
ありがとうございます

今日は新しい環境でも お迎えした子犬ちゃんが1日でも早く
馴染めるにするための 簡単なアドバイスをこちらに書かせてもらいます


まず、わが家では子犬ちゃん~ジュニアたち




ゲージの中にトイレとベットが一緒に入れてあります
ここで注意して欲しいのがトイレの場所です

わが家のちびちゃん

すぐに向かって左手前の出入り口前のトイレへと移動して排泄しています。
タオル交換や出入りのあるトイレは手前、ベットは奥

ご自宅へ

この状態でならトイレの成功率は70%


それからベット。
可愛い子犬ちゃんには可愛いベット

トイレが完全じゃない時期に可愛いベットはすぐに


最初はお手入れの簡単なプラスチック製のものやキャリーを使用すると簡単です


わが家の


このタイプは既に製造中止


動物病院などで無料配布されてる通販雑誌にも掲載されてますので購入できます。
これにフリース生地のタオルなどを敷いて使用しています。
ヘットヒーター


電子レンジで温めれば繰り返し使用可能なゆたぽんとかね

ドライブにも持って行けるからなかなかオススメですよ~


他には自然派オモチャ&おやつがオススメ

子犬のうちは与えられないオヤツも多いので、基本は自然なもの


豚みみ・ヒヅメ・ロープ・音の出るおもちゃなどなどで遊んでいます。
今回 ONE WAY から子犬をお迎え下さる方にはタオルの持参をお願いしています。
飼い主様のニオイのたぁ~っぷり


このタオルのニオイで子犬ちゃんをお引渡しするまでの間、保育させてもらいます。
お引渡しの時にもこの使用したタオルと一緒に巣立って行きます。
少しでも新しい環境に馴染めるように、安心して眠れるように、
飼い主さまはたぁ~~っぷりとニオイを染み込ませておいて下さいね~
方法はとっても簡単

子犬用に使用しても構わない、古くなったパスタオルやオモチャなどを
ベットの中に入れて一緒に何日か寝てください

たったそれだけで結構です

ご主人さまの履き込んだ靴下でも構いませんよ~
とにかく新しいご家庭のニオイがたっぷり
染み込んでいてくれれば良いのですから

可愛い子犬のためですから、恥ずかしがらずに

