今年の本当の始まりは1/25から(開講情報:2月~3月) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

 

各地の認定トレーナー(シニアトレーナー)による、
認定講座、上級認定講座、トレーナー講座を
開講日程サイト にアップいたしました。
(2020年2月,3月分)

 

 

~~~~~★~~~~~

 

「なぁ~んだ、1/24は大晦日だったんだ~!

と昨夜、日めくりカレンダーを破って気づきました。

 

つまり昨日1月25日(土)は旧暦の元旦でした。

 

 

振り返って考えてみると昨日の夕飯は

天ぷら蕎麦にしたのです。

 

 

そもそも一昨日の夕方から急に

蕎麦が食べたくなりましたが

決めていた食材があったのでやめました。

 

でも昨日(1/25)になっても「食べたい熱」が冷めず、

それも「夕飯に!」という気持ちなので

それに従い夕飯を準備。

「買ってきた天ぷらだけではいかん」とも思い

(苦笑)(;^ω^)

買い置きの乾物豆を煮て小鉢も作りましたよ。

 

 

食してなにやらホッとしたところで

上記書いたようにちぎった暦を見て

「どおりで~!」と大きめの独り言を。

 

 

一昨日は旧暦で大晦日なわけですから

年越し蕎麦を渇望した我がDNAを

褒めてやらないと。

(*^^)v

 


 

ここで旧暦を知らない方にちょっとうんちくを。

(【注】このブログの一番下にも

 旧暦の追記情報があります)

 

旧暦の1か月は新月で始まっていたのです。

 

 

新月という真っ暗闇から

それぞれの月がスタート。

勿論、お正月も。

ですから月が照らす大晦日というのは

昔はありえなかったわけです。

 

1000年以上も私達先祖は

このサイクルを経験してきたわけですから

それぞれの肌感覚にも

それが沁みついているかもしれません。

 

 

このお正月を盛大に祝う国は今でも沢山あり

春節での中国の新型肺炎の飛散が

問題になっているのもしかり。

神戸や横浜での春節祭も

昨日の夜のニュースでは流れていました。

 

 

もしここ数日、妙に新鮮な気持ちや

しんとした心境が湧きあがっていたら

(まだ今日もお正月ですから)

1/1にご自身が立てた計画を練り直したり、

今年挑戦することをリストアップする

タイミングになさるとよいと思います。

 

 

そしてそんな中の一つに

ワンセルフカード セラピスト認定講座への参加も

入れて頂けると幸いです。

m(__)m

 

~~~~~★~~~~~

 

<ワンセルフカード セラピスト認定講座について>

 

※ワンセルフカードはどなたでも購入可能ですが

 → こちら

 認定セラピストになることで柔軟で

 深いカードの使い方が出来るようになります。

 (購入に割引特典もございます)

 

 

※対象
 20歳以上の心身ともに
 健康な方ならどなたでも参加可能

 

★講座コンセプト

 30の言葉で読み解く心のレッスン

 

 

★認定講座概要
 単なるカードセラピーに留まらず
 コーチングスキルや

 カウンセリングメソッドを凝縮して
 学べるように構成
されています。

 

(↓下記は私の著作です。

  これらに書いたコミュニケーションスキルなどが

  エッセンスとして認定講座には盛り込まれています)



 

(↓ファーストステップ講座だけでも

  下記のような様々な分野の書籍や

  私の乳がん体験がベースになってます)

 

 

※ワンセルフカード セラピスト認定講座の
 登録トレーナーは主に都市部に集中していますが、
 中には出張講座や
 クローズド開催のトレーナーもいますので
 参加をご検討で日程やエリアが合わない方は本部へ
 お問い合わせくださいませ。→ こちら


 ★参加費、時間等
 1stステップの講座は15,000円
   (税込/認定書、ID発行を含みます)
 5時間の完結型



(↑上記の認定書は見本ですが

 実際はご自身のお名前とIDが刻印されます)

 

上級および講座詳細は→ こちら

 

~~~~~★~~~~~

 

<蛇足の追記>

(^^♪


「朝起きたら年が変わっていて
新しい時間が流れている」
という

「年越し」というシステムを作り出した

古代の人は本当にすごいと思いませんか。

 


 

時間を一回白紙にして(ある意味で殺して)
すぐによみがえらせて

「みんなの気持ちを入れ替え!」なんて、

おみごとすぎます。

 

境目も必然性も一切ないのに
社会に住む人々ほぼ全員の心に
「【時間の境目】を作ってしまうとは!」

と今更ながらですが感心してしまいます。

 


 

当初そんなことにサラサラ気付づかず

昨夜は朝に浸しておいた豆をコトコト煮て

(残念ながら常備品は黒豆でなく安い緑大豆)

妙に正しいことをしているような

気になっていました。

!(^^)!

(↓私は甘酢とめんつゆ半々の液に

  漬けておくのが好き)

 

 

おめでたいと言えばおめでたいですが、

まぁ、いいじゃないですか。

「清いものに なりたい一心で 豆を煮る」

なぁんていう夜の時間がときにはあっても。

 

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

 

【補記】メモ 

(1)1/11付でHP を更新


(2)認定トレーナーの開講日程 を1/26付で更新

 

(3)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら