講座、ブランディング講座、朝活、倫理法人会に参加して視野を広げています。

次の目標として、

① 2店舗目のスタジオ

②バイパス(名古屋~浜松)がつながる為、遠方からの会員数増加対策

③リトルフェアリーの新体操以外(ヨガ、バレエ、ダンス、塾)の部門を作る

④会員数を、300名以上にする

2024年の「頑張ったで賞」で、またさらによい成果を発表できるために、イベント会場への演技発表会参加や、会員さまへの子どもたちのレッスンに対する感想チラシの配布を行い、顧客満足度を上げ会員者数を伸ばしていきたいです。

 

江戸川区、横浜市関内のリトミック、音楽教室 竹村佳代子さん

今年、一番大きな挑戦だったのは、3店舗目となる音楽教室を、横浜に開校したことです。

今まで経験を積み上げてきた教室運営とはまた違った教室、そして、少しずつ温めてきた土地ではなく全くの新しい土地での、ゼロからの教室運営をスタートしました。

料金設定や開講コース、システムも新しいものを導入し、運営方法もゼロから構築し、市場調査やターゲット層を研究したり、チャットGPTに近いものをHPに導入してみたりなど、さまざまな新しいことに挑戦しました。



ポスティングも、業者に依頼したものの全く反応が出なかったため、自分たちで2万枚を手配りしました。(同時期に、2店舗目の江戸川区でも1万枚を自社で手配り。)

スタッフや講師を巻き込んで、みんなでポスティングをしました。

私自身も、約7千枚配布しました。

新しい土地だっため、私自身もたくさん歩いて色々と知るところから始めました。

11月からは、新しくキャンペーンを打ち出して、インスタ広告と公式LINEへの誘導を試みたところ今までになく大きく反応が出て、2週間でLINE登録者数60名を超え、リトミック体験レッスンのお申し込みが、2週間で25名を超えました。

ここから正式入会へ何名繋げられるかはまだわかりませんが、開校してからなかなか反応がなかった2~3ヶ月だったので、結果がすぐに出なくても諦めずに、色々なことに挑戦し続ける大切さに改めて気付かされました。

教室を開校して6年が経ち、法人化し、会社としては、3期目を迎えました。

年々売り上げも安定させることができてきて、今年は講師スタッフとのチームワークが、より一層高まったことも大きな結果だと思っています。

私自身が動かなくても、スタッフや講師にお願いできることがとても増えた年でした。

日々の問い合わせや、生徒さん対応はもちろん、発表会などの企画運営も、私が入らなくても進めることができるようになり、私自身もスタッフや講師の成長にびっくりし、感謝した年でした。

年に1度、自主開催しているファミリーコンサートでは、コロナが明けて、久しぶりにたくさんのお客様を入れることができました。

初の2部構成で開催し、トータル300名の動員をすることができました。

企業からの協賛を集め、ワークショップなどのイベントも同時開催し、大成功に終わりました。

現在の生徒数は、430名となりました。

目標としていた500名にはとどきませんでしたが、社内のチームワークを高めることができ、今後教室を広げていく土台を固めることができた年でした。


みなさんから、たくさんの報告を頂けて、本当に嬉しいです(^^♪

 

全国のみな様からたくさん頑張った報告を頂き、努力賞も表彰させて頂きました。

 

 

スケジュールが合わない全国のメンバーさんからは、ビデオスピーチもご紹介!

 

 

本当に本当に、毎年嬉しいご報告を頂けて、ビズアップラボを立ち上げて本当に良かったです!

 

皆さんの素晴らしい大感激の実践報告の次は、私から少しお話しさせて頂きました。

 

音楽教室を続けていくために、経営者がやっていくべきこと。きざしを読みながら、お客様と社会に応えていくこと。

 

そのためには、250名以上のビスアップメンバーさんと、学びや実践を共有しながら、これからも挑戦していきたいことを、お話しさせて頂きました。

 

 

そして、表彰とスピーチの後には、おいしいお弁当で歓談タイム(^^♪

 

 

情報交換したり、みなさま充実した時間を過ごされていました。


お話を聞いて刺激を受けるだけでも、やる気アップ間違いなしです!

 

 

そして、クリスマス会にはプレゼントがいっぱい!

 

リトミックの手作り教材なども、差し入れて頂きました(^^♪

 

 

抽選会、じゃんけん大会で、プレゼントをゲット!

 

 

また来年も、学び行動、お互いに刺激を受けて、前進していきたいです。

 

 

あなたも、一緒に学び行動して、夢や目標をかなえていきませんか!

 
 
いまの仕事は小さくても、大きな仕事に育てていきたい方、一歩一歩、大きくしていきましょう。
 
ピアノ講師、リトミック講師、音楽講師、英語講師などが多く、みなさん将来の目標に向かって学んでいます。
 
 
入会特典は、早ければ早いほどたくさんついてくるので、迷っている方はお早目にお申込みくださいね。
 

教室運営を学ぶ「ビズアップラボ」の詳細は、こちらです。

● 2つのコースから選べます



① 公認コンサルサポートコース……入会金98000円、2ヶ月目から月会費11800円

・公認コンサルタントの単発コンサル45分付き

② 井上幸子サポートコース……入会金128000円、2ヶ月目から月会費11800円

・井上幸子の単発コンサル45分付き

-----

 

ビズアップにご入会いただくと、さまざまなサービスをご利用いただけます。


● 毎週の動画配信で、具体的に作業を進めていただけます。

● 毎月1回の勉強会、会場参加、zoomで参加 録画で視聴が選べます。

● いつでも、私にオンライン上で相談。いつでも何でも聞いて下さい。

● 年に一回ほど、全国でお茶会や懇親会の開催 仲良くなっちゃいましょう~

● 7か月目から、クラブ活動にも参加できます。

アメブロクラブ、ワードプレスクラブ、Youtubeクラブ、リトミッククラブ、ピアノクラブ、新規事業クラブ、などがあります。

● 入会2年後から、少人数のグループコンサルに参加できます!


● 先着20名さまに私の書籍を1冊プレゼントします!書籍は、3種類よりお選びいただけます。
 

 

1日でも早くご入会頂いたほうが観られる動画が多いので、早いご入会を心から、お待ちしております。

 

●人気の音楽教室が作れる方法を学べる、無料オンラインセミナー「人気
ピアノ教室の作り方 無料セミナー」も開催します!


時間がない、資金がない、場所がない、という方や、初心者でこれから!という
方、すでに生徒が20名以上いるピアノの先生も、必ずお役に立てる内容です。



※これまで、ビズアップラボに入会されたことがない方限定で、お申込みいただ
けます。

ビズアップラボでもやっている、公開コンサルをプチ体験できるように、セミナー
の中で、5分間の無料コンサルをさせていただきます。

 

<日程はこちらです>
 

1月11日(木)Zoom 10:00~13:00

 

1月14日(日)Zoom 20:00~23:00

 

1月20日(土)Zoom 20:00~23:00


各回、定員10名さまです。

無料セミナーは、こちらからお申込みくださいね!

 

ビズアップラボ19期は、メルマガから優先的にお申込みいただけます。ご登録してお待ちください
● 無料メールマガジン

● YouTubeでも、すぐに使えるネタを大公開中
 

● リトミック講師養成講座は、こども教育センターへ

● 教室集客コミュニティービズアップラボ