2021年!ビズアップラボのクリスマス会 今年も溢れるほどの頑張った体験が詰まっていました! | 生徒が1000人集まる音楽教室の作り方♪喜ばれて広がるお教室

生徒が1000人集まる音楽教室の作り方♪喜ばれて広がるお教室

音楽教室に生徒が喜んで集まる方法。楽しいリトミックレッスンや、英語リトミッっク、知育、ベビマなどの教育法 またブログを使っての集客法などを書いています。

● 2021年!ビズアップラボのクリスマス会 今年も溢れるほどの頑張った体験が詰まっていました!
 
こんにちは!井上幸子です。
 
毎年、毎年、大成長のビズアップラボメンバーさん達ですが、今年もすごーい活動を沢山伺い、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
 
クリスマス会には、沢山の方が集い、1年頑張った事を称えあいました!
 
 
本当にみなさん頑張りました~!
 
頑張ったみなさまに、頑張ったで賞ケーキです!
 
 
みんな、みんなおめでとうございます!

 

 
今年の頑張ったで賞大賞の方々です!
 
 
● 頑張ったで大賞は、5名!

第1位は、発語音楽アカデミーの開業講座と、発語リズム講座を考案された、黒田千世さん。

image

・放課後等デイを立ち上げたことで、年商200万→2500万円へ

・講座の売上は、今年4月〜で約2300万円

年商の合計は、たった2年で200万→約5000万円となりました!

私が幸子先生に出会ったのは、日本こども教育センターのリトミックの認定試験の時でした。

その時のオーラは半端なく、今でも鮮明に覚えています。

幸子先生と出会う前の私は、町の普通のピアノ講師でした。

生徒はそれなりにいましたが宣伝する事もなく、よくあるママ友の子どもを教えるということからの始まりだったので、子どもの成長に合わせて生徒の数は減少していきました。

そんな時、「リトミックがいい!」と先生仲間から聞かされて、自分なりに調べてみました。

いくつかの団体が出てきましたが、その中で日本こども教育センターのホームページを見つけたのです。

なぜか直感的に「これだ!」と思いました。そしてその瞬間講師養成講座に申し込みをしていたのです。

そしてそこで幸子先生と出会うことになりました。

リトミックの講師養成講座でしたが、それだけにとどまらず、集客の仕方や、この仕事の可能性、ただの町の先生にとどまらず、他の道があるのだということを教えてもらいました。

すると資格取得後すぐに、保育園や幼稚園、放課後等デイサービスから、レッスン依頼がくるようになりました。

それらは全てブログからのお問い合わせでした。

そうです!「アメブロがいいよ~」と教えてもらってからすぐに登録しブログを書き始めていたのです。

まだまだ不慣れではありましたが、楽しそうなリトミックレッスンの様子などの写真を載せ、レッスンではどんなことをするのかを載せたのです。

そしてそれらの仕事は今でも続いていて、今年は、3 つの園と、リトミックレッスンの年間契約をして頂けました。

そうなると、講師の先生にも来ていただかないと手が足りなくなり、講師の先生を雇い、リトミックの講師養成講座も受講してもらったので、リトミックも教えることのできる先生が増えました。

そして、放課後等デイサービスでのレッスンを経験したことで、音楽特化型放課後等デイサービスを経営する事になりました。

また、その開業ノウハウを、音楽に関連した先生方に伝えるために講座や、発語の無い子どものための発語を促す「発語リズム」教材を作り、講座も作りました。

そのノウハウも、幸子先生の作られた、「ビズアップラボ」のプロデュースコースでサポートしていただいたからでした。

デイを立ち上げて、年商は200万円から2500万円へ、そして、講座を開催してさらにプラス1000万円と、会社もどんどん大きくなり、プライベートも充実させることができています。

ただの町のピアノの先生だった私が、幸子先生に出会ったこの7年間で、全てがかわり人生が大きく変化したのです。

今現在は、ドレミきらきら音楽教室代表、放課後等デイサービスにーの代表、株式会社日本発語音楽アカデミー代表取締役、合同会社アヴァンティ代表社員をつとめるようになりました。

今後もまだまだ止まることなく、新しく音楽教室や放課後等デイサービスの立ち上げを予定しております。

新店立ち上げのノウハウは自分でも考えてできるようになりましたし、最近では YOUTUBE の活用など、新しいことも教えて下さるので、どんどんスキルもあがっていきます。

音楽教室の内容も、幸子先生を通して、全国で頑張っている先生方との交流もでき、レッスンのジャンルも増やしています。

自分のスキルが上がっていくと、新しいことにも挑戦しようという意欲がわいてくるので、今後も成長していけるそんな自分と会社にしていていければと思います。

大賞の2位~5位は、決めがたく、5名を2位とさせて頂きました。

江戸川区葛西・瑞江・篠崎 0歳からのリトミック教室 ニコットミュージック 竹村佳代子さん

 
生徒数が、この1年でさらに増えて、教室開校から3年で280名!
 
・生徒数280名以上 クラウドファンディンぐに挑戦してこども向けコンサート開催
 
・来年にはもう1店舗オープン
 
私の今年の目標は、3つありました。

ひとつは、法人化です。

4年前に0からスタートした音楽教室も、多くの生徒様と沢山の講師スタッフに恵まれ、”今後も音楽教室として大きく成長していきたい” “生徒様や講師スタッフに安心して在籍していただける教室にしたい” という気持ちも大きく、また一個人ではなく会社として企業との関わりも増やしていきたいという思いで、法人化を目指していました。

今年の6月に、株式会社nicottoを設立しました。

法人化することで、運営や会社としての今後の動きなど、色々と迷うことも多かったのですが、幸子先生に相談させていただき一歩一歩進めることができました。

法人化してからは企業としての繋がりも増え、信頼度も増したように感じています。

教室経営もこの一年で安定してきました。

もうひとつは、クラウドファンディングに挑戦することです。

私が毎年開催している0歳からのファミリーコンサートがあり、今年はコロナ禍での開催でリスクもあるため、色々と考えた結果、クラウドファンディングで資金を集めて開催したいと考えていました。

初めてのクラウドファンディングへの挑戦でしたが、多くの方に助けていただき無事に目標額を達成し開催することができました。

コロナ禍での開催でしたが、子供達がとても喜んでくれたこと、こういう状況だからこそ音楽が多くの人に必要とされていることがわかり、今後の活動にも繋がりました。

クラウドファンディングでの目標額達成は簡単なことではありませんでしたが、ビズアップでも学ばせていただいている、”挑戦すること” ”最後まで諦めないこと”を改めて実感し、ビズアップの皆様にもたくさん応援していただき本当にありがとうございました。

そして、今年は2店舗目も目標にしていました。

昨年3月に江戸川区の瑞江に音楽教室「ニコットミュージック」をオープンし、現在生徒数280名を超え、講師スタッフも19名となりました。

来年春に、江戸川区内にもう1店舗音楽教室オープンを目指して現在準備中です。

今回も、決まりかけていた事が決まらなかったりという事もありましたが、ビズアップラボに1期から在籍させていただき、幸子先生にメールコンサルでいつも支えていただいているおかげで、何があっても諦めずに前に進む事ができています。

昨年と今年で大きく違うことは、ニコットミュージックとしてのチームができてきた事で、私自身は子育てとの両立が少しずつできるようになった事です。

今年は、教室の講師やスタッフを育てることにも力を入れた1年でした。

そのおかげで、私が不在でも教室のことを講師やスタッフに任せる事ができ、子育ても頑張れた一年でした。

女性だからこそプライベートと仕事を両立できる仕組み作りに力を入れて、生徒様はもちろん、講師スタッフにも喜んでいただける教室運営を今後も目指していきたいと思います。
 
 
 
ベビマから集客!新教室の生徒数68名、ご自宅などと入れると約120名!カフェ付き音楽教室をオープン
 
・生徒数68名。その内、今年3月から始めたリトミックは27名
 
・月収は昨年より13万円アップ 年収約150万円のアップになります!
 
今年は念願のリトミック教室が完成し、リトミッククラスが稼働しました!

12年前に他団体のリトミック講師を認定されてから、なかなか教室として成り立つことができずにいたリトミック。

孫が生まれたことをきっかけに、リトミックへの思いが再燃。

もう一度勉強しなおそうと、日本子ども教育センターのリトミック講座を上級講座まで受講。

リトミック教室を開きたい気持ちを持ち続けながら広い場所を探していたところ、良い物件が見つかり、条件が揃っていたので即決で購入しました。

昨年の春、持続化給付金の申請が通り、給付金をいただけたことも大きかったです。

約3か月のリフォーム期間中に、ブログでの集客、ピアノ生徒さん兄弟等への声掛けなどし、3月の体験会には24名参加していただけました。 そのうちの入会者は20名。

0歳1歳2歳3歳園児の5クラスに分けることができ、リトミック教室として3月にスタートしました。

同時に、小学生ピアノ生徒のソルフェージュクラスも作り、そこには新規で4人入会。

リトミッククラスは、ブログやインスタなどのSNSから途中入会が3名。

長男のお嫁さんが資格を取り教室を開いている、リズムベビーマッサージの参加者さんからの入会が4名。

月2回のリズムベビーマッサージを一定期間通っていただくと、リトミック無料体験できます、という特典を付け、そのままリトミックへ移行してくれる流れを作りました。

ピアノ生徒は今年は4名増えました。

ブログを見ての入会者が3名です。

”おとなのピアノ塾”への入会者は、今年は新規が3名。

知り合いや既存生徒さんのつながりでお問い合わせをいただくことがほとんどです。

現在リトミック生徒27名。 ピアノ、ソルフェージュ生徒子ども大人合わせて41名。 昨年よりも収入面では月約13万アップしました。

リトミック教室用に購入した物件が3部屋に分かれていたのをきっかけに、全くの異業種ではありますが、実はこれも長年の夢であったカフェを7月にオープンさせました。

都内で飲食を経験していた息子に協力してもらい、こちらの経営に関しても日々作戦を練りながらやっています。

飲食は予測がつかないので、なかなか難しいなと感じています。

もう一つの部屋は、神奈川県でトリマーとして働いていたお嫁さんのトリミングサロンとして貸しています。

これは家賃収入のみ。

タイミングを逃さず、決めるときは決める。決断。

昨年の秋から今年にかけて、それができた年だったと思います。

決めなければ変わらなかった。 行動しなければただの夢で終わっていました。

幸子先生のリトミックと、幸子先生に関わっている元気で素敵な先生たちの姿を見ることができたからこそ、決めることができたと思っています。

幸子先生との出会いには本当に感謝です。

そして、決断したら協力して付いてきてくれている家族に感謝しています。

来年も幸子先生や、幸子先生を通して知りえる先生方のお姿を追いかけながら、教室とカフェを繁栄させていきたいと思います!
 
 
 
英語コミュニティで世界の講師の繋がりを目指し、現在コミュニティメンバー120名!
 
・教室も生徒数約90名
 
・英語コミュニティの有料会員40名、無料会員80名以上 
 
昨年より、英語指導法の講座を開催する度に多くの先生方との交流が生まれ、「同じ使命感を持って進んでいく仲間がいるって、なんて素晴らしいことなんだろう」と実感しました。

その思いは次第に強くなり「レッスンのお悩みを解決し合える場が作れたら」「一人ではできないけれど皆が集まったら大きなことが出来るかもしれない」「毎日のレッスンライフが最高に楽しくなるような輪を広げて、世界中の先生達と繋がりたい」というビジョンが生まれました。

「先生たちのコミュニティー」作りです。

当初、サイトやシステム作りは、外注する予定でした。

サイトの中にSNSの機能を持たせたり、金銭のことが絡んでくる、とても複雑なシステムを設計していたからです。

でもお任せした場合、急な変更や緊急事態に迅速に対応できなかったり、ビジョンに100%沿った運営ができなくなるかもしれない、という不安がありました。

幸い、システムに強いスタッフが味方になってくれたので自作する決心をし、約3カ月、不眠不休でシステムを作り上げました。

その間、英語教室、ピアノ教室の運営と、講座開催や教材販売は変わらず行っていましたので、今となっては、どう毎日過ごしていたか思い出せないほど一心不乱でした。

4月1日にコミュニティー「The Teachers’ Room」がスタートしました。

運営が大変なことは覚悟していましたが、あの時ほど1秒を惜しんで仕事をしていたことはなかったと思います。

登録数は徐々に増え、有料会員さまは40名、無料会員さまは80名を超える方が集まってくださいました。

そして開設から3ヶ月後、全国規模の初企画「スピーチチャレンジ」を開催しました。

子どもたちの英語スピーチを多くの方に聞いていただき、賞賛やアドバイスをたくさん集めよう、というもので、60近いエントリーをいただきました。

その後も、全国のキッズが繋がるイベントを開催し、「一人ではできないことを皆で知恵を出し合って企画を開催する」という夢が叶っていきました。

教室運営に関しても、ビズアップで勉強させていただいていることで「時代の流れに乗りつつ、拡大するにはどうしたら良いか」ということを常に考えるようになり、強みを生かした運営形態に変える準備にも取り掛かり始めました。

また、幸子先生に沢山のアドバイスをいただきながら2名のアシスタントを採用し、結果、ビジネスの幅がぐんと広がって、新たな講座をいくつか開催したり、教材開発を加速することができました。

ビジネスを発展させていくために絶対必要なことは、「夢」を持つことです。

私はそれを、幸子先生から教えていただきました。 折に触れて、先生は「今の夢は?」と聞いてくださいました。

それは、ただひたすら目の前のことにがむしゃらになっている私にとって、目指すべき頂上を見据えるとても大切な瞬間でした。

「地域で一番人気の教室になる」「世界中の先生たちと繋がりたい」という今の夢を見据えながら、今日も愚直に足を進めています。
 
 
 
保育士、リトミックアシスタント、保育園でのリトミック講師など多数の外部での仕事をしながら、自分の教室の生徒が、90名!
 
・生徒数90名以上、その内、リトミックは75名
 
ビズアップラボに入会し2年半、リトミック教室を開講し2年経ち、今年は新しい場所での開講、クラスも全曜日増え、アシスタントも雇えるようになり、リトミックで75名、ピアノはお断りする状況で、全生徒90名を超える成長となりました。

自分の教室の他にも保育園レッスンやリトミックアシスタント、保育士もしていたので、ただただ忙しさに追われる日々だったのですが、1つ1つの現場がそれぞれの現場で生かされた充実の1年でした。

忙しさに怠け、ブログ更新は1ヶ月に1度程度でしたが、2年前幸子先生に教えてもらいしっかり作り込んだ案内記事の影響が大きい事を感じています。

生徒数が増える事で失敗も多々ありましたが、できるようになった事も沢山ありました。

1つはチラシに力を入れられた事。

去年までは収益を考えるとお願いできる値段ではありませんでしたが、思い切ってデザイナーさんに依頼したチラシは、自分以上に想いを伝えてくれるものになり、ポスティング効果で多くのご家庭に知って頂く機会となり、土曜日の人気が高い事を感じていた事もあり、隣駅の新しい場所で日曜日に開講したところ、1度の体験で満席になり、新たなスタートを切る事もできました。

2つめは、初めての求人でアシスタントの先生をお願いできるようになった事。

自分がどう伝え、どう見せる事で教室にとって、お互いにとって、より良くなるのかを考える事が今の課題です。

失敗といえば、夏のコロナ時期は1クラスの人数を増やしすぎたところがあり、子供たちも落ち着かない様子で、親御さんから心配の声があがった上に、自分もコロナ発症で大ダメージ。

それをきっかけに思い切ってクラスを分けた時は大変でしたが、それにより新たな枠を設ける事もでき、自分のできる範囲で生徒1人1人をしっかり見てあげるという基本に立ち返る事ができました。

紹介や兄弟での受講も増え、最近はピアノの先生、リトミックの先生からも喜んでお通い頂けるようになり、キャンセル待ちも増えてきました。

今年は追われるように突っ走ってきましたが、この1年無法地帯のWordPressやリトミックの勉強、ビズアップの動画視聴など、サボっている事も沢山あり、長く続けるためにも、ゆっくり考える時間も来年度は作り、これまで以上に生徒さんを大切にしながら生徒さんも増やし、進んでいきたいと思っています。
 
 
 
ブログもホームページも何もなし!SNS経験なしからのスタートで、1年で大人気講座を作った!
 
・講座で合計118名が受講
 
・講座売上は1年で約520万円
 
7期からお世話になっております粕谷恵子です。

2020年7月20日、入会してすぐ、幸子先生に連絡をさせて頂き、教材を見てもらいました。

小さな音楽教室で、こんなのあったらいいのになぁ?と、生徒さんの為に、作った教材です。

生徒さんみんなが喜んで使ってくれるので、この教材を、全国の先生方に使っていただき、お役にたてたら嬉しいなぁ?と、夢みたいな事、密かに考えていました。

でも、どうしたらを皆様に知って頂けるか?

その方法を幸子先生にプロデュースしていただきました。

SNSは全くやっていなかった私です。正直、初めは辛かったです。

でも、幸子先生、ココエミのスタッフの方が、それはそれは一から丁寧に教えて下さり、何とか準備をしてこららました。

2021年1月、私にとって、初めてのプレ講座、お花の看板講座を開催し、素敵な看板を作って、皆さんに喜んでいただけました。

その後、本名の講座の受付、わくわく音楽教材ステーション♪手作り教材使い方講座と、教材の販売。

あっという間に満席となり、予想を上回る、45名の先生方にが受講頂き、 自分でも信じられない結果となりました。

その後、1ヶ月半以上、教材作りと、発送に追われました。

やっと落ち着いたと思った4月。 嬉しい事に、次回のお問い合わせを15件も頂き、急遽、4月29日より、2日間限定で、2回目のお受付をさせて頂きました。

ありがたい事に、前回と同じ45名の先生方にお申し込み頂きました。

そして、10月3回目、3日間限定の講座お受付。

こちらもメッセンジャーで、10名以上の先生方から、次回の講座のお問合せを頂き、開催できました。

結果28名のお申し込みで、トータル、118名の先生方に、ご受講頂けました。

この一年、私本当に、頑張りました! 毎日コツコツFBでお友達申請し、沢山連絡をとり、仲良くなった先生方に、私も元気頂きました。

結果、FBお友達の数3500名、アメブロ上限達し約2000名。

メルマガに関しては、何?それ? 私が書くんですか?と、はじめは途方にくれていましたが、そんな私でも、これまで、400名の方にご登録頂きました。

本当に信じられません!休みの日も、夜中も教材作りに明け暮れ、ふらふらになって、倒れそうになった事もありました。

でも、暖かい、嬉しいご感想たくさん頂き、頑張って良かったなぁと、大きな声で今は言えます!

幸子先生が、やり続ける事が大切と、常日頃からおっしゃっている意味が、よく分かりました。

夢を叶えて下さった、幸子先生、ココエミのスタッフの方に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 

 

 

こちらは、頑張ったで賞!努力賞の皆様です!

 

1年前になら確実に頑張ったで大賞のところ、若い人に!とお話をしてくださった望月玲子さんが、なんと講座の売り上げ1年目が、3000万をこえていました。

 

この年と合計すると、4000万円を余裕で超えました!

 

戸田みはるさんも、生徒数100名を達成

 

賀川恵美子さんは、放課後等デイサービスと、お教室をテナントで同時にスタート

 

日比野綾子さんは、鍵盤ハーモニカ講座が大人気となりました!

 

その他のみなさまも、テナントを持ったり、出版が決まったりとすごい成長ぶりです!

 

この頑張ったで賞は、応募により決まるのですが、応募されていない方の中にも、生徒が100名を超えたり、放課後デイを開業したり、とにかくビズアップラボを運営する私がびっくりする位の成長ぶりの皆さまです。

 

 

今年は、短時間で食べれるということで、お弁当を頂きながらの会食です。

 

 

皆さんの1年間の頑張りを、たくさん伺うことが出来て嬉しかったです。

 

 

今年も1年間、ありがとうございました。
 
皆さんの頑張りと前進で、私も元気を頂きました!ビズアップラボを立ち上げて、本当に良かったです。
 
そして、ちいさな仕事を大きく育てる「ビズアップラボ」第13期は、2022年1月12日から受付スタートです。

 

ちいさな仕事を大きく育てる「ビズアップラボ!」の詳細は、こちらになります。

 

● 6か月期間限定コース 

 

料金:31万8千円(税込み) ※6か月の合計料金です。

・初月はコンサル(井上幸子)、2か月目以降は月1回の毎月4時間程度の指導(ココエミ担当)

・ホームページの制作(5ページ)+アメブロのカスタマイズ

・すでにホームページをお持ちの方は、それをより良くしていきます。

・可能な限り対面でお越しください。

● 月会費制コース

1か月目は①または② → 2ヶ月目から、月会費10800円

① 入会金49800円コース

井上幸子の1回限定コンサル + 初月会費10800円を含む

② 入会金39800円コース

公認コンサルタントによる1回限定コンサル (45分) + 初月会費10800円を含む

※お支払いは、クレジットカード・銀行引き落としから選べます。

 

ビズアップにご入会いただくと、さまざまな勉強会にご参加いただけます。

 

● 毎週の動画配信で、具体的に作業を進めていただけます。

● 毎月1回の勉強会、会場参加、zoomで参加 録画で視聴が選べます。

● いつでも、私にチャットで相談。いつでも何でも聞いて下さい。

● 全国でお茶会や懇親会の開催 仲良くなっちゃいましょう~

● 7か月すぎるとクラブ活動にも参加できます。

新規事業・協会設立クラブ、アメブロクラブ、ワードプレスクラブ、Youtubeクラブ、リトミッククラブなどがあります。

● 動画100回が終わると、グループコンサルに参加できます!

1月中は、今までの勉強会の動画など、有料級の動画を無料でどんどん配信しています。

1日でも早くご入会頂いたほうが観られる動画が多いので、早いご入会を心から、お待ちしております。

ビズアップラボスタートして、沢山の仲間が結果を出していますよ。また、結果を出そうとしています。

 

ビズアップラボで具体的に何をするのか?は、こちらをご覧ください。

 

ビジネスを大きく広げるメルマガでも、ビジネス情報を発信しています。

 

私の新しいメールマガジンからも、お申込みいただけます。登録してお待ちくださいね。

 

● 無料メールマガジン

● YouTubeでも、すぐに使えるネタを大公開中
 

● リトミック講師養成講座は、こども教育センターへ

● 教室集客コミュニティービズアップラボ