乳がんになってちょっとはいい人になれたかな?(DOCの名言と「輝」のカード) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

 

今朝は久しぶりに洗濯物が
干した途端に凍っていきました。

ガーン

 

 

お互いに体を暖めて

この寒波を乗り越えていきましょう。

チョキ

 

 

 

 

~~~~~~★~~~~~~

 

 

 「輝」のカードを別角度で掘り下げてみると

 

 

さて一昨日のブログに

(ワンセルフカードは)
「私の人生の傷みたいなものが
 屋台骨になって出来ています。
 特に下記のカードがそれを~」

ということを書いて

「輝」のカードの画像を載せました。

→ こちら

 

 

今日はそのことを最近嵌っている
海外ドラマの中のセリフと
絡めて書きますので

よかったらお付き合いくださいませ。

 

※ワンセルフカードとは

 ↓ 

 

 

~~~~~~★~~~~~~

 

 

 実話をもとにしたイタリアで大人気のドラマ

 

 

NHKで日曜の夜に放映の

『DOC(ドック) あすへのカルテ』

最近の私の「鎌倉殿ロス」を

埋めてくれています。

ウインク


 

このドラマは実話をもとにしていて
原案者はイタリアの医師であり作家だそう。


サブタイトルは
「12年間の記憶を失った
 エリート医師の愛と再生の物語」。


概要を観てない方のために
ざっと書くと、


主人公はミラノの総合病院の内科医長、
アンドレア・ファンティ。


彼は誰もが認める優秀な医師でしたが、
多忙な日々の中で
段々と傲慢にもなっていました。



 

そんな中で医療ミスで

息子が亡くなったと信じこんでいる男性に

銃で頭を撃たれるところからスタート。


撃たれた先生は手術で

一命はとりとめますが
目覚めたら過去12年間の
記憶を失っていたのです・・・。


これだけ書くと
何とも安っぽい展開ですが
イタリアで13年も放映というだけあって
脚本が素晴らしいのです。

 

 

と、長い前置きになりましたが、

ブログタイトルにある本題へ。

グッ

 

 

 

 心にじ~んと来た名セリフ

 

1/15に放映の第11回「すれ違い」での
ファンティ先生の言葉は

ワンセルフカードの

「輝」のカードのサブメッセージにも

繋がっているので

思わずメモしてしまいました。

鉛筆

 


”ひとつ言っていいかな?

 人っていうのは、
 病気になると
 前の自分より、
 いい人になれる”

 

 

では、
二度の乳がんになった私は

結構(いえ相当?)
「いい人に」なっているわね。(?)

爆  笑

 

って、30代の頃の自分は

セミナーバカで、

尚且つ「行け行け」モードで

ひどすぎたと思います。

反省・・・。

泣くうさぎ

 

『輝』のカードの色とサブメッセージの意図

 


ところでワンセルフカードの

「輝」は

「よいところを輝かせよう」という
ありきたりなことは
サブメッセージに書いていません。

 

その代わりに
「弱さ」とか「悲しさ」という、
一見「輝く」とは正反対の言葉を入れています。

 

 

カードの面積を占める色も

「輝」だったら

普通のカラーセラピーなら

黄色や白をあえて外して、緑!

びっくりマーク

 

緑(グリーン)は

寒色でもなく暖色でもなく

中間色の色。

クローバー

 

それはポジティブとネガティブ、

幸福と不幸、

喜びと悲しみが錯綜する、

私達の人生のバランスを取ってくれる色

という意味合いで

この色を選びました。

 

 

 

大病、事故や損失、喪失、失敗・・・。

 

ネガティブな大きな事件、出来事は
なるべくならないほうがいいんですが、

でもそれに遭遇することで

人は周りの人に対して寛容になったり、

感情豊かになったり、

人の話をじっくり聴けるようになったり。

ハート

 

 

えてして人は順風満帆だと

強い自分が当たり前、

と思ってしまうようです。

(って、これが私の20代から30代前半・・・)

 

何かでつまずくことで
自分の弱さに気づき、
自分と周りの人のことを
大切に考えられるようになるようです。

キラキラ

 

今日紹介のドラマのファンティ先生も

毎週そんなレッスンをしています。

 

 

 

 

  最後に余談をもう少し

 

医療ドラマの私の今までの金字塔は

なんたってアメリカ発の
『ER緊急救命室』。



 

これを初めてみつけたのは
23年前の入院中の眠れない夜でした。
それから日曜の深夜は
ナースの巡回の足音に聞き耳を立て、
隠れるように観てました。
病院

 

 

その骨太な内容とスピード感に
毎回心が揺さぶられていました。

このERは

(ジュラシックパークを書いた)
マイケル・クライトンが
ハーバート大の医学生だった時の
エピソードがベースになっているので、
見ごたえがあり、

これが火付け役になって
日本での医療ドラマブームが訪れたようです。

 

でもDOCの出現で久々に
良質な医療ドラマに出会えて嬉しいです。

 

今日も最後まで

読んで下さりありがとうございます

ハートのバルーン

 

そして膨大な数のブログの中で

宇宙の巨大な万華鏡が合うように

このブログを見つけもらえて

嬉しいです。

 

【補記】メモ 
 
(1)1/1付でHP を更新


(2)認定トレーナーの開講日程 

   を12/27付で更新

  

(3)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら