服を変えれば、生き方が輝く!私がはじまるファッションコーデ

服を変えれば、生き方が輝く!私がはじまるファッションコーデ

少数精鋭で着まわせるオシャレアイテム選びとコーディネート術が学べる実践的な連続講座やショッピング同行をしています。資格、実績ゼロの主婦からでも、お客様だけでなく自分もワンランク上のオシャレ魅せコーデに変わる実習の多い養成講座も関東で開催しています。

こんにちは、

パーソナルスタイリストの中原聖子です。

 

 

皆さんは小物の色合わせ

なんとなく選んでしまっていませんか?

 

 

「小物の合わせ方」や「色の使い方」は

いつもご相談のトップ3に入るテーマです。

 

 

今日は、その中でも

知っておくだけでグッと垢抜ける

2つのポイントをお伝えしますね。
 

 

  
  
それはズバリ、
「なじませる」か「効かせる」か
という視点です。
  

例えば「なじませる」場合

 

 

 

 

image

 

 

次は「効かせる」場合

 

 

 

 

この2つの考え方を意識するだけで、
小物の色合わせが一気にラクになりますし
洗練された印象にもつながります。

 

 

「そんなこと考えるの、ちょっと面倒、、、」

という方のために

早見表もご用意しましたので

ぜひ参考にしてみてくださいね^^

 

 

 

 

少しでもヒントになりましたら嬉しいです^^

 

 

 

 

▷近況

 

5月、6月は養成講座の20期や19期の対面講座

2024年受講の養成講座3クラスの受講生の

個別実習12人の立ち会いを行なっています。

 

 

「ゆっくり自分と向き合う」と言いながら

意外と仕事をしている日々、、、。

久々にブログでご報告できてよかったです。

 

 

それにしても、

これまでどれだけ詰め込んで

仕事をしてきたんだろう。。。

余白の時間を大切にできているか

改めて試されている日々です笑

 

 

 

 

 

■2025年度のサービスについてのお知らせ



 

■資格、経験ゼロでも
最短で成果を出せるスキル+売り方が学べ
お客様をワンランク上の”オシャレ魅せ”女性へ変身させる!

スタイリスト起業講座 無料5日メールレッスン

 

1日目 
専業主婦から予約3ヶ月待ちのスタイリストになれた理由

2日目 
診断だけではわからない!お客様に似合う服の提案3種の神器

3日目 
新米スタイリストが陥る落とし穴はココ!

4日目 
ワンランク上に見せるシルエットには〇〇!

5日目 
背伸びしない日常シンプルコーデ提案力



ご登録はこちらから→
 

 

 

 


■お役立ち無料メルマガ■    
「大人の女性のファッションコーデ通信」を登録していただくと・・・   

 


①メルマガ読者限定の有効な情報のほかに、最新のセミナー募集情報(東京)が受け取れます。
 

②「大人の女性が買い物に行く前に、知っておきたい4つのポイント」プレゼント  

 

※イニシャルやニックネームでのご登録の方は、2回目以降が届きませんのでお気を付けください。

 

※また名前で登録したのに届かない方は、迷惑フォルダやこちらの記事をご確認ください⇒

 

 

【第1回】自分に本当に合った診断を受けるコツ

 

【第2回】洋服を買う場所は?

 

【第3回】洋服の適正価格

 

【第4回】大人のアクセサリー事情

 

ご登録は☆マークをクリック⇒

 

 

  

 

サービスの詳細、お申込み、新しいお知らせはホームページでご確認くださいこちらをクリック

※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。

 

 

 
 

セミナー、サービスを申し込んだのに24時間以上経っても返信がない方はこちらにご連絡ください

 

 

 

 

 

クリックしていただけると更新の励みになります!

  

  にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ  にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ  にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

 

こんにちは、

パーソナルスタイリストの中原聖子です。

 

 

 

 

 

 

実はわたくし事なんですが

「どんなことが本当に好きなのか」

「何が本当にしたいのか」

分からなくなってブログやインスタの

発信ができなくなってました。

 

 

 

今もその途中なんですが

これは!と思った事がありましたので

よろしければお付き合いくださいね。

 

 

 

このモヤっとした感情は

実は今に始まったことではなく

この2、3年、ずっと感じていたことでした。

 

 

 

でもありがたいことに仕事の予定を

いつもたくさんいただいて

日常を忙しくすることでこの違和感を

やり過ごしてきた気がします。

 

 

 

心はこのまま進んではいけないと

わかっているけど、もはや自分では

止めることができなかった時

 

 

 

母が倒れ、はじめて私は自分の仕事をセーブする決心がつきました。

 

 

 

その母もわずか3ヶ月で他界し

手続きや片付けなどがあったものの

実家の売却もとても良いご縁に恵まれ

わずか1ヶ月で終わり

2月には通常営業に戻れる状態になりました。

 

 

 

けれども以前のように仕事は再開せず

昨年からの仕事の続きや

1月に始まった養成講座20期以外は

やらずにゆとりをもった日々で

現在2ヶ月が経ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると気持ちもゆったりできて

初めはよかったんです。

でも日が経つにつれて

こんな感情が出てくるんですよ。

 

 

 

もうこんなに休んでるんだから

そろそろ動き出す時期じゃない?

いつまでダラダラしてるつもりなの?

 

 

 

この2ヶ月間今までになく休んで

本当にこの期間を有効に使ってた??と

自分のことを責め出す始末(笑)

 

 

 

頭で

「好きなこと」

「やりたいこと」

「これからのこと」

これらを考えようとするほど

迷いが深くなって苦しい状態に(笑)

 

 

 

いや、自分の性分上

実は遅かれ早かれ

こんな感情がでてくるんだろうなと

なんとなく予想はしてましたけどね笑

 

 

 

そんな中で今朝、体感したのは

「自分の小さな声を無視しないこと」

 

 

 

例えば食事。

食べたいものより

「体に良い食事」

「痩せる食事」を

頭で選んでしまうことはありませんか?

 

 

みんなで食事をしていると

私だけ来るのが遅いと良くないから

特別食べたいものではないけど

まぁいいかみたいな笑

 

 

 

私も気持ちより頭で食べてしまうこと

時々あって




特に最近は健康志向に目覚めており

朝食は雑穀を入れたご飯に納豆

前日のお味噌汁

(いつもこのために多めに作っている)

自家製糠漬けやめざし

お豆腐にもずくをかけたもの

をよく食べてます。




で、今朝は

いま本当に自分が食べたいものは何?」

 

 

 

心に問いかけて本当の気持ちに 

耳を傾けてみました。

 

 


すると、浮かんできたのは

アボカドをのせたトーストとカフェラテ。

 

 

  

最近はグルテンや植物油、乳製品をなるべく摂らないようにしてるのですが

「今日はこれが食べたい」という

自分の小さな声を尊重してみることに。

 

 

すると少しだけ

「心の声」を大切にできた気がしました

 

 

 

そして朝食を食べながら

なんとなくテレビをつけると

 

 

 

普段はテレビでYouTubeやNetflixを

つい見てしまうところを今日は

地上波で違うものをなんとなく見てみようかなという気分に。

 

 

 

そしたらある若い女性がアイドルを

プロデュースしている姿を紹介していて

 

 

 

彼女が「心から好き」を仕事にしている

様子がとても伝わってきて素敵だなと

刺激をもらえたんですよね。

 

 

 

「まずは自分の内側を整えること」

今はこんなメッセージばかり

目につく私ですが(笑)

 

 

 

私にとって整えるということは

大袈裟なことをするのではなく

 

 

 

自分の「些細な気持ち」を

無視しないで気がつくこと

そして叶えてあげることからなのかな。

 

 

 

ささいな気持ちは「のぞみ」だけでなく

「違和感」

「なんかわからんけど違う気がする」

そんな感情もやり過ごさないこと。

 

 

 

「頭や欲望」で判断しないで

「こころ」で決める。

 

 

 

これは洋服を買う時にも大切なことで

「これ正しいよね?」より

「ワクワクする」を選んだ方が

後悔がありません^^

 

 

 

もしここまで読んでくださったあなたが

「好きなファッションがわからない」

「自分の好きなことがわからない」

「何をしたいのかわからない」

そう悩んでらっしゃるとしたら

 

 

 

「今日は何が食べたい?」

「今日はどんな気分の服が着たい?」

 

 

 

大切な人に言葉をかけるように

自分自身にも聞いてみてあげてください。

 

 

 

本当の気持ちは

初めは小さくしか聞こえません笑



今までスルーしてきた分

よ〜く耳を凝らさないと気がつけない

 

 

 

でもその小さな積み重ねが

自分の「ワクワク」を取り戻す

道しるべの一歩になるかもしれないなと

体感した朝のひとときでした^^

 

 

 

私も食事だけでなく

自分の心に敏感になっていこうと

思っています^^

 

 

 

 

 お知らせ

 

現在、企業様とパンツやトップス

作らせていただいています。

 


 

私がショッピング同行のお客様に

こんなアイテムやシルエットだと

使いやすいのにな~という観点を

取り入れて制作中です。



サイズも7号~15号まで
色はカーキ、ベージュ、ネイビーの3色

パンツの丈は170センチの人でも

十分に長さが足りる丈にしてます。

 


 

丈直しをしてもシルエットが

変わらないように作っていますので
小柄な方もご安心ください^^

 

 

 

 

 

なぜこのシルエットなのか?というと
スニーカーやフラットシューズでも
合わせていただきやすいからです。
 

 

 

このサンプルを使って

初夏のコーデを自分の洋服で

考えてみました^^

 

 

 

 

制作中のトップスはニの腕が気にならず

涼しく1枚でも様になる7部袖のブラウス
で3色展開です。
今年らしく合わせやすい色を選びました。



バターイエロー 
明るいダスティーブルー
ニュアンスグレー(白っぽい)

 

 

前は短めでインしなくてもよい

後ろはヒップが隠れる長さ

一回サンプルが上がってきましたが

手直ししたい部分があり

今週打ち合わせ予定です。


 

 

変形ニットも制作中で
色んな角度やシルエットで

着ていただけるものを制作中です。


 

 

試着会&販売予定は5月中旬ごろ
服が完成して色々な工程をふまないと
日程が決まりません・・・。



確定の日程がまだお知らせできなくて
本当に申し訳ありませんが
金、土、日で予定しています。
楽しみにしていてください^^



洋服ってこのように作られていくんだな~と

改めて色々な方の仕事を知る
貴重な機会をいただいています。

感謝。

 

 

 

 

■2025年度のサービスについてのお知らせ



 

■資格、経験ゼロでも
最短で成果を出せるスキル+売り方が学べ
お客様をワンランク上の”オシャレ魅せ”女性へ変身させる!

スタイリスト起業講座 無料5日メールレッスン

 

1日目 
専業主婦から予約3ヶ月待ちのスタイリストになれた理由

2日目 
診断だけではわからない!お客様に似合う服の提案3種の神器

3日目 
新米スタイリストが陥る落とし穴はココ!

4日目 
ワンランク上に見せるシルエットには〇〇!

5日目 
背伸びしない日常シンプルコーデ提案力



ご登録はこちらから→
 

 

 

 


■お役立ち無料メルマガ■    
「大人の女性のファッションコーデ通信」を登録していただくと・・・   

 


①メルマガ読者限定の有効な情報のほかに、最新のセミナー募集情報(東京)が受け取れます。
 

②「大人の女性が買い物に行く前に、知っておきたい4つのポイント」プレゼント  

 

※イニシャルやニックネームでのご登録の方は、2回目以降が届きませんのでお気を付けください。

 

※また名前で登録したのに届かない方は、迷惑フォルダやこちらの記事をご確認ください⇒

 

 

【第1回】自分に本当に合った診断を受けるコツ

 

【第2回】洋服を買う場所は?

 

【第3回】洋服の適正価格

 

【第4回】大人のアクセサリー事情

 

ご登録は☆マークをクリック⇒

 

 

  

 

サービスの詳細、お申込み、新しいお知らせはホームページでご確認くださいこちらをクリック

※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。

 

 

 
 

セミナー、サービスを申し込んだのに24時間以上経っても返信がない方はこちらにご連絡ください

 

 

 

 

 

クリックしていただけると更新の励みになります!

  

  にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ  にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ  にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

 

こんにちは、

パーソナルスタイリストの中原聖子です。

 

 

 

 

皆さんはジレを着るとき

こんなお悩みないですか?

 

 

冬や春ならば

「コートからジレが見えない方がいいよね?」
「出るとしてもどれくらいなら許容範囲?」

 

 

結論からお伝えすると

コートからは出ない方がいいです。

 

 

ただ先日の私のジレコーデ

コートからジレがしっかり出てました(笑)

それがこちら

 

 

 

 

これは2月末に行った

養成講座19期の市場調査でのコーデ

 

 

 

 

母が昨年12月に亡くなって

19期の皆さんには日程調整を

たくさんしていただき💦

やっとみんなで行くことができました。

 

 

いつもフォローグループで

宿題のフィードバックや

モニター様の質問など

やり取りはしてるんですが^^

会えるのはやっぱり嬉しいものですね!

 

 

で、本題に戻しますが

ジレが出たとしてもこれくらいなら

アクセントになるかなと思っています。

 

 

 

 

でもこれ以上コートから出ると

アンバランスになってしまうので

すっぽり隠れる方がベストです。

 

 

 

 

 

ということはですよ?

ジレを購入する時

 

 

どんな時期に着れるかな?と
ジレの素材や色から着る時期を考えたり

自分のコートの長さの兼ね合い
ボトムスとのシルエットなど

考えて購入することが大切だと思いませんか?

 

 

ジレコーデについては

まだまだ語れることがありますが(笑)

 

 

参考にしていただける記事のリンクを

貼っておきますね^^

 

 

 

 

 お知らせ

 

現在、企業様とパンツやトップス

作らせていただいています。


 

私がショッピング同行のお客様に

こんなアイテムやシルエットだと

使いやすいのにな~という観点を

取り入れて制作中です。




サイズも7号~15号まで
色はカーキ、ベージュ、ネイビーの3色

パンツの丈は170センチの人でも

十分に長さが足りる丈にしてます。


 

丈直しをしてもシルエットが

変わらないように作っていますので
小柄な方もご安心ください^^

 

 

 

 

なぜこのシルエットなのか?というと
スニーカーやフラットシューズでも
合わせていただきやすいからです。
 


トップスはニの腕が気にならず涼しく
1枚でも様になるブラウスです。
7分ブラウスで3色展開です。
今年らしく合わせやすい色を選びました。


バターイエロー 
明るいダスティーブルー
ニュアンスグレー(白っぽい)

 

前は短めでインしなくてもよい

後ろはヒップが隠れる長さ


 

変形ニットも制作中で
色んな角度やシルエットで

着ていただけるものを制作中です。

 


トップスのシルエットは確認済みなのですが
選んだ生地でどうなるのか

サンプルがまた上がってきましたら

見ていただけるようにしますね!

 

試着会&販売予定は5月中旬ごろ
服が完成して色々な工程をふまないと
日程が決まりません・・・。


確定の日程がまだお知らせできなくて
本当に申し訳ありませんが
金、土、日で予定しています。
楽しみにしていてください^^


洋服ってこのように作られていくんだな~と
改めて色々な方の仕事を知る
貴重な機会をいただいています。

感謝。

 

 

 

 

■2025年度のサービスについてのお知らせ



 

■資格、経験ゼロでも
最短で成果を出せるスキル+売り方が学べ
お客様をワンランク上の”オシャレ魅せ”女性へ変身させる!

スタイリスト起業講座 無料5日メールレッスン

 

1日目 
専業主婦から予約3ヶ月待ちのスタイリストになれた理由

2日目 
診断だけではわからない!お客様に似合う服の提案3種の神器

3日目 
新米スタイリストが陥る落とし穴はココ!

4日目 
ワンランク上に見せるシルエットには〇〇!

5日目 
背伸びしない日常シンプルコーデ提案力



ご登録はこちらから→
 

 

 

 


■お役立ち無料メルマガ■    
「大人の女性のファッションコーデ通信」を登録していただくと・・・   

 


①メルマガ読者限定の有効な情報のほかに、最新のセミナー募集情報(東京)が受け取れます。
 

②「大人の女性が買い物に行く前に、知っておきたい4つのポイント」プレゼント  

 

※イニシャルやニックネームでのご登録の方は、2回目以降が届きませんのでお気を付けください。

 

※また名前で登録したのに届かない方は、迷惑フォルダやこちらの記事をご確認ください⇒

 

 

【第1回】自分に本当に合った診断を受けるコツ

 

【第2回】洋服を買う場所は?

 

【第3回】洋服の適正価格

 

【第4回】大人のアクセサリー事情

 

ご登録は☆マークをクリック⇒

 

 

  

 

サービスの詳細、お申込み、新しいお知らせはホームページでご確認くださいこちらをクリック

※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。

 

 

 
 

セミナー、サービスを申し込んだのに24時間以上経っても返信がない方はこちらにご連絡ください

 

 

 

 

 

クリックしていただけると更新の励みになります!

  

  にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ  にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ  にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

 

こんにちは、

パーソナルスタイリストの中原聖子です。

 

 

皆さんは普段どんな視点で

洋服を選んでいらっしゃいますか?

 

 

自分に似合うパーソナルカラー?
骨格に合う服?
顔タイプに合う服?


どれも参考にはなりますが(笑)

10年間洋服をコーディネート提案する

お仕事をさせていただいて

いきついた答えはシルエット合わせです。

 

 

もちろんシルエットだけを見れば良い

わけではないのですが大きく関わるのは

シルエットということ。

 

 

例えばこのグレーのニット

 

 
  
今回のグレーのニットのデザインは
ショート丈でウェスト絞られてて
まぁまぁ細身のデザイン。
  
  
こういうニットには
太めのワイドパンツ

 

 

太もも周りがゆったりした

テーパードパンツ

 

 

カーブパンツなど

 

 

これらのボトムスと合わせると

バランスがとりやすいのです。

 

 

逆に細身のパンツと合わせる時は

足首が太めのロングブーツや

長めのトップスを重ねるなどの方法をとります。

 

 

 

2024年はこのようなくるぶし太めの

ロングブーツがトレンド。

今までのロングブーツだと少し古い印象

になってしまうんですね^^;

 

 

だから参考にしていただきやすいのは

この3つのコーデでしょうか^^

 

 

例えばこのコーデの意識したところは

 

 

グレー×キャメルを使った

大人シックな色合わせ

   
  
カーブパンツとワイドパンツの間の形

  
  
アクセントにレオパードのバックとイヤリング

 

 

ヒールがあるものだとこのパンツは

丈が短くなって中途半端になる為

パンツの色と繋げてカモフラージュ
  
  
上記の4つを意識して組んでみました。
   
  
〇〇タイプはこれが着れない
そんな情報がたくさんありますが
シルエットのバランスがとれれば

正直、関係ないのです(笑)
   
   
人によって違うのはそのシルエットを

どんな雰囲気で着こなせるか
 

 

一人一人の持ち味と体型の特徴

サイズ選びをすり合わせることが大切だから
  
  
持ち味は顔タイプではなくて
その人の話し方やキャラクター
ヘアースタイル、ライフスタイル

 

 

こういう事から考えるものなのです。

 


新しい自分を表現したいなら

新しいアイテムにチャレンジしたり

 


着たいイメージに合った

ヘアースタイルやヘアーカラーに

変えることも大切です^^

 

 

特にファッションのアドバイスを仕事に

なさる方はこれらを意識して診断にも

市場でのアイテムの見方にも

向き合ってみてほしいものです^^

 

 

 

 

 

 

■2025年度のサービスについてのお知らせ



 

■資格、経験ゼロでも
最短で成果を出せるスキル+売り方が学べ
お客様をワンランク上の”オシャレ魅せ”女性へ変身させる!

スタイリスト起業講座 無料5日メールレッスン

 

1日目 
専業主婦から予約3ヶ月待ちのスタイリストになれた理由

2日目 
診断だけではわからない!お客様に似合う服の提案3種の神器

3日目 
新米スタイリストが陥る落とし穴はココ!

4日目 
ワンランク上に見せるシルエットには〇〇!

5日目 
背伸びしない日常シンプルコーデ提案力



ご登録はこちらから→
 

 

 

 


■お役立ち無料メルマガ■    
「大人の女性のファッションコーデ通信」を登録していただくと・・・   

 


①メルマガ読者限定の有効な情報のほかに、最新のセミナー募集情報(東京)が受け取れます。
 

②「大人の女性が買い物に行く前に、知っておきたい4つのポイント」プレゼント  

 

※イニシャルやニックネームでのご登録の方は、2回目以降が届きませんのでお気を付けください。

 

※また名前で登録したのに届かない方は、迷惑フォルダやこちらの記事をご確認ください⇒

 

 

【第1回】自分に本当に合った診断を受けるコツ

 

【第2回】洋服を買う場所は?

 

【第3回】洋服の適正価格

 

【第4回】大人のアクセサリー事情

 

ご登録は☆マークをクリック⇒

 

 

  

 

サービスの詳細、お申込み、新しいお知らせはホームページでご確認くださいこちらをクリック

※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。

 

 

 
 

セミナー、サービスを申し込んだのに24時間以上経っても返信がない方はこちらにご連絡ください

 

 

 

 

 

クリックしていただけると更新の励みになります!

  

  にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ  にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ  にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

 

こんにちは、

パーソナルスタイリストの中原聖子です。

 

 

このたび、以前にもお世話になった

弱酸性美容法情報誌「pHi5.0」様に

再び掲載していただきました。

 

image

 

「pHi5.0」は会員様向けの情報誌。

書店やAmazonで購入いただけませんが

ご覧いただける機会があれば

ぜひチェックしてみてください。

 

 

今回は、普段のコーディネートを

おしゃれに格上げする

「マフラーやストールの巻き方のポイント」を

難易度別にご紹介させていただきました。

 

 

 

 

 

誌面の背景が淡いクリーム色のためか

何回撮っても写真の色がうまく出ず・・・・

 

 

申し訳ありませんが

拡大してご覧いただければ幸いです。

 

 

ちなみに、改めて読み直してみて

実は「レベル3」が一番簡単かも?

なんて思いました(笑)

 

 

皆さんはどう感じますか?

もしよろしければ感想をお聞かせいただけると嬉しいです^^

 

 

なお、前回の記事は

こちらでご覧いただけます♡

 

 

 

 

 

■パーソナルスタイリスト養成講座オンライン体験セミナー
「売れ続けるパーソナルスタイリストになるための3つの資質」

 

こちらをクリック→オンライン体験セミナー先行案内登録フォーム

 

 

※登録直後に次回体験セミナーの日程と

申し込みフォームが届きます。

 

 

確認できない場合は

迷惑フォルダをご確認の上

ライン公式からご連絡ください。 

 

 

価格:6600円

 

 

こんな方にお勧めです。
 

・ファッションの仕事に興味がある方

・ショッピング同行までできる

パーソナルスタイリストになりたい方


・独学、自己流に限界を感じている

・今のファッションスキルや発信に自信がない

・診断じゃなくて
 洋服のコーディネートを提案できるようになりたい

・カラー診断、骨格診断、顔診断など
 診断をしているけどショッピング同行は自己流

・すでに起業しているが集客が出来ない


 

養成講座カリキュラム詳細はこちら→

 

 



 

■資格、経験ゼロでも
最短で成果を出せるスキル+売り方が学べ
お客様をワンランク上の”オシャレ魅せ”女性へ変身させる!

スタイリスト起業講座 無料5日メールレッスン

 

1日目 
専業主婦から予約3ヶ月待ちのスタイリストになれた理由

2日目 
診断だけではわからない!お客様に似合う服の提案3種の神器

3日目 
新米スタイリストが陥る落とし穴はココ!

4日目 
ワンランク上に見せるシルエットには〇〇!

5日目 
背伸びしない日常シンプルコーデ提案力



ご登録はこちらから→
 

 

 

 


■お役立ち無料メルマガ■    
「大人の女性のファッションコーデ通信」を登録していただくと・・・   

 


①メルマガ読者限定の有効な情報のほかに、最新のセミナー募集情報(東京)が受け取れます。
 

②「大人の女性が買い物に行く前に、知っておきたい4つのポイント」プレゼント  

 

※イニシャルやニックネームでのご登録の方は、2回目以降が届きませんのでお気を付けください。

 

※また名前で登録したのに届かない方は、迷惑フォルダやこちらの記事をご確認ください⇒

 

 

【第1回】自分に本当に合った診断を受けるコツ

 

【第2回】洋服を買う場所は?

 

【第3回】洋服の適正価格

 

【第4回】大人のアクセサリー事情

 

ご登録は☆マークをクリック⇒

 

 

  

 

サービスの詳細、お申込み、新しいお知らせはホームページでご確認くださいこちらをクリック

※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。

 

 

 
 

セミナー、サービスを申し込んだのに24時間以上経っても返信がない方はこちらにご連絡ください

 

 

 

 

 

クリックしていただけると更新の励みになります!

  

  にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ  にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ  にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ