☆記念日
国際司法の日( 世界)
1998年のこの日、国際刑事裁判所の設立に関する国際連合全権外交使節会議において国際刑事裁判所ローマ規程が採択されたことを記念。
制憲節( 韓国)
1948年7月17日に、大韓民国憲法が制定されたことに由来。この日に憲法が制定されたのは、朝鮮王朝の建国日が7月17日だったためであると言われている。
独立宣言記念日( スロバキア)
1992年のこの日にチェコスロバキアのスロバキア国民議会(現・スロバキア共和国国民議会)がスロバキア共和国の国家主権宣言を採択したことを記念。
国王誕生日( レソト)
レソト国王レツィエ3世の誕生日。
祇園祭 山鉾巡行( 日本 京都市)
あじさい忌( 日本)
俳優・石原裕次郎の1987年の忌日。「あじさい忌」の名称は、石原が生前アジサイの花が好きだったことにちなむ。
東京の日( 日本)
慶応4年旧暦7月17日(1868年9月3日)、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰(とうけい)」に改称されたことを記念。
理学療法の日( 日本)
1966年のこの日に日本理学療法士協会が結成されたことを記念して、同会が制定。
漫画の日
1841年のこの日、イギリスで風刺漫画週刊誌『パンチ』が発刊されたことを記念。そのほか漫画の日には11月3日(手塚治虫の誕生日を祝して2002年に日本漫画家協会と出版社5社が提唱)とするもの、2月9日(手塚治虫の死没日を記念すべく古書店まんだらけが提唱)とするものがある。
☆有名人誕生日
1698年 - ピエール・ルイ・モーペルテュイ、数学者(+ 1759年)
1796年 - ジャン=バティスト・カミーユ・コロー、画家(+ 1875年)
1797年 - ポール・ドラローシュ、画家(+ 1856年)
1827年 - フレデリック・エイベル - 化学者(+ 1902年)
1846年(弘化3年閏5月24日) - 徳川家茂、江戸幕府第14代将軍(+ 1866年)
1871年 - リオネル・ファイニンガー、画家(+ 1956年)
1897年 - マックス・クノール、物理学者(+ 1969年)
1899年 - ジェームズ・キャグニー、俳優(+ 1986年)
1901年 - ジョージ・フィリップ・ウェルズ、動物学者(+ 1985年)
1903年 - 水島あやめ、脚本家、児童文学作家(+ 1990年)
1903年 - 江戸英雄、実業家、三井不動産社長(+ 1997年)
1903年 - 竹山道雄、評論家、ドイツ文学者(+ 1984年)
1905年 - エドガー・スノー、ジャーナリスト(+ 1972年)
1910年 - 大橋棣、元プロ野球選手(+ 2004年)
1912年 - 灰山元治、元プロ野球選手(+ 1987年)
1917年 - ドミトリ・ベリャーエフ、遺伝学者(+ 1985年)
1918年 - 堀田善衛、小説家(+ 1998年)
1920年 - フアン・アントニオ・サマランチ、IOC第7代会長(+ 2010年)
1922年 - 丹波哲郎、俳優(+ 2006年)
1926年 - 小沢重雄、俳優、声優(+ 2008年)
1927年 - ジャン・カサドシュ、ピアニスト(+ 1972年)
1928年 - 森浩一、考古学者(+ 2013年)
1929年 - 工藤栄一、映画監督(+ 2000年)
1931年 - 木下秀雄、俳優、声優(+ 2014年)
1932年 - 青島幸男、タレント、元参議院議員、東京都知事(+ 2006年)
1932年 - 石堂淑朗、脚本家、評論家(+ 2011年)
1933年 - 淡路恵子、女優(+ 2014年)
1934年 - 田所善治郎、元プロ野球選手
1935年 - 石井智、元TBSアナウンサー(+ 1995年)
1935年 - ドナルド・サザーランド、俳優
1935年 - 矢追純一、ディレクター、テレビタレント
1940年 - C・W・ニコル、作家
1941年 - 高木守道、元プロ野球選手
1941年 - 三浦布美子、女優、歌手、舞踊家
1943年 - 藤田恒美、元TBSアナウンサー
1943年 - 峰岸徹、俳優(+ 2008年)
1944年 - カルロス・アウベルト、元サッカー選手、サッカー指導者
1948年 - たかお鷹、俳優、声優
1948年 - 篠原孝、政治家
1950年 - 新井良夫、元プロ野球選手
1951年 - 三林京子、女優
1952年 - デビッド・ハッセルホフ、俳優
1953年 - 鈴木順、TBSアナウンサー
1953年 - 大野徹也、オペラ歌手・テノール
1954年 - アンゲラ・メルケル、ドイツ首相
1954年 - 佐々木正洋、テレビ朝日アナウンサー
1956年 - 中村秀昭、TBSアナウンサー
1957年 - 大竹しのぶ、女優
1958年 - ウォン・カーウァイ、映画監督
1959年 - 河合じゅんじ、漫画家
1959年 - 杉山清貴、歌手
1960年 - 木原実、気象予報士、舞台俳優
1960年 - 村岡耕一、元プロ野球選手
1963年 - マッチ・ニッカネン、元スキージャンプ選手
1964年 - 神坂一 、小説家
1964年 - 長江健次、俳優、タレント
1967年 - 清宮克幸、元ラグビー選手
1969年 - 北村一輝、俳優
1970年 - 宅間孝行、俳優
1971年 - 山田喜久夫、元プロ野球選手
1971年 - 田中律子、タレント
1971年 - アレクサンダー大塚、プロレスラー
1972年 - ヤープ・スタム、元サッカー選手
1973年 - 古坂大魔王、タレント、ミュージシャン(NO BOTTOM!)
1973年 - 岸川雄二、元プロ野球選手
1974年 - 牧野塁、プロ野球選手
1974年 - クラウディオ・ロペス、元サッカー選手
1976年 - トシ、お笑い芸人(タカアンドトシ)
1978年 - ヒカルド・アローナ、柔術世界王者
1981年 - 井上あさひ、アナウンサー
1984年 - あさみ、歌手(カントリー娘。)
1985年 - 鈴木葉月、グラビアアイドル、女優
1986年 - 柴田講平、プロ野球選手
1986年 - 山口賢貴、俳優
1988年 - 浅田舞、モデル、フィギュアスケート選手
1988年 - 瞳めい、AV女優
1988年 - 姫ちゃん、キャバクラ嬢、お笑い芸人
1988年 - 郭躍、卓球選手
1989年 - 山根万理奈、シンガーソングライター
1992年 - 梅本まどか、タレント、アイドル(SKE48)
1992年 - 橋本ちなみ、声優
1993年 - 桜井ひかり、女優
1993年 - 大川藍、タレント、アイドル(アイドリング!!!20号)
1993年 - 松田颯水、声優
1996年 - 泉はる、女性ファッションモデル、タレント
日本棋院設立です。1924年だそうです。
江戸期までは御前試合などがありましたからね。
日本棋院は囲碁をやる所なのですが、名前だけでは分かりにくいですね。
昔は棋といえば囲碁だったんですけど。
日本初の元号、大化が制定された日です。
神話の世界を抜けば、
日本が皇家を頂点に政治的に統一されたのはこの頃でしょうね。
その前は、小さな国の連邦制のような形でしょう。
文字としての記録がしっかり残っていると、もっと歴史も面白いでしょうね。
本当に重要な古墳は、宮内庁管理で全然発掘されていないので、
実はほとんどわかっていないのが現実。
なので教科書の歴史は想像の部分が多いので、
自分達が学生時代と比べるとどんどん変わって来ています。
年号覚えも無駄になってますね。
☆お知らせ
和太鼓教室、囲碁教室 詳しくは当ブログトップページへ
YouTubeでも楽しい動画、和太鼓、囲碁、グッズ紹介など、配信中!
チャンネル登録をお願いします。
和太鼓教室、囲碁交流会、Facebookページもあります。
和太鼓教室おんがくの森、さくら通り親子囲碁交流会、子育てサークルおんがくの森
代表 坂本新吾