勝手な思いなんですが | 還暦ずぼら主婦のブログ

還暦ずぼら主婦のブログ

60代夫婦。日々の思い、様子、義実家の愚痴を書いていきます。

先日、バスに乗って

思い出したことがありました



まだ父の闘病中

介護に走り回っていた頃


帰り道

クタクタで乗っていたバスに


どこかへ散策へ行かれたのか

ストックを持った

老人グループが乗って来られました



口々に行かれた場所の感想

楽しかったこと

疲れたことを

言われていて


座りたそうチーン


一人が譲られると


あんた、座らせてもらい


いやいやあんたが座り


とか


お互いに譲りあわれたりして


そんなん言われると

他の席の人も(私も)譲り


結局、皆さん座られました

(ちょっと当然のように見えてしまって)


でもね


絶対、私よりあなた達のほうが

元気やん


と少し不服に思いながら

(疲れていたので心の狭い私滝汗)



優先席の案内に


身体の不自由な方

妊婦さん

小さなお子さん連れの方

などに 

席をお譲り下さい


と書いてありますが



そこに

疲れている人

をいれて欲しいぐらいやわ

なんて思ったり




介護疲れの者

夜勤あけの人もいるかもしれない

若者も疲れている人もいる




席を譲って貰わないまでも

疲れているんだから

元気なお年寄りに譲らなくても

いいよ

みたいになればいいのに

(別に強制されているわけではないけれど)




それはコロナの数年前に

思ったことで


今だにバスに乗ると思い出します



もう、今や普通に

席を譲ってもらった私

歳をとりました



でも、今でも

本当に困っておられる方

にはもちろん席をお譲りしますよ



あの時、納得いかなったのは


散策してまわれるほどに

元気なご老人方に対して

だけです


自分が老人になってきた今


元気に遊んだ帰り道


疲れた若者に

席を譲ってもらいたいと

思わないようにしょう

と思います