こんにちはニコニコ


訪問ありがとうございますニコニコ

23歳にしてお寺に嫁いだ新米主婦のタマです。





昨日は、子宮頸がんの経過観察ということで

チビ蔵連れて病院デイでしたニヤリ


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

子宮頸がんについての過去の記事はこちら

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符



シーンと静まり返った婦人科の待合で

きゃーーーっ!と叫び続けるチビ蔵

しまいにはぶりぶりって💩まで笑い泣きアセアセ

普通にご機嫌なのですが、
こちらは、ただただ疲れました……笑い泣き

皆さんいろんな事情を抱えて来られてると思うと
婦人科って、ほんと気遣います。



今回は

産後すぐに細胞診をしてから3ヶ月経ったので
再度、細胞診をしたのと

組織診でも引っかかっていたので、ヒトパピロマーウイルスの型を調べる検査でした。




結果は………




細胞診では、前回よりまし?!
前回出ていた、怪しい変な細胞は今回検出されず
結果としては軽くなっていた〜キラキラ



でも型を調べる検査では、52型に陽性が…
出た型によって、今後の細胞診の頻度が変わるそうです。私の場合3ヶ月おきになりました…

表を見せてもらったら6ヶ月や1年先でもOKな型もあったので、あまりよろしくないのかな…?

あとでネットで調べたら、52型は日本人に多いそうな…




型を調べる検査ですが、
費用は1万円くらいでした。
どんな検査なのかよく分からないのですが
細胞診みたいな感じで綿棒で擦ってるような?
とりあえずすぐ終わるし、痛くも痒くもないです



こんな感じで、はっきりと分からないまま
定期的に検査を繰り返して付き合っていかないといけないね、と言われました。


婦人科にはこれからも末永くお世話にならないといけないみたいですショボーン



授乳のせいか、体重が減り妊娠前より痩せました
夏バテにならないようにしっかり食べてニコニコ

ウイルスに負けない健康な身体を作るぞ〜〜キラキラ


皆さまくれぐれも熱中症などなど気をつけてお過ごし下さいね。

ではまた照れ