え?トランプが勝つの?
こりゃもうトランプっぽいですね
おかげさまでドル円は4円近く下落の円高ドル安、日経平均は1000円超の下落
日本にとっては余り歓迎できない状況ですね
政策について細かく語るつもりはありませんが、選挙前はトランプさんがただ国民に対してリップサービスしていただけだと信じたいものです
脱出ゲームメーカー(仮)に追加するか検討中の機能
今回脱出ゲームの作成システムを作ったので便宜上それを脱出ゲームメーカー(仮)と呼ぶことにします。
で、そのシステムを使った1作目が脱出サスペンスその2「納戸」という流れです。まだまだシステムとして出来たばかりなので今後もっとブラッシュアップして機能も盛り込んで動作も軽くしていく予定ですが、とりあえず今後追加を検討中の機能をピックアップしておきます。
・プレイヤーがタップを認識しやすいようにゲーム画面内のみ音を鳴らすor波紋のような演出を追加する。
・アイテムズームを戻すときも音を鳴らす?
・某有名脱出ゲームのようにアイテム選択音を音階のようにする?
・その1「浴室」の様にエラー報告用スクリーンショットボタンを追加する?
・ドアの開け閉め連続タップをしても動作落ちしないように構成を変更する?
・音の重複再生を可能にする?
・ビジュアルノベルのような文章表示機能を追加する(全画面、文字の順表示、タップでスキップ機能付き)
・アイテム使用をドラッグアンドドロップ方式にする?(トレンドは圧倒的に選択方式)
・画面のスライド移動をスクロール方式にする?(スマホの画面移動と一緒の方式)
・イベント動作にもアニメーションを付ける?(スイッチを押すアニメーションなど?むしろテンポが悪くなる?)
・クリアしていただいた方の人数を表示する?(隠しエンディング?)
・全体的に動きを滑らかに
・
・
・
参考に脱出ゲームをやりすぎてちょっと食傷気味です。でもそうならない、あるいはなったとしてもこれならプレイしようかなと思えるゲームづくりが必要だと思っています。やっぱり爽快感や操作性の良さや動作の速さはすごく重要な要素だと思います。更に期待を裏切らない何かが必要だと思っていますが…簡単では無いでしょう。
折り紙は立体且つ1枚折り以外は興味が湧きません
調和的な意味で美しくて好きです
これをギミックには・・・出来ませんね
【swift1.1】音を同時に複数再生する方法
AVAudioPlayerで音を複数同時に鳴らそうとすると1つ前の音が強制的に消されますが複数同時に鳴らすことも出来ます。言葉で端的に説明するとプロパティにした配列にAVAudioPlayerを詰め込んで再生が終わったら割り当てたAVAudioPlayerを削除します。
●ファイル分けしたクラス(この方が使いやすいはず)
import AVFoundation
class soundtest: NSObject , AVAudioPlayerDelegate {
var AP = [AVAudioPlayer]()
func playsound(soundFile: String){
let url = NSURL(fileURLWithPath:NSBundle.mainBundle().pathForResource(soundFile, ofType: "mp3")!) //swift1.1
if var player:AVAudioPlayer = AVAudioPlayer(contentsOfURL: url, error: nil) {
AP.append(player)
//audioPlayerDidFinishPlaying(下のメソッド)が動作するようになる
player.delegate = self //classのカッコ部分にも,AVAudioPlayerDelegateを追加しないと動作しない
player.prepareToPlay()
player.play();
}
}
//音の再生が終わったら実行してくれるデリゲートメソッド
func audioPlayerDidFinishPlaying(player: AVAudioPlayer, successfully flag: Bool) {
let index:Int = find(AP, player)! //swift1.1
AP.removeAtIndex(index)
}
}
●ルートクラス(最初に動作するもの)の記述
var ST:soundtest = soundtest() //プロパティのところに書く
override func viewDidLoad() {
ST.playsound("testSE") //鳴らしたいmp3ファイル名
}
さてそれはともかく脱出サスペンスその3のギミックですが!
やっぱり閃かない!焦ります!







